HOME > コンテンツ

炎天下の夏から秋まで咲いている「ヒャクニチソウ」は長命の花という意味の「浦島草」いう名前もついているそうです 知りませんでした 花の背景は少し黄色に色づいてきた稲が実ってきた田んぼです 涼しさとともに植物や生き物たちも着実に秋に向かっています

  • 炎天下の夏から秋まで咲いている「ヒャクニチソウ」は長命の花という意味の「浦島草」いう名前もついているそうです 知りませんでした 花の背景は少し黄色に色づいてきた稲が実ってきた田んぼです 涼しさとともに植物や生き物たちも着実に秋に向かっています
2021.09.03:コメント(0):[コンテンツ]

昨日からぐっと涼しくなり夏の暑さがウソのように肌寒いほどです 餃子などに使われている「ニラ」の花が咲いています あまり気にもとめないで通り過ぎてしまいますが畑の縁などに植えられているのをよく見かけます ニラの花が咲く前の茎も美味しいです

  • 昨日からぐっと涼しくなり夏の暑さがウソのように肌寒いほどです 餃子などに使われている「ニラ」の花が咲いています あまり気にもとめないで通り過ぎてしまいますが畑の縁などに植えられているのをよく見かけます ニラの花が咲く前の茎も美味しいです
2021.09.02:コメント(0):[コンテンツ]

早いもので今日から9月です 朝から小雨が降っています 秋の風になり夜は肌寒さを感じる季節になりました 庭の「コムラサキシキブ」の実が薄紫に色づいてきました 秋の花とともに葉や実が色づいてきてこれまでとは違った風景を見せてくれます 花とともに色づいていく葉や実を追いかけてみよう

  • 早いもので今日から9月です 朝から小雨が降っています 秋の風になり夜は肌寒さを感じる季節になりました 庭の「コムラサキシキブ」の実が薄紫に色づいてきました 秋の花とともに葉や実が色づいてきてこれまでとは違った風景を見せてくれます 花とともに色づいていく葉や実を追いかけてみよう
2021.09.01:コメント(0):[コンテンツ]

今日が8月最後となりました 四季咲きのバラが少し涼しくなって咲き始めました 小っちゃな庭に黄色のバラが3種類さいています 黄色のバラは香りが強くとてもいい匂いが漂って癒されます 夏で疲れたバラに少し元気が戻ってきました

  • 今日が8月最後となりました 四季咲きのバラが少し涼しくなって咲き始めました 小っちゃな庭に黄色のバラが3種類さいています 黄色のバラは香りが強くとてもいい匂いが漂って癒されます 夏で疲れたバラに少し元気が戻ってきました
  • 今日が8月最後となりました 四季咲きのバラが少し涼しくなって咲き始めました 小っちゃな庭に黄色のバラが3種類さいています 黄色のバラは香りが強くとてもいい匂いが漂って癒されます 夏で疲れたバラに少し元気が戻ってきました
2021.08.31:コメント(0):[コンテンツ]

白い葉に白い花が咲いています 道路そばの畑にさいていましたので作物でしょうか ネットや図鑑で探しても名前がわりません 遠くから見るとでも爽やかさを感じる花です

  • 白い葉に白い花が咲いています 道路そばの畑にさいていましたので作物でしょうか ネットや図鑑で探しても名前がわりません 遠くから見るとでも爽やかさを感じる花です

ネットで「トウワタ」という名前の花にヒットしましたが、でも違うのかなあ。

9月2日追記   この植物の名前がようやくわかりました。ポインセチアの仲間で、上の方の葉のフチが白くなっていてまるで雪をかぶったように涼し気になることから「ハツユキソウ」の名があるそうです。茎や葉を切ると真っ白な汁がでます。肌に付くとかぶれることがあります。私はかぶれることもなく済みました。

2021.08.30:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]