HOME > コンテンツ

春を探しに「ミニスイセン」 寒くなったり暖かくなったりと三寒四温と言われる春の気候に 草花や花木もいつ花を咲かせようかと戸惑っているのではないかと想像してしまうようなこの頃です 我が家の庭の「ミニスイセン」が寒さに震えながらようやく開花しました 今日からようやく春の陽気になりそうで草花も一斉に花を咲かせてくれるのではと楽しみです

  • 春を探しに「ミニスイセン」 寒くなったり暖かくなったりと三寒四温と言われる春の気候に 草花や花木もいつ花を咲かせようかと戸惑っているのではないかと想像してしまうようなこの頃です 我が家の庭の「ミニスイセン」が寒さに震えながらようやく開花しました 今日からようやく春の陽気になりそうで草花も一斉に花を咲かせてくれるのではと楽しみです
2025.04.05:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

いつも「フキノトウ」が生えている場所に行ってみました 2つほど生えていましたが大きくなって花のように開いてしまっていました 「フキノトウ」ってもっと早く芽をだすのでしたでしょうか フキノトウでなく蕗がたくさん芽をだしていました もう春本番ですね

  • いつも「フキノトウ」が生えている場所に行ってみました 2つほど生えていましたが大きくなって花のように開いてしまっていました 「フキノトウ」ってもっと早く芽をだすのでしたでしょうか フキノトウでなく蕗がたくさん芽をだしていました もう春本番ですね
2025.04.04:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

自宅そばの田んぼに背中が黒く羽が白い小さな小鳥をみつけました 全長15センチほどの鳥ですが調べてみると「セグロセキレイ」ではないかと思われます 全国各地に生息している鳥で河原や田んぼなどで目にする鳥だそうです 2羽で田んぼを動き回っていましたがつがいでしょうか 鳥たちも動きはじめました 生き物が躍動する春です

  • 自宅そばの田んぼに背中が黒く羽が白い小さな小鳥をみつけました 全長15センチほどの鳥ですが調べてみると「セグロセキレイ」ではないかと思われます 全国各地に生息している鳥で河原や田んぼなどで目にする鳥だそうです 2羽で田んぼを動き回っていましたがつがいでしょうか 鳥たちも動きはじめました 生き物が躍動する春です
  • 自宅そばの田んぼに背中が黒く羽が白い小さな小鳥をみつけました 全長15センチほどの鳥ですが調べてみると「セグロセキレイ」ではないかと思われます 全国各地に生息している鳥で河原や田んぼなどで目にする鳥だそうです 2羽で田んぼを動き回っていましたがつがいでしょうか 鳥たちも動きはじめました 生き物が躍動する春です

ハクセキレイの亜種と似ていて区別がつきにくいんだそうです。識別しにくいので鳴き声で確認することもできるのだそうです。セグロセキレイは「ジュジュッ、ジュジュッ」と鳴くに対し、ハクセキレイでは、「チュチュッ、チュチュッ」と聞こえるので、声による識別は可能だそうです。こんどであったら気をつけて聞いてみます。

 

2025.04.03:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

今日から4月 働いている人々や学生さんは新たなスタートに入りきっと緊張の中で今日を迎えたのではないかと思います 春真っ盛りに入るときですが 今朝から雪が降り真冬のような寒さになるとの予報がでています 昨日は気温は低かったのですが陽も射し遠くの残雪の山並み が鮮やかに見えました 寒さはまだ残っていますが間違いなく春は来ていることを実感しています

  • 今日から4月 働いている人々や学生さんは新たなスタートに入りきっと緊張の中で今日を迎えたのではないかと思います 春真っ盛りに入るときですが 今朝から雪が降り真冬のような寒さになるとの予報がでています 昨日は気温は低かったのですが陽も射し遠くの残雪の山並み が鮮やかに見えました 寒さはまだ残っていますが間違いなく春は来ていることを実感しています
2025.04.01:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

春を探しに 近所の庭の爽やかな黄色の「サンシュユ」   春一番の代表的な花「サンシュユ」漢字で書くと「山茱萸」とあまりなじみのない字です 中国が原産ですが葉が出る前に黄色の花を咲かせます 大きさは4~5mぐらいでしょうか周りがまだ花を咲かせていないだけにとても目立つ花木です 秋にはグミのような赤い実をつけ「ハルコガネバナ」「アキサンゴ」「ヤマグミ」とも呼ばれています

  • 春を探しに 近所の庭の爽やかな黄色の「サンシュユ」     春一番の代表的な花「サンシュユ」漢字で書くと「山茱萸」とあまりなじみのない字です 中国が原産ですが葉が出る前に黄色の花を咲かせます 大きさは4~5mぐらいでしょうか周りがまだ花を咲かせていないだけにとても目立つ花木です 秋にはグミのような赤い実をつけ「ハルコガネバナ」「アキサンゴ」「ヤマグミ」とも呼ばれています
2025.03.31:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]