HOME > コンテンツ

庭にいまだにワスレナグサが紅葉した落ち葉の間で咲いています 春から初夏にかけて咲く花ですが一年中咲いているようなきがします 小さな水色の花で決して派手な花ではありませんが何年か前に一株植えたのが増えました 世界各地で詩歌や物語に登場する花です 季節を忘れたように咲いてくれました

  • 庭にいまだにワスレナグサが紅葉した落ち葉の間で咲いています 春から初夏にかけて咲く花ですが一年中咲いているようなきがします 小さな水色の花で決して派手な花ではありませんが何年か前に一株植えたのが増えました 世界各地で詩歌や物語に登場する花です 季節を忘れたように咲いてくれました
2021.11.10:コメント(0):[コンテンツ]

紅葉に染まった赤湯の十分一山に恐竜が現れました

  • 紅葉に染まった赤湯の十分一山に恐竜が現れました

赤湯十分一山のすぐ下に、地肌の色の恐竜が紅葉の中に忽然と現れました。我が家の窓から見えるこの風景に我が家の孫が気づいて以来毎年眺めています。高校生になりましたので10数年前でしょうか。このごろ少しやせて恐竜から馬のようになりましたが、春緑色に山が染まる頃から木々の葉が落ちるまでその姿を見せてくれます。

冬になると恐竜は姿を消してしまいます。今年も見納めでしょうか。

2021.11.09:コメント(0):[コンテンツ]

明日から雨が降りそうな予報です 一雨ごとに秋が深まり冬の足音が聞こえてきます 夕日に照らされたススキがそんな気配を伝えているようです

  • 明日から雨が降りそうな予報です 一雨ごとに秋が深まり冬の足音が聞こえてきます 夕日に照らされたススキがそんな気配を伝えているようです
2021.11.08:コメント(0):[コンテンツ]

可憐な薄紫色の「イソトマ」という花が近所の庭に咲いていました 名前も知らなかったのですが教えていただき図鑑で調べてみると11月まで咲いている花で茎を切ると出る白い液は有毒だと書いています 紫色以外にピンクや白もあるようです

  • 可憐な薄紫色の「イソトマ」という花が近所の庭に咲いていました 名前も知らなかったのですが教えていただき図鑑で調べてみると11月まで咲いている花で茎を切ると出る白い液は有毒だと書いています 紫色以外にピンクや白もあるようです
2021.11.08:コメント(0):[コンテンツ]

今日も秋晴れの良い天気になりそうです 我が家のドウタンが真っ赤に色づき秋の深まりを実感しています この後葉が落ちて今年の活動が終わります

  • 今日も秋晴れの良い天気になりそうです 我が家のドウタンが真っ赤に色づき秋の深まりを実感しています この後葉が落ちて今年の活動が終わります
2021.11.07:コメント(0):[コンテンツ]