HOME
>
コンテンツ
いたるところに地面を這うように生えている「カタバミ」の黄色の小さな花が咲いています ハート型の3枚の葉と5枚の黄色の小さな花びらが付いています 円柱形の果実は熟すと果皮が割れて種子を弾き飛ばし増やしていきます 「カタバミ」という名前は「傍食み(かたばみ)」の意味で 葉の上半分が虫に食われたようになりハート型になることから付いたといわれています
2021.09.22:[
コンテンツ
]
copyright (C)
masato0525
powered by
samidare
ヤマガタンver9
ツイート
この記事へのコメントはこちら
以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
お名前
(必須)
件名
(必須)
本文
(必須)
URL
編集パスワード
(必須)
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
<< 次の記事
前の記事 >>
DVD南陽讃歌白竜湖フィナーレ笑顔プロジェクトDVD
8mm 南陽8ミリクラブHP
DVDきつねと殿様
DVD合唱組曲「南陽讃歌白竜湖」プロローグビデオ
DVD心に残る歌「ふるさと」南陽市の風景にのせて
DVD 赤湯温泉「百年先まで残したい風景」
コンテンツ
ギャラリー(記事写真一覧)
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
Today 636pv
Yesterday 864pv
Total 954,540pv
この記事へのコメントはこちら