HOME > コンテンツ

知人から「桜が咲いているよ」と教えてもらったので早速行ってみました 場所は「たいようパン」と「ケーズデンキ」の東側のバイパスの側道に植えられている桜の木です わずか数輪ですが毎年のように秋に咲く桜です 周辺の桜の木が紅葉し始め落葉するこの時期に咲く小さな桜にやっぱり秋を感じてしまいます

  • 知人から「桜が咲いているよ」と教えてもらったので早速行ってみました 場所は「たいようパン」と「ケーズデンキ」の東側のバイパスの側道に植えられている桜の木です わずか数輪ですが毎年のように秋に咲く桜です 周辺の桜の木が紅葉し始め落葉するこの時期に咲く小さな桜にやっぱり秋を感じてしまいます
  • 知人から「桜が咲いているよ」と教えてもらったので早速行ってみました 場所は「たいようパン」と「ケーズデンキ」の東側のバイパスの側道に植えられている桜の木です わずか数輪ですが毎年のように秋に咲く桜です 周辺の桜の木が紅葉し始め落葉するこの時期に咲く小さな桜にやっぱり秋を感じてしまいます
  • 知人から「桜が咲いているよ」と教えてもらったので早速行ってみました 場所は「たいようパン」と「ケーズデンキ」の東側のバイパスの側道に植えられている桜の木です わずか数輪ですが毎年のように秋に咲く桜です 周辺の桜の木が紅葉し始め落葉するこの時期に咲く小さな桜にやっぱり秋を感じてしまいます
2023.10.03:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

「セイヨウフウチョウソウ」または「クレオメ」で1年草ですが属名の「Cleome]が由来になっていて「クレオメソウ」とも呼ばれているそうです おしべが花より長くとび出る特徴的な花を咲かせ 花は短命で2日ぐらいで散りますが次々と新しい花が先端から開花し 7月頃から10月まで長期にわたって咲き続けるそうです 秋の色よりはピンクの春の色のような花ですねえ

  • 「セイヨウフウチョウソウ」または「クレオメ」で1年草ですが属名の「Cleome]が由来になっていて「クレオメソウ」とも呼ばれているそうです おしべが花より長くとび出る特徴的な花を咲かせ 花は短命で2日ぐらいで散りますが次々と新しい花が先端から開花し 7月頃から10月まで長期にわたって咲き続けるそうです 秋の色よりはピンクの春の色のような花ですねえ
2023.10.02:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

今日から10月です ここ数日朝晩はめっきり涼しくなり夏の暑さはなんだったのかと思ってしまいますがいよいよ本格的な秋がやってきました 昨日から雨が降っており秋の花もあまりカメラにおさめることができません そんな中で秋の花といえば「コスモス」でしょうか 花びらが桜に似ているところから名付けられた「秋桜」が山口百恵の唄「秋桜(コスモス)」がヒットしてからは「秋桜」をコスモスと読ませるようになったとのことです 私も娘を嫁がせましたがあのような感傷に浸ることもなく嫁いでいきました でもあの唄を聴くとどこかホロリとしてしまいます

  • 今日から10月です ここ数日朝晩はめっきり涼しくなり夏の暑さはなんだったのかと思ってしまいますがいよいよ本格的な秋がやってきました 昨日から雨が降っており秋の花もあまりカメラにおさめることができません そんな中で秋の花といえば「コスモス」でしょうか  花びらが桜に似ているところから名付けられた「秋桜」が山口百恵の唄「秋桜(コスモス)」がヒットしてからは「秋桜」をコスモスと読ませるようになったとのことです 私も娘を嫁がせましたがあのような感傷に浸ることもなく嫁いでいきました でもあの唄を聴くとどこかホロリとしてしまいます

秋桜 (コスモス)

淡紅の秋桜が秋の日の  何気ない陽溜りに揺れている
  此頃涙脆くなった母が  庭先でひとつ咳をする

    縁側でアルバムを開いては 私の幼い日の思い出を
  何度も同じ話くり返す  独言みたいに小さな声で

      こんな小春日和の穏やかな日は  あなたの優しさが 浸みて来る
      明日嫁ぐ私に 苦労はしても
      笑い話に時が変えるよ
      心配いらないと 笑った

あれこれと思い出をたどったら  いつの日もひとりではなかったと
今更乍ら我侭な私に  唇かんでいます

    明日への荷造りに手を借りて  しばらくは楽し気にいたけれど
    突然涙こぼし 元気でと  何度も何度もくり返す母

      ありがとうの言葉をかみしめながら  生きてみます私なりに
      こんな小春日和の穏やかな日は

         もう少しあなたの子供で   いさせてください

2023.10.01:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

墨絵のように綺麗なとある場所(郡山市開成山公園内)にある池に静かにたたずむむ「サギ」を見てきました 私が近づいても動かず池の中に立ち水面に映るその姿もとても綺麗です  公園もきれいに整備され野球場や陸上競技場、プールなどもあるとてもいい公園でした

  • 墨絵のように綺麗なとある場所(郡山市開成山公園内)にある池に静かにたたずむむ「サギ」を見てきました 私が近づいても動かず池の中に立ち水面に映るその姿もとても綺麗です  公園もきれいに整備され野球場や陸上競技場、プールなどもあるとてもいい公園でした
  • 墨絵のように綺麗なとある場所(郡山市開成山公園内)にある池に静かにたたずむむ「サギ」を見てきました 私が近づいても動かず池の中に立ち水面に映るその姿もとても綺麗です  公園もきれいに整備され野球場や陸上競技場、プールなどもあるとてもいい公園でした
2023.09.30:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

国道沿いの土手で見つけたどこにでもあるような薄紫の花は「シオン」でしょうか 説明によると水はけがよく湿地な土壌と日向から半日陰を好みますと書いてあります だとするとこの花は「シオン」でないような気がしますが そうでないとしたら何という花でしょうか

  • 国道沿いの土手で見つけたどこにでもあるような薄紫の花は「シオン」でしょうか 説明によると水はけがよく湿地な土壌と日向から半日陰を好みますと書いてあります だとするとこの花は「シオン」でないような気がしますが そうでないとしたら何という花でしょうか

「シオン」と紹介しましたがこのブログを訪問してくださっている方から「ノコンギク」と思われると教えていただきました。「シオン」は九州とかには自生しているようですがこの辺では園芸種として栽培されているとのことです 2mほどになり 今 庭に咲いているのが見られるそうです この花はそんなに大きく見えないので

2023.09.29:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]