HOME > コンテンツ

散歩道のそばの畑にもう少しで食べられそうな「ラ・フランス」が実っていました  フランス原産の西洋梨の品種の一つですが山形県が全国有数の生産地です 説明するまでもなく樹上では完熟せずもいだ後追熟するとトロリとした食感の甘さや芳香が出て食べ頃となる果物です 「ラ・フランス」は日本独自の呼び名でフランスでは発見者の名をとってつけられているそうです もう少しですね食べられるまでは時期までは

  • 散歩道のそばの畑にもう少しで食べられそうな「ラ・フランス」が実っていました  フランス原産の西洋梨の品種の一つですが山形県が全国有数の生産地です 説明するまでもなく樹上では完熟せずもいだ後追熟するとトロリとした食感の甘さや芳香が出て食べ頃となる果物です 「ラ・フランス」は日本独自の呼び名でフランスでは発見者の名をとってつけられているそうです もう少しですね食べられるまでは時期までは
2023.09.27:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

こんなに爽やかな色の「アサガオ」をみたことがありますか 川の土手で見つけた花ですが野生のアサガオでしょうかそれともヒルガオでしょうか 夏の終わりを惜しむかのように土手を彩っていました

  • こんなに爽やかな色の「アサガオ」をみたことがありますか 川の土手で見つけた花ですが野生のアサガオでしょうかそれともヒルガオでしょうか 夏の終わりを惜しむかのように土手を彩っていました
2023.09.26:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

朝の散歩で東の空にひくくたなびく朝霧 そして刈り取りの始まった黄金色の田んぼ めずらしく稲ぐいに干されている刈り取られた稲とどれもが秋を感じさせる風景です 暑い暑いが口癖だったのですが朝晩は寒いと感じるほど気温も低くすっかり秋になりました 一日中聞こえるコンバインの音 本格的な秋がやってきました

  • 朝の散歩で東の空にひくくたなびく朝霧 そして刈り取りの始まった黄金色の田んぼ めずらしく稲ぐいに干されている刈り取られた稲とどれもが秋を感じさせる風景です 暑い暑いが口癖だったのですが朝晩は寒いと感じるほど気温も低くすっかり秋になりました 一日中聞こえるコンバインの音 本格的な秋がやってきました
2023.09.25:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

「エンジェルトランペット」という花の名前を聞いたことがありますが 写真を見るときっとどこかで見ている花です ラッパ状の花がぶら下がるように咲いている花木です 畑の持ち主によると今年は暑さのせいで背丈もあまり大きくなりませんでしたとのことでした 淡い黄色の花の咲いている様子が天使の吹くラッパのように見えることからついたのだそうです でも強い毒性もあるといわれていますのでご注意なさってください 夕暮れになると爽やかな香りを漂わせくれるようですがニオイをかいだだけでは問題はないそうです

  • 「エンジェルトランペット」という花の名前を聞いたことがありますが 写真を見るときっとどこかで見ている花です ラッパ状の花がぶら下がるように咲いている花木です 畑の持ち主によると今年は暑さのせいで背丈もあまり大きくなりませんでしたとのことでした 淡い黄色の花の咲いている様子が天使の吹くラッパのように見えることからついたのだそうです でも強い毒性もあるといわれていますのでご注意なさってください 夕暮れになると爽やかな香りを漂わせくれるようですがニオイをかいだだけでは問題はないそうです

2023.09.24:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

友人の庭に真っ白な「ニワナナカマド」が咲いており思わず写真を撮らせてもらいました 伸びた枝の先に5枚の花びらをもつ小さな花とたくさんの雄しべと先が分かれている雌しべがついており 雄しべは花びらと同じような大きさであることが写真でもわかるようによく目立ちます ナナカマドは美しく紅葉し赤い実を実らせますが「ニワナナカマド」は紅葉せず実を実らせますが熟しても赤くならないそうです ナナカマドの仲間だとおもっていると少々残念に思うかもしれませんが初夏から初秋に咲く白い花は美しく心が癒される花木の一つです

  • 友人の庭に真っ白な「ニワナナカマド」が咲いており思わず写真を撮らせてもらいました 伸びた枝の先に5枚の花びらをもつ小さな花とたくさんの雄しべと先が分かれている雌しべがついており 雄しべは花びらと同じような大きさであることが写真でもわかるようによく目立ちます ナナカマドは美しく紅葉し赤い実を実らせますが「ニワナナカマド」は紅葉せず実を実らせますが熟しても赤くならないそうです ナナカマドの仲間だとおもっていると少々残念に思うかもしれませんが初夏から初秋に咲く白い花は美しく心が癒される花木の一つです
早速挿し木をしてみました 果たして根付くでしょうか 楽しみにしてます
2023.09.23:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]