マーちゃんの花暦 南陽市 M.K
HOME > コンテンツ

東京オリンピック2020の年がスタート 雪のないお正月 今年は暖冬かな?

  • 東京オリンピック2020の年がスタート 雪のないお正月 今年は暖冬かな?
2020.01.02:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

フラワー長井線の列車に花 新幹線とのコラボも

  • フラワー長井線の列車に花 新幹線とのコラボも
  • フラワー長井線の列車に花 新幹線とのコラボも
2019.12.21:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

飯豊 朝日の山々が真っ白に冠雪 12月には珍しく見事に晴れた青空に映える

  • 飯豊 朝日の山々が真っ白に冠雪 12月には珍しく見事に晴れた青空に映える
  • 飯豊 朝日の山々が真っ白に冠雪 12月には珍しく見事に晴れた青空に映える
  • 飯豊 朝日の山々が真っ白に冠雪 12月には珍しく見事に晴れた青空に映える
2019.12.16:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

寒い~ 今朝の気温は氷点下8度 それでも雪が降らず東の山から朝日が昇ってきた

  • 寒い~ 今朝の気温は氷点下8度 それでも雪が降らず東の山から朝日が昇ってきた
  • 寒い~ 今朝の気温は氷点下8度 それでも雪が降らず東の山から朝日が昇ってきた
  • 寒い~ 今朝の気温は氷点下8度 それでも雪が降らず東の山から朝日が昇ってきた
  • 寒い~ 今朝の気温は氷点下8度 それでも雪が降らず東の山から朝日が昇ってきた
  • 寒い~ 今朝の気温は氷点下8度 それでも雪が降らず東の山から朝日が昇ってきた
2019.12.16:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

市内漆山に残る明治から昭和にかけての製糸業繁栄の姿を伝える洋館 その敷地には冬を迎える柿の木

  • 市内漆山に残る明治から昭和にかけての製糸業繁栄の姿を伝える洋館 その敷地には冬を迎える柿の木
  • 市内漆山に残る明治から昭和にかけての製糸業繁栄の姿を伝える洋館 その敷地には冬を迎える柿の木
  • 市内漆山に残る明治から昭和にかけての製糸業繁栄の姿を伝える洋館 その敷地には冬を迎える柿の木
  • 市内漆山に残る明治から昭和にかけての製糸業繁栄の姿を伝える洋館 その敷地には冬を迎える柿の木
  • 市内漆山に残る明治から昭和にかけての製糸業繁栄の姿を伝える洋館 その敷地には冬を迎える柿の木

洋館内部は南陽8ミリクラブの今年度の自作視聴覚教材「ふるさとの産業遺産 羽前エキストラ」をご覧ください。県のコンクール出品に向けて鋭意編集中ですのでお楽しみに!

2019.12.12:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]
<<次のページへ
438 439 440 441 442 443 444 445 446 447
前のページ>>
  • DVD南陽讃歌白竜湖フィナーレ笑顔プロジェクトDVD
  • 8mm 南陽8ミリクラブHP
  • DVDきつねと殿様
  • コンテンツ
  • DVD合唱組曲「南陽讃歌白竜湖」プロローグビデオ
  • DVD心に残る歌「ふるさと」南陽市の風景にのせて
  • ギャラリー(記事写真一覧)
  • プロフィール
  • モバイルサイト
  • お問合せ
Today 553pv
Yesterday 873pv
Total 1,082,927pv
Copyright (C) masato0525 All Rights Reserved. [login] Powered by samidare