HOME > コンテンツ

今朝はりんごう朝市に出かけました 新鮮な野菜やくだもの 揚げたてのドーナツやから揚げなど多くの客でにぎわっていました 朝市会場のすぐそばの家の庭にオレンジ色の「エンジェルストランペット」が見事に咲いていました 挿し木で増やしてきたと見事な花が下向きに咲いている鉢植えでした 夕方から夜にかけて甘い香りを放つそうです

  • 今朝はりんごう朝市に出かけました 新鮮な野菜やくだもの 揚げたてのドーナツやから揚げなど多くの客でにぎわっていました 朝市会場のすぐそばの家の庭にオレンジ色の「エンジェルストランペット」が見事に咲いていました 挿し木で増やしてきたと見事な花が下向きに咲いている鉢植えでした 夕方から夜にかけて甘い香りを放つそうです
2021.10.10:コメント(0):[コンテンツ]

昨日地元のイタリアレストラン「エスト」で南陽市の伝統野菜の一つ「オカヒジキ」を使った料理を取材しました 何とも言えない食感や彩りなど美味しくいただきました 地元の産品を大切にすることって生産者にとってはありがたいことですね

  • 昨日地元のイタリアレストラン「エスト」で南陽市の伝統野菜の一つ「オカヒジキ」を使った料理を取材しました 何とも言えない食感や彩りなど美味しくいただきました 地元の産品を大切にすることって生産者にとってはありがたいことですね
  • 昨日地元のイタリアレストラン「エスト」で南陽市の伝統野菜の一つ「オカヒジキ」を使った料理を取材しました 何とも言えない食感や彩りなど美味しくいただきました 地元の産品を大切にすることって生産者にとってはありがたいことですね
2021.10.09:コメント(0):[コンテンツ]

採種用に植えられた「オカヒジキ」の黄色の小さな花を撮りました こんなに小さな花だったことを初めて知りました ハウス栽培が広がり通年で収穫されるようになりましたが採種用は地植えで小さな花や実が付いていました 野菜たちも次の年を見越しているのでしょうか

  • 採種用に植えられた「オカヒジキ」の黄色の小さな花を撮りました こんなに小さな花だったことを初めて知りました ハウス栽培が広がり通年で収穫されるようになりましたが採種用は地植えで小さな花や実が付いていました 野菜たちも次の年を見越しているのでしょうか
2021.10.09:コメント(0):[コンテンツ]

かつて田んぼに入ると一斉に飛び立つ「イナゴ」がめっきり少なくなりました 昨日沖郷小の稲刈り体験を撮らせていただきましたが数匹イナゴをみつけました 植物や小動物の生態も変化していることを実感する一コマです

  • かつて田んぼに入ると一斉に飛び立つ「イナゴ」がめっきり少なくなりました 昨日沖郷小の稲刈り体験を撮らせていただきましたが数匹イナゴをみつけました 植物や小動物の生態も変化していることを実感する一コマです
  • かつて田んぼに入ると一斉に飛び立つ「イナゴ」がめっきり少なくなりました 昨日沖郷小の稲刈り体験を撮らせていただきましたが数匹イナゴをみつけました 植物や小動物の生態も変化していることを実感する一コマです
  • かつて田んぼに入ると一斉に飛び立つ「イナゴ」がめっきり少なくなりました 昨日沖郷小の稲刈り体験を撮らせていただきましたが数匹イナゴをみつけました 植物や小動物の生態も変化していることを実感する一コマです
2021.10.08:コメント(0):[コンテンツ]

秋が深まり朝は少し肌寒さを感じるようになりました 秋色のコキアがようやく赤みを帯びてきました 夏の陽ざしと寒さが鮮やかな赤に変えてくれるのですが我が家のコキアは自宅の北の軒下に植えているせいかまだ鮮やかな赤になっていません ですが秋を感じる風景の一つです

  • 秋が深まり朝は少し肌寒さを感じるようになりました 秋色のコキアがようやく赤みを帯びてきました 夏の陽ざしと寒さが鮮やかな赤に変えてくれるのですが我が家のコキアは自宅の北の軒下に植えているせいかまだ鮮やかな赤になっていません ですが秋を感じる風景の一つです
2021.10.07:コメント(0):[コンテンツ]