HOME > コンテンツ

新年度スタート

  • 新年度スタート
4月に入り、あっという間に一週間が過ぎました。

市内の小中学校の入学式は本日のようで、

子供さんがご入学の社員さんは休みを取っていました。

花便りも東北エリアに入り、山形の開花予想は4月11日。

楽しみですねぇ~。



新年度に入り、新築案件の相談で市役所に行って参りました。

建築指導課の窓口には、令和4年度の住宅リフォーム総合支援事業の

パンフレットが並んでいたので、頂いてきました。





県市補助(ピンク色のパンフレット)は4月18日から受付が始まりますので、

ご検討中の方はお忘れなく、申請下さい!
2022.04.08:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

ゼロカーボンアクション30

  • ゼロカーボンアクション30
街中で制服を着て、同じ様な大きな荷物を抱え、

歩いている親子の方々を沢山見かけました。

各高校の入学説明会かなぁ~?

子育てを卒業した親として、そんな時期なんだなぁ~と

懐かしい気持ちになりました 。



先日の大きな地震の影響でしょうか?!

東京電力や東北電力管内での電力供給が100%前後となり、

電力供給需要がひっ迫しました。

今回は何とかロックダウンはまぬがれたものの

脱炭素社会の実現のため、みんなでできることから取り組んで

いかないといけないですね。

COOL CHOICEのホームページに載っている

今からできる取組の画像を載せたいと思います。

会社では・・・



ご家庭では・・・





また、省エネで部屋を暖められる暖房方法として、ヒートポンプ式のエアコンや

床暖房があります。ヒートポンプとは、少ないエネルギーで

外気から熱を集めて圧縮し、大きな熱エネルギーにする仕組みのこと。

光熱費もCO2排出量も抑えられるので、弊社の新築住宅の標準仕様として

おすすめしています。



室外機のまわりには物を置かず、フィルターは定期的に掃除をすることが

余分な電力を使わず、CO2排出を抑えながら、おトクに使い続ける

ポイントだそうです!!
2022.03.23:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

こどもみらい住宅支援事業ホームページが更新されました!

  • こどもみらい住宅支援事業ホームページが更新されました!
日差しに力強さが増してきたこの頃、

事務所のお隣の庭のフクジュソウが

黄色い花を咲かせています(#^.^#)



高い省エネ性能を有する住宅を新築する

子育て世帯、若者夫婦世帯を対象に

こどもみらい住宅支援事業が始まります。

1月から事業者登録が始まり、弊社でも登録をしました。

先日、こどもみらい住宅支援事業のホームページが更新され、

申請書類や内容証明指定機関等が追加されました。

随時、ホームページの内容をチェックして

該当するお客様にご不便をおかけしないように

していきたいと思います!

注文住宅の新築|こどもみらい住宅支援事業
2022.03.08:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

デジタルトランスフォーメーションって???

  • デジタルトランスフォーメーションって???
もうすぐ3月。夜に雪が積もって一面銀世界になっても

日中の日差しで融けるようになってきましたね。

朝晩の冷込みにはまだまだ油断できませんが、

ちょっとずつ春に向かっていることを感じるこの頃です。



今期社長の経営方針に大きく掲げられているDX。

平成30年版の総務省の情報通信白書に

DXについてのイメージ図が掲載されています。↓↓↓



今期、計画1,2のリーダーと、計画3,4のメンバーとして

四半期が過ぎようとしており、そもそもデジタルって何???

からのスタートではありますが、社長にお許しを頂き、

1月末から研修会に参加させてもらっています。

微力ながら自社の業務改善に役立てるよう、

学んできたいと思います!



2022.02.20:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

10月10日は「転倒予防の日」

  • 10月10日は「転倒予防の日」
先日、事務所の回覧の中に気になる記事を発見しました。

10(テン)月10(トウ)日は「転倒予防の日」

昭和世代には10月10日というと、”体育の日”の方が

なじみ深いのではないでしょうか?

実家には後期高齢者に突入した両親が2人で暮らしているので、

他人事ではないなぁ~と目に留まりました。

その記事の中で、厚生労働省の「人口動態調査」によると、

令和2年の65歳以上の不慮の事故による死亡者のうち、

「転倒・転落・墜落」原因によるものは8,851人。

それに対して「交通事故」による死者は2,199人。

なんと、「転倒・転落・墜落」原因が「交通事故」の約4倍!!!

さらに、転倒事故情報のうち、住宅での事故が約5割を占め、

75歳以上の後期高齢者がそのうちの約7割だそうです。



住宅内のちょっとした工夫で転倒を防止できるように

消費者庁でもチラシを作成しているようです。

みんなで知ろう、防ごう、高齢者の事故(消費者庁)

手すり取付や段差解消、足元等の設置など、弊社でも

お手伝い出来ることがあります。

お気軽にご相談ください!
2022.02.05:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]