HOME > コンテンツ

雪の解けだした土手の間を走る新幹線を見つけて思わず撮りました 新幹線が通る時刻はわかっていませんでしたので突然の新幹線にシャッタ―を切った1枚です 春や秋の新幹線は撮りましたが冬の新幹線は初めて撮りました 今度は雪原の中を雪げむりをあげて疾走する列車を撮りたい

  • 雪の解けだした土手の間を走る新幹線を見つけて思わず撮りました 新幹線が通る時刻はわかっていませんでしたので突然の新幹線にシャッタ―を切った1枚です 春や秋の新幹線は撮りましたが冬の新幹線は初めて撮りました 今度は雪原の中を雪げむりをあげて疾走する列車を撮りたい
2025.01.28:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

散歩の途中で白い鳥と出合ました 白鳥かなと近づいてみるとサギのようでした 近づいても逃げようとせずこんな近くで撮ったのは初めてです いつも撮ろうとすると逃げられてきましたのでうれしい1枚です

  • 散歩の途中で白い鳥と出合ました 白鳥かなと近づいてみるとサギのようでした 近づいても逃げようとせずこんな近くで撮ったのは初めてです いつも撮ろうとすると逃げられてきましたのでうれしい1枚です
2025.01.27:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

白竜湖から流れる水路で網を使って魚取りをしている小学生とその祖父母の方と出会いました バケツには小さな魚((オイカワと言っていました ハヤのこと)がたくさん入っていました 週末になるといつも釣りをしたり魚取りをしているのだそうです 真冬の暖かい陽ざしの中でおじちゃんおばあちゃんと孫が楽しそうに魚取りをしている様子にとても温かなになりました 

  • 白竜湖から流れる水路で網を使って魚取りをしている小学生とその祖父母の方と出会いました バケツには小さな魚((オイカワと言っていました ハヤのこと)がたくさん入っていました 週末になるといつも釣りをしたり魚取りをしているのだそうです 真冬の暖かい陽ざしの中でおじちゃんおばあちゃんと孫が楽しそうに魚取りをしている様子にとても温かなになりました 
  • 白竜湖から流れる水路で網を使って魚取りをしている小学生とその祖父母の方と出会いました バケツには小さな魚((オイカワと言っていました ハヤのこと)がたくさん入っていました 週末になるといつも釣りをしたり魚取りをしているのだそうです 真冬の暖かい陽ざしの中でおじちゃんおばあちゃんと孫が楽しそうに魚取りをしている様子にとても温かなになりました 
2025.01.26:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

果樹農家の友人から雪でハウスが倒壊しているなどの雪害の話を聞きました また烏帽子山公園の桜もかなり枝折れしているとのことで早速山に登ってみました 今まで見たこともないようなたくさんの桜の木の枝が太いところから折れている木がたくさんあり愕然とさせられました 今まであまり聞いたことがなかったので驚いています 降り始めの重い大雪がこのような被害をもたらしたのではと思います 烏帽子山公園の桜は老木が多いのでこれからの手入れが大変ではないかと心配になります

  • 果樹農家の友人から雪でハウスが倒壊しているなどの雪害の話を聞きました また烏帽子山公園の桜もかなり枝折れしているとのことで早速山に登ってみました 今まで見たこともないようなたくさんの桜の木の枝が太いところから折れている木がたくさんあり愕然とさせられました 今まであまり聞いたことがなかったので驚いています 降り始めの重い大雪がこのような被害をもたらしたのではと思います 烏帽子山公園の桜は老木が多いのでこれからの手入れが大変ではないかと心配になります
  • 果樹農家の友人から雪でハウスが倒壊しているなどの雪害の話を聞きました また烏帽子山公園の桜もかなり枝折れしているとのことで早速山に登ってみました 今まで見たこともないようなたくさんの桜の木の枝が太いところから折れている木がたくさんあり愕然とさせられました 今まであまり聞いたことがなかったので驚いています 降り始めの重い大雪がこのような被害をもたらしたのではと思います 烏帽子山公園の桜は老木が多いのでこれからの手入れが大変ではないかと心配になります
2025.01.25:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

1月の下旬にしては珍しく雨が降っています 烏帽子山公園の桜は冷たい雨に打たれ固くつぼみを閉じています 桜は花が散った後青々とした若葉が幹を覆い 夏の暑さに耐え秋になると葉が色付き日が短くなる頃にハラハラ都落ちる その頃にはもう花芽が生まれています 雨や風 雪にも負けぬよう固い芽です 寒さが厳しくなると成長を止め やがて春の気配を知り蕾が膨らんでくるのです そうなるまではもうしばらくはかかりそうです 静かに春を待つ木々に目を移してみませんか

  • 1月の下旬にしては珍しく雨が降っています 烏帽子山公園の桜は冷たい雨に打たれ固くつぼみを閉じています 桜は花が散った後青々とした若葉が幹を覆い 夏の暑さに耐え秋になると葉が色付き日が短くなる頃にハラハラ都落ちる その頃にはもう花芽が生まれています 雨や風 雪にも負けぬよう固い芽です 寒さが厳しくなると成長を止め やがて春の気配を知り蕾が膨らんでくるのです そうなるまではもうしばらくはかかりそうです 静かに春を待つ木々に目を移してみませんか
2025.01.24:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]