HOME > コンテンツ

大荒れかと思いましたが今朝は穏やかな天候です 今日は昔の冬の遊びその2です 雪がふるとスキーとともに写真のような女の子は「滑りげた(ボーフラとも呼んでいたような気がする)」男の子はスケート代わりに「竹ぴか」で遊びました どれもが手作りできる遊びで当時は何でも出づくりでした たまに米沢市で滑りげた滑りの大会をおこなっていましたがコロナ禍の今はニュースで見ることもなくなりました 懐かしい思い出です

  • 大荒れかと思いましたが今朝は穏やかな天候です 今日は昔の冬の遊びその2です 雪がふるとスキーとともに写真のような女の子は「滑りげた(ボーフラとも呼んでいたような気がする)」男の子はスケート代わりに「竹ぴか」で遊びました どれもが手作りできる遊びで当時は何でも出づくりでした たまに米沢市で滑りげた滑りの大会をおこなっていましたがコロナ禍の今はニュースで見ることもなくなりました 懐かしい思い出です

写真は吉野文化史 研究会(南陽市)発行の「すこし昔のくらし」から転載させていただきました

2023.01.22:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

昨夜は吹雪だったようで窓に雪がびっしりと着き本格的な寒い冬が再びやってきました 大雪の予報がでており外にでるのが億劫になります 中村隆行さんのペーパークラフトから懐かしい暖かくなりそうな風景を紹介します すべて紙で作った作品展からですがまるで生きているかのように感じます 少しでもあったかくなってください

  • 昨夜は吹雪だったようで窓に雪がびっしりと着き本格的な寒い冬が再びやってきました 大雪の予報がでており外にでるのが億劫になります 中村隆行さんのペーパークラフトから懐かしい暖かくなりそうな風景を紹介します すべて紙で作った作品展からですがまるで生きているかのように感じます 少しでもあったかくなってください
  • 昨夜は吹雪だったようで窓に雪がびっしりと着き本格的な寒い冬が再びやってきました 大雪の予報がでており外にでるのが億劫になります 中村隆行さんのペーパークラフトから懐かしい暖かくなりそうな風景を紹介します すべて紙で作った作品展からですがまるで生きているかのように感じます 少しでもあったかくなってください
2023.01.21:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

蔵王の山が白く輝いていました 真冬には珍しい快晴となり山形市内はほとんど雪がなく蔵王の山並みが太陽に照らされて真っ白に輝き神秘的とも思える神々しさでした 思わず車を停めて写真を撮った1枚です

  • 蔵王の山が白く輝いていました 真冬には珍しい快晴となり山形市内はほとんど雪がなく蔵王の山並みが太陽に照らされて真っ白に輝き神秘的とも思える神々しさでした 思わず車を停めて写真を撮った1枚です
2023.01.20:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

朝から陽が射して真冬とは思えない天気になりそうです 一面に青空が広がり道路には雪もありません このまま春と願っていますがそうはいかにでしょうね 来週には大雪が待っています

  • 朝から陽が射して真冬とは思えない天気になりそうです 一面に青空が広がり道路には雪もありません このまま春と願っていますがそうはいかにでしょうね 来週には大雪が待っています
2023.01.19:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

そろそろ冬型の気候に戻りそうです 子どもの頃は雪を苦にせず遊ぶことに夢中でした 「吉野民俗風土 すこし昔のくらし」という本に昔のスキーの作り方が説明されていました

  • そろそろ冬型の気候に戻りそうです 子どもの頃は雪を苦にせず遊ぶことに夢中でした 「吉野民俗風土 すこし昔のくらし」という本に昔のスキーの作り方が説明されていました

私が子どもの頃は「ばいだスキー」といって1枚の板からつくられているスキーがほとんどでした。「ばいだ」とは板のことを指す方言です。その中には手作りと思われるスキーを履いていた人もいました。折れればトタンで修理し、長ぐつを履いてのスキーで今のスキーからすると考えられないものでした。それでも冬の遊びとしては最高で野山を駆け巡った思い出が懐かしいです。大人も子どもの遊びを考えて手作りのスキーを作ってくれたんだろうと思うと親の思いが伝わってくるようです。時代の変化、物の変化を感じます。

2023.01.17:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]