HOME
> コンテンツ
今日7日は七草粥を食する日です 七草粥は1月7日(人日の節句)に春の七草を入れて食べるお粥のことで 七草は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました そのためこれを食べることで1年の無病息災を祈るようになったのだそうです 能登半島の地震は発生して1週間未だに電気が点かず水も出ない生活をしている方が数多くいることが報道されています 被災された皆さんに温かい七草がゆを届けたい そんな思いで朝を迎えました
ネットで七草のイラストを探しました
2024.01.07:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
浮島? いつもチョロチョロとしか流れていない吉野川ですが山の雪が解けて少し水量も多く川面が広がっています その川に浮島のように枯れた葦の生い茂る島のような不思議な風景を見つけカメラにおさめました 雪のない冬の風景の一場面でしょうか
2024.01.06:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
朝から信じられないような快晴で青空が広がっています 冬の冷気と日の射す堤にカモが気持ちよさそうに泳いでいます 雪がないから寒くないのでしょうか 雪がない正月も過ぎ来週には雪が降る予報です いよいよ本格的な雪の季節がくるのでしょうか
2024.01.05:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
元旦の能登地震 2日の羽田空港の事故と華やかなお正月を消し飛ばしてしまう災害 事故が発生して心を痛める3が日となりました 今日から仕事が始まる人も多いのではなかと思います あまり天気も良くありませんが気持を新たにして新しい年をスタートさせたいものです
アップできる写真がなく雪のない烏帽子山公園の風景を紹介します
2024.01.04:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
正月3が日が今日で終わり明日から普通の生活に戻ります 昨日は陽も射し暖かかったので烏帽子山八幡宮に参拝に出かけました 雪のない大鳥居 遠く雪を頂いた飯豊山 おみくじを結んである神社の境内など雪がない中でお正月の雰囲気が漂っています 元日から能登地方の大地震は今年は注意しなさいと警鐘を鳴らしているような気がします 今年1年大きな事件や事故がなく良い年でありますように
2024.01.03:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
前のページ>>
DVD南陽讃歌白竜湖フィナーレ笑顔プロジェクトDVD
8mm 南陽8ミリクラブHP
DVDきつねと殿様
DVD合唱組曲「南陽讃歌白竜湖」プロローグビデオ
DVD心に残る歌「ふるさと」南陽市の風景にのせて
DVD 赤湯温泉「百年先まで残したい風景」
コンテンツ
ギャラリー(記事写真一覧)
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
Today 259pv
Yesterday 911pv
Total 865,374pv