HOME > お知らせ

住まいの情報 ~~バリアフリー~~

 

住まいの中につまずきやすいところがあれあば、バリアフリーリフォームで

 

不安を解消しましょう。手すりを設置すると、ケガのリスクも減り、

 

この先も安心して暮らしていけます。

 

『家の中での転倒に気を付けましょう』

 

高齢者のケガの原因で多いのは転倒事故です。そして、そのような事故の多くは

 

家の中で起こっています。つまずいて足腰を傷めてしまうと、体を動かす機会が減り

 

ますます運動機能が低下することになります。住み慣れた家でずっと元気で暮らすためにも

 

まずは不安を感じる場所からバリアフリーリフォームを検討しましょう。

 

『手すりをつけて転倒を防ぐ』

 

転倒を防ぐために役立つのは、手すりです。廊下や階段などに「転ばぬ先」の

 

手すりがあると、移動がラクになりますし、つまずきのリスクも抑えられます。

 

また、玄関やトイレ、お風呂など、立ったり座ったりする場所にも手すりが

 

あると安心ですね。立ち上がるときに掴めるものがあれば、バランスを

 

崩しにくくなり、体の負担も軽減されます。手すりを設置するときは

 

使う人の身長や体の状態に合わせて、手すりの位置や大きさ、形状を選びます。

 

手になじんで掴みやすく、力を入れやすい手すりにすることが大切です。

 

 

    お住まいの困りごとやご相談などがございましたら

 

 

   お気軽にお問合せください。

 

 

   点検・調査・お見積り無料です。

 


   お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.06.24:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~エアコンの室外機~~

 

  ?室外機のまわりに物を置かないエコライフ?

  

 

これからの季節、気温の上昇とともにエアコンの電気代が気になる季節。

 

少しでも電気代を抑えたいものですよね。節電というと、エアコン本体に目を

 

向けがちですが、室外機のちょっとしたことに気を付けると節電になります。

 

冷房を使っているときは、室内の熱をエアコン本体から取り込み、室外機の

 

吹き出し口から放出しています。そのため、室外機の前に物をおいたり、

 

吹き出し口がカバーで塞がれていると、熱をうまく放出できず、冷却効率が

 

下がってしまいます。室外機の前はできるだけスペースを空けて、風通しをよくし

 

スムーズに空気が循環できるようにしましょう。また、室外機に日光が

 

当たるようなら、すだれなどを使って日よけをするとよいでしょう。

 

 

 

     お住まいの困りごとやご相談などがございましたら

 

 

   お気軽にお問合せください。

 

 

   点検・調査・お見積り無料です。

 


   お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.06.18:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~汚れにくい便器~~

 

便器の多くは陶器製ですが、平らに見える陶器の表面にも、実は目に見えない

 

凹凸があります。その凹凸が汚れのつきやすい一因です。陶器の表面にガラスの層を

 

高温で焼き付ける技術により、表面をツルツルにしたトイレがあります。

 

表面がツルツルで、汚れがつきにくく、落としやすくなります。

 

また、親水性を高める技術を使い、汚れにくい便器を実現したものもあります。

 

親水性とは水となじみが良い性質のことです。汚れと陶器の間に水が入り込み

 

汚れを浮き上がらせて、洗い流します。汚れがツルっと落ちるだけではなく

 

黒ずみの原因となる水アカ汚れも防ぎます。

 

このようにさまざまな技術により、汚れにくい便器が開発されています。

 

新しい便器は掃除が楽になり、キレイが長持ちするのでうれしいですね。

 

 

   お住まいの困りごとやご相談などがございましたら

 

 

   お気軽にお問合せください。

 

 

   点検・調査・お見積り無料です。

 

 

   お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

2024.06.10:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~スタイルシェード~~

 

日差しの対策は『部屋の外側でのカット』が効果的

 

 

太陽の熱を窓の外側でカットして、室内の温度を心地よくキープ。冷房費を

 

ぐっと軽減でき、室内熱中症対策にも効果的です。

 

※一般複層ガラスの窓にスタイルシェードを使用した場合の性能です。関連JISなどに

 基づき計測および算出した値であり補償値ではありません。

 

 

窓の上のボックスからサッと引き下げるだけで、しっかり日差しをカット。

 

使わないときはスッキリ収納できます。よしずやすだれと違って、季節ごとに

 

設置したり外したりする手間もありません。

 

窓枠や壁面に、専用金具でボックスやフックを取り付けるだけの簡単施工。

 

1窓あたり約30分※のスピード施工で、あっという間に取付けが完了します。

 

※現場の状況により施工に必要な時間は異なりますので目安としてお考えください。

                                                                     (画像提供:LIXIL)

 

 

   お住まいの困りごとやご相談などがございましたら

 

 

   お気軽にお問合せください。

 

 

   点検・調査・お見積り無料です。

 


   お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.06.02:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~IHコンロ~~

 

 

ー・ー・ー・IHコンロなら暑い日でも調理が快適・ー・ー・ー

 

これからの季節、暑くなるとキッチンで調理が大変。汗をかきながらの食事づくりに

 

ヘトヘトになるひともいるのではないでしょうか。IHクッキングヒーターならコンロ

 

まわりが暑くなりにくく、夏でも快適に調理ができます。

 

ガスコンロの炎は、鍋だけでなく、周囲の空気にも熱を伝えてしまい、

 

コンロまわりの温度が一気に上昇。ガスコンロを使うとキッチンの室温も

 

上がってしまいます。一方、IHは炎がなく、電流で鍋だけを温める仕組みです。

 

そのため、まわりに伝わる熱は小さく、キッチンが暑くなりにくいのです。

 

 

風で火が立ち消えしてしまうこともないので、窓を開けて風をいれたり

 

扇風機をかけながらの調理もOK。これなら、暑い日の調理が楽になりますね。

 

 

  お住まいのお困り事やご相談などございましたら


  お気軽にお問い合わせください


  点検・調査・お見積り無料です

 

  お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

2024.05.28:片桐健司:[お知らせ]