HOME > お知らせ

住まいの情報 ~~外壁の防汚塗料~~

 

外壁の汚れは、家全体の雰囲気に大きく影響を与えます。外壁をできるだけ

 

長くよい状態に保つには、防汚塗料を選ぶとよいでしょう。

 

防汚塗料とは、汚れにくい機能をもった塗料のことで、低汚染塗料とも呼ばれています。

 

      

【防汚塗料と一般塗料を塗った外壁の6か月後を比較。一般塗料は雨筋汚れが目立つ】

                                 (写真提供:エスケー化研)

 

代表的な防汚塗料に、セラミックを配合したものがあります。セラミックは汚れにくい

 

性質をもっているため、大気中の排気ガスや粉じんなどが壁につきにくくなります。

 

また、セラミックのもつ「親水性」という性質も重要な役割を果たしています。

 

多くの防汚塗料がこの親水性の性質を利用しています。親水性には、水となじみ

 

汚れを洗い流す効果があります。

 

     

 

一般的な塗料は雨水を弾きますが、親水性をもった塗料は、外壁についた雨を弾きません。

 

雨水は外壁に薄く広がり、外壁の汚れとなじんで汚れを浮き上がらせます。浮き上がった

 

汚れは、雨水と一緒に流れおちます。雨で自然に汚れが洗い流される作用を

 

「セルフクリーニング効果」といい、この効果により、外壁についたチリやホコリ

 

油分が洗い流されきれいさが長持ちします。

 

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら

お気軽にお問い合わせください

点検・調査・お見積り無料です


お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.08.26:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~エネファーム~~

 

     『電気とお湯を同時につくるエネファーム』

 

エネファームとは、家庭用燃料電池を使ったシステムです。都市ガスから取り出した

 

水素と空気中の酸素を化学反応させて、発電しています。

 

 

発電と同時に発生した熱を利用して、お湯をつくり出します。発電時の熱を捨てずに

 

利用できるのが、エネファームの大きな魅力のひとつです。

 

エネファームでつくられた電気は家中を循環し、照明やテレビ、冷蔵庫など

 

暮らしに必要な設備を動かします。お風呂やキッチン、追い炊きなどの

 

お湯はもちろん、床暖房やミストサウナなどに使用するお湯も、エネファームが

 

つくりだします。発電所から住宅まで電気が送られてくる間に起きるような

 

「送電ロス」はほとんどありません。エネファームは無駄なくエネルギーを使える

 

エコシステムなのです。

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら

お気軽にお問い合わせください

点検・調査・お見積り無料です


お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.08.23:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~無垢フローリング~~

 

  『夏でも足元サラサラ無垢フローリング』

 

                      (写真提供:ウッドワン)

 

気温や湿度が高い日本の夏。汗ばんだ足で床を歩くとベトベトして不快・・・

 

という人も多いでしょう。天然木でできた無垢フローリングなら、夏でも

 

足元がべたつかず、素足で気持ちよく過ごせます。木には調湿作用があり、

 

ほどよく湿気を吸収してくれます。汗をかいた足で歩いたり、寝転んだりしても

 

触り心地はさらりと快適です。無垢フローリングは夏だけでなく、冬も快適。

 

木は断熱性が高いため、素足で歩いても冷たくありません。一年を通して

 

心地よく過ごせる床材です。

 

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら


お気軽にお問い合わせください。


点検・調査・お見積り無料です。



お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.08.20:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~トイレのノズル~~

 

デリケートな部分に使うノズルだからこそ、いつもキレイにしていたいですよね。

 

新しいトイレのノズルには、清潔を保つ工夫がいっぱいです。

 

おしりを洗うノズルとビデが同じノズルであることに抵抗を感じる女性も

 

いるでしょう。そんな方には、おしり用とビデ用が別々になった、2本のノズルがある

 

トイレもあります。もちろん、自動洗浄機能をそなえていて使用前後にたっぷりの水で

 

洗浄するので、いつでも安心して気持ちよく使うことができます。

 

【おしり洗浄用ノズルとは別にビデ用のノズルがあります】(画像提供:LIXIL)

 

使用していないときのノズルは、便座の奥にしまわれ、尿がかかったり

 

ホコリがついたりしないよう、カバーがついています。カバー部が着脱できるので

 

手入れも簡単。いつでも清潔です。

 

【ノズルは使わない時にはシャッターの中に収納され、取り外して洗うこともできます】

                        (画像提供:LIXIL)

 

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら


お気軽にお問い合わせください。


点検・調査・お見積り無料です。



お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.08.19:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~ガスコンロ~~

 

ガスコンロの掃除に苦戦しているなら、交換を考えてはいかがでしょうか。

 

最新のコンロは掃除しやすい工夫がいっぱいです。システムキッチンを交換しなくても

 

コンロだけを交換リフォームできます♪♪♪

 

          【ガスコンロの交換は10年が目安】

 

煮こぼれがこびりつくガスコンロは、長く使っているうちに汚れが取れにくく

 

なっていくものですね。また、バーナーや点検プラグなどの部品も劣化して

 

いきます。ガスコンロの寿命は一般的に約10年です。点火しずらい、赤や

 

オレンジ色の炎が出るなどは交換のサインです。ガスコンロの交換は実は、

 

とっても簡単。システムキッチンに組み込まれているコンロでも2時間ほどで

 

交換できます。その日のうちに新しいコンロで料理できるようになります。

 

       

 

新しいガスコンロは、掃除のしやすさが魅力です。フラットな天板に軽くて

 

小さな五徳がセットされたものが主流。煮こぼれが入り込んでしまう汁受け皿が

 

ないのが特徴です。五徳は小さいので取り外して洗うのも楽。お手入れが簡単です。

 

天板は、そもそも汚れがつきにくいよう進化しています。表面に汚れをはじく

 

加工が施されていたり、水で浮き上がるコーティングがされているものもあります。

 

        

【水で汚れが浮き上がるので、お手入れが簡単】  写真提供:ノーリツ

 

 

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら


お気軽にお問い合わせください。


点検・調査・お見積り無料です。



お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.07.30:片桐健司:[お知らせ]