HOME > コンテンツ

内窓効果・・・実感!

  • 内窓効果・・・実感!
春めいて来たなぁ~と思いきや、

山形市内は20cm超えの積雪・・・。

まだまだ油断できませんねぇ~( *´艸`)

今年は記録ずくめの暖冬とはいえ、

”寒い”ことには変わりません。



東北電力のHPで、内窓を設置した今シーズンと、

無かった昨シーズンの電気使用量の比較してみました。




料金はというと・・・




4ケ月間のトータル電気代だけで約1.5万円節約となりました(^^♪

FFストーブの設定温度が昨シーズンは21度。

今シーズンは17度で間に合うというご意見も頂戴しています!


住宅省エネ2024キャンペーンもはじまります。

この機会にぜひ、ご検討してみてはいかがでしょうか?

2024.02.23:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

壁穴補修~バージョンアップ編~

  • 壁穴補修~バージョンアップ編~
節分を過ぎ、日差しに力強さを感じるようになりましたね( *´艸`)

関東地方では大雪警報となっていましたが、

例年春先に起こっていたのに・・・。1ヶ月くらい

季節が早まっているような気がします。



さて、先日「壁に穴が開いてしまった。」とのことで

壁穴の補修を依頼されました。

ドアチェッカーがドアを捕まえるよりも素早い

スピーディーなドア操作により、ドアノブが壁に当たって

しまったようです。(@_@)



壁穴よりもひと廻り大きな壁下地材(石膏ボード)を用意し型取りをします。



壁穴からさらにひと廻り長い木材を入れ込み、

既存壁下地の裏側にボンド付けし、さらに部屋側からビスで固定。





準備してきた壁下地材(石膏ボード)を、固定た木材にビスで固定。





後日パテ処理のうえ、クロスを補修して完成になります!


2024.02.07:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

住宅省エネ2024キャンペーン

  • 住宅省エネ2024キャンペーン
昨日は1年で最も寒いとされる「大寒」でしたが、

今日は一日中、雨が降り続いていましたね~(>_<)

地球温暖化の影響なのでしょうか?



地球温暖化の原因である、温室効果ガス削減を目指し、

住宅事業に関わる省エネ化に対して各種補助金が設けられています。

住宅省エネ2024キャンペーンの公式HPが昨年末にオープンし、



省エネ支援事業者登録が1/17から始まりました。

昨年に引き続き、弊社でも省エネ支援事業者登録を行います。



補助金の交付申請は3月下旬から開始される予定ですが

補助額の上限は下記のとおりとなっています。



予算上限に達し次第、補助事業は終了となりますので、

ご計画中の方は、お早目にご検討下さい。

(各画像は住宅省エネキャンペーン2024公式ホームページより転載させて頂きました。)

2024.01.21:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

仕事始め

  • 仕事始め
明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

元日の大地震、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。



本日仕事始めとなりますが、それに先立ちまして

弊社ホームページのトップにイメージキャラクターたちが公開されました。

もうご覧になられましたか?

 

社内全員のアンケートから始まり、ようやく形となりました!

よいいえなかま  ←こちらをクリック

それぞれのキャラクターには意味や役割があり、

ホームページ等々で躍動してくれる予定です( *´艸`)

どうぞ、お楽しみに!!!
2024.01.05:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

これも害獣被害・・・?!

  • これも害獣被害・・・?!
イノシシ、クマ、サル・・・etc

今年は農家さんだけでなく、人的被害のニュースも

沢山耳にした年でした。



先日、「換気扇のスイッチを入れるとすごい音がする。」との

問合せがあり、松田さんに点検してもらいました。

集中換気扇を採用しているお宅だったのですが、

久しぶりに運転をしたとのこと。

「すごい音」の原因は、なんと!!!

換気扇の中に住み着いたコウモリが、そこで天寿を全うし、

換気扇のプロペラの中で回っていたとのこと(''Д'')



TV番組で小さな隙間に何百匹も住んでいたというのを

見たことがありましたが、この度の換気扇の中には、

6~7羽いたそうです。



運転頻度が少ない換気扇の排気口等、ご注意下さい。
2023.12.20:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]