HOME > コンテンツ

先日南陽8ミリクラブの取材旅行で旧松山町の眺海の森で「ノアザミ(??・・・)」の花を撮りました アザミの由来は一説には触ろうとするとトゲに刺されて「欺かれた」という語源からついた名とも言われ別名をコアザミともいうそうです NHKの朝ドラ「らんまん」の今週のテーマが「ノアザミ」です 欺かれた花「ノアザミ」がドラマの中でどのようにでてくるのでしょうか

  • 先日南陽8ミリクラブの取材旅行で旧松山町の眺海の森で「ノアザミ(??・・・)」の花を撮りました アザミの由来は一説には触ろうとするとトゲに刺されて「欺かれた」という語源からついた名とも言われ別名をコアザミともいうそうです NHKの朝ドラ「らんまん」の今週のテーマが「ノアザミ」です 欺かれた花「ノアザミ」がドラマの中でどのようにでてくるのでしょうか

今日6月9日の午前に烏帽子山公園で撮影してきました 公園のあちこちに咲いていました

2023.06.08:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

「ヒルザキツキミソウ」が淡いピンクの縁どりをした花を咲かせています 漢字では「昼咲月見草」と書きます 月見草とは夜に花を咲かせる植物のことだろうと思いますが ヒルザキツキミソウなどのマツヨイグサの仲間は夕方から夜にかけて咲くものが多く誤って月見草と呼ばれるようになりマツヨイグサの仲間であるこの草花にも「ツキミソウ」の名がつき 実際には昼に花が咲くため「ヒルザキツキミソウ」という矛盾した名前がついたとのことです 知人からいただきましたが繁殖力が旺盛であっという間に増えてしまいました

  • 「ヒルザキツキミソウ」が淡いピンクの縁どりをした花を咲かせています 漢字では「昼咲月見草」と書きます 月見草とは夜に花を咲かせる植物のことだろうと思いますが ヒルザキツキミソウなどのマツヨイグサの仲間は夕方から夜にかけて咲くものが多く誤って月見草と呼ばれるようになりマツヨイグサの仲間であるこの草花にも「ツキミソウ」の名がつき 実際には昼に花が咲くため「ヒルザキツキミソウ」という矛盾した名前がついたとのことです 知人からいただきましたが繁殖力が旺盛であっという間に増えてしまいました
2023.06.07:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

散歩中の吉野川の土手に鮮やかな黄色の花をみつけました 調べてみると「オオキンケイギク」ではないかと思われます キバナコスモスとよく似ていますが葉がちあうのだそうです こんなきれいな花ですが外来作物できびしく栽培が規制されています 

  • 散歩中の吉野川の土手に鮮やかな黄色の花をみつけました 調べてみると「オオキンケイギク」ではないかと思われます キバナコスモスとよく似ていますが葉がちあうのだそうです こんなきれいな花ですが外来作物できびしく栽培が規制されています 

ネットによると次のように解説されています

「オオキンケイギク」は日本には1880年代に鑑賞目的で導入された。繁殖力が強く、荒地でも生育できるため、緑化などに利用されてきた。河川敷や道端の一面を美しい黄色の花々で彩る本種は、緑化植物としても観賞植物としても非常に好まれた。しかし、カワラナデシコなどの在来種に悪影響を与える恐れが指摘され、2006年に外来生物法に基づき特定外来生物として栽培・譲渡・販売・輸出入などが原則禁止された。また、日本生態学会により日本の侵略的外来種ワースト100に選定された。河原植生への本種の侵入がよく注目されるが、低木林や高木林など自然度の高い環境にも侵入・定着が可能だといわれており、河川植生の遷移が進行し森林化しても本種は残存し続けるものと考えられる。

2023.06.06:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

オレンジ色の「プリンセスミチコ」という名前のバラにアリが日向ぼっこをしているようにとまっています ありも蜜を吸うのでしょうか それともたまたま迷い込んでのでしょうか 陽ざしは強いのですが風もあり湿度も低いのかカラッとしたさわやかな天候です

  • オレンジ色の「プリンセスミチコ」という名前のバラにアリが日向ぼっこをしているようにとまっています ありも蜜を吸うのでしょうか それともたまたま迷い込んでのでしょうか 陽ざしは強いのですが風もあり湿度も低いのかカラッとしたさわやかな天候です

今朝6月6日も撮影したがアリではないのかなあ 

2023.06.05:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

知人から一株いただいた「セイヨウオトギリ(?)」が鮮やかな黄色の花を咲かせています 中心から放射状に伸ばしたたくさんの金糸状の糸のようなものが鮮やかです 初夏を伝えるように咲いています ネットで調べてみると薬草として様々に使われています ケガをしたときなど「オトギリソウ」を煎じたものをペタペタとつけられましたがこの植物だったのでしょうか

  • 知人から一株いただいた「セイヨウオトギリ(?)」が鮮やかな黄色の花を咲かせています 中心から放射状に伸ばしたたくさんの金糸状の糸のようなものが鮮やかです 初夏を伝えるように咲いています ネットで調べてみると薬草として様々に使われています ケガをしたときなど「オトギリソウ」を煎じたものをペタペタとつけられましたがこの植物だったのでしょうか
2023.06.05:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]