HOME > 記事一覧

住まいの情報 ~~浴室ドア~~

 

浴室ドアが古くなって使いづらいと感じたら、思い切って交換しませんか?

 

簡単な工事でドアだけを交換できますよ。

 

   

 

湿気の多い場所で頻繁に開け閉めする浴室ドアは傷みやすいものです。

 

ガタガタして開閉しにくくなったり、掃除をしても汚れが落ちなくなってきたら

 

交換のサインです。とはいえ、ドアのためだけにユニットバスを交換するのは

 

大変です。最近は、ドアだけをパッと交換できる工法が登場しています。

 

中でも主流なのが、今使っているドア枠の上から新しい枠をかぶせてドアを交換する

 

「カバー工法」です。浴室の壁や床、天井を壊さなくてすむので、半日もあれば

 

ドアを交換できます。大掛かりな工事が不要な分、費用も抑えられます。短時間で

 

低コストでドアが生まれ変わります。開き戸を折れ戸にするなど

 

ドアのタイプを変えられるものもあります。

 

   

    【既存のドア枠に新しい枠を重ねるカバー工法】 

                    (写真提供:LIXIL)

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら


お気軽にお問い合わせください。


点検・調査・お見積り無料です。



お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.07.31:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~ガスコンロ~~

 

ガスコンロの掃除に苦戦しているなら、交換を考えてはいかがでしょうか。

 

最新のコンロは掃除しやすい工夫がいっぱいです。システムキッチンを交換しなくても

 

コンロだけを交換リフォームできます♪♪♪

 

          【ガスコンロの交換は10年が目安】

 

煮こぼれがこびりつくガスコンロは、長く使っているうちに汚れが取れにくく

 

なっていくものですね。また、バーナーや点検プラグなどの部品も劣化して

 

いきます。ガスコンロの寿命は一般的に約10年です。点火しずらい、赤や

 

オレンジ色の炎が出るなどは交換のサインです。ガスコンロの交換は実は、

 

とっても簡単。システムキッチンに組み込まれているコンロでも2時間ほどで

 

交換できます。その日のうちに新しいコンロで料理できるようになります。

 

       

 

新しいガスコンロは、掃除のしやすさが魅力です。フラットな天板に軽くて

 

小さな五徳がセットされたものが主流。煮こぼれが入り込んでしまう汁受け皿が

 

ないのが特徴です。五徳は小さいので取り外して洗うのも楽。お手入れが簡単です。

 

天板は、そもそも汚れがつきにくいよう進化しています。表面に汚れをはじく

 

加工が施されていたり、水で浮き上がるコーティングがされているものもあります。

 

        

【水で汚れが浮き上がるので、お手入れが簡単】  写真提供:ノーリツ

 

 

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら


お気軽にお問い合わせください。


点検・調査・お見積り無料です。



お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.07.30:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~地震や台風に強い防災瓦~~

 

古くから日本で親しまれてきた瓦屋根。瓦は、優れた耐久性や遮音性、断熱性など

 

たくさんのメリットがある屋根材です。しかし、地震や台風で「瓦が落ちる」といった

 

被害があるように、一昔前の瓦は災害に弱いというイメージがありました。

 

今では、防災瓦が主流です。防災瓦とは、地震や台風に強い瓦のことです。

 

瓦にアームやツメと呼ばれる突起があり、その突起で瓦同士をかみ合わせてがっちりと

 

固定する構造になっています。これにより、地震で瓦が剥がれ落ちたり、強風で

 

瓦が飛ばされたりする危険が非常に小さくなります。性能試験では、

 

震度7クラスの揺れにも耐えるという安全性が示されています。防災瓦に

 

葺き替えると、瓦のずれや落下の心配がなくなり、安心して住める家になります。

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら


お気軽にお問い合わせください。


点検・調査・お見積り無料です。



お問い合わせはこちら

 

     

2024.07.29:片桐健司:[お知らせ]

【水廻りのリフォーム】~~青葉区W様邸~~

 

  『ビルトインガス調理器交換リフォーム』

 

【施工前】

 

【既存のビルトインコンロ取り外し作業中】

 

【新しいビルトインコンロを設置する前に、周りの油よごれなどをキレイに清掃作業中】

 

【施工後】

 

天板がブラックからシルバーに変わり、「キッチンが明るくなった」と

 

奥さまより、お喜びの声をいただきました。

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら


お気軽にお問い合わせください。


点検・調査・お見積り無料です。



お問い合わせはこちら

 

 

 

 

2024.07.23:片桐健司:[現場レポート]

住まいの情報 ~~節水シャワー~~

 

汗をかきやすい季節はシャワーの頻度も増えます。節水シャワーなら、光熱費を節約できて安心です。

 

一般的なシャワーで使う水の量は1分間に約10リットル。20分間シャワーを使えば

 

約200リットルのもの水をつかうことになります。夏場にシャワーを使う頻度が

 

増えると、それだけ水道代もかさむことに・・・。

 

そこで取り入れたいのが節水機能のついたシャワー。最近は、約35%も節水

 

できるシャワーが登場しています。

 

【エコフルスプレー吐水】

 

羽根車がシャワー穴の半分をふさぎながら高速回転。シャワー内の圧力を

 

増幅させ、勢いのあるシャワーを吐水することで、従来のシャワーと比較すると

 

約35%(当社比)の節湯効果を実現しました。

 

                       (画像提供:LIXIL)

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら


お気軽にお問い合わせください。


点検・調査・お見積り無料です。



お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.07.22:片桐健司:[お知らせ]