やまかが長井観光局の旅行プラン てのカップリング
着物でまち歩き!
レトロな街並みあら町町巡り
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000185313/activity/l0000151D4/?showplan=spot_detail&screenId=OUW2201
昨日は、山形市よりご夫婦て来訪頂きました。ご主人は、着物のアンサンブルにオリジンコート。奥様は、稀少なアンティーク長井紬の装いです。
いちまた のアンティーク反物美術館鑑賞で、レトロ反物の数々にご堪能。午前中は、黒獅子案内人の四釜さんの好評ボンランティアガイド。後半は、ご自身の愛車を使われ、お二人で散策のようでした。旅行代金の千円は、保険代と 黒獅子案内と、いちまた の着物伝導の完全な奉仕活動となります!
◯弊店独自の着物無料レンタルは、浴衣以外で初めて着物を着たい方。
◯弊社所有の、指定着物を着用となります。
上記とのカップリング企画以外、いちまた独自で着物無料レンタルも好評です。
お気軽に、ご連絡下さい。(^_^)
☆いちまた特選呉服と振袖レンタル写真館
代表取締役社長 齋藤直也(八代目)
http://ichimata.com/
xtdnq298@ybb.ne.jp
090-2889-6828
HOME > 記事一覧
新聞の影響力凄い!
月末時、
新潟日報に
いちまたの
アンティーク反物美術館
が掲載。
連絡が殺到の中、本日遥々 十日町市から原様がご来場下さりました。
ご堪能、十日町の織物関係のお二人は着物ディープな方は楽しまれ。
お着物は、ジャガー柄に鋲バック。正にパンキッシュでお似合い。
私のデニム着物プロデュースに話しも広がり、盛り上がった所で・・・。
今、超話題の佐藤彰キモノタイムス写真集の話しに。
原さんが絶版状態でガックリしている所で、昨日書店から、それ到着の電話が来ているのでした!
直ぐ書店直行。原さんも参考のようでした。私も初手見て参考!
店に置いてきたので本題はこれからです(^_^)
☆いちまた特選呉服と振袖レンタル写真館
代表取締役社長 齋藤直也(八代目)
http://ichimata.com/
xtdnq298@ybb.ne.jp
090-2889-6828
#ベニバナグランジ #佐藤彰キモノタイムス
#アンティーク反物美術館 #いちまた
新潟日報に
いちまたの
アンティーク反物美術館
が掲載。
連絡が殺到の中、本日遥々 十日町市から原様がご来場下さりました。
ご堪能、十日町の織物関係のお二人は着物ディープな方は楽しまれ。
お着物は、ジャガー柄に鋲バック。正にパンキッシュでお似合い。
私のデニム着物プロデュースに話しも広がり、盛り上がった所で・・・。
今、超話題の佐藤彰キモノタイムス写真集の話しに。
原さんが絶版状態でガックリしている所で、昨日書店から、それ到着の電話が来ているのでした!
直ぐ書店直行。原さんも参考のようでした。私も初手見て参考!
店に置いてきたので本題はこれからです(^_^)
☆いちまた特選呉服と振袖レンタル写真館
代表取締役社長 齋藤直也(八代目)
http://ichimata.com/
xtdnq298@ybb.ne.jp
090-2889-6828
#ベニバナグランジ #佐藤彰キモノタイムス
#アンティーク反物美術館 #いちまた
いちまた の反物美術館が新聞掲載
新潟日報10/30に特選呉服いちまた
『アンティーク反物美術館』の記事掲載されます。
新潟の皆様、ご注目下さい!
☆いちまた特選呉服と振袖レンタル写真館
代表取締役社長 齋藤直也(八代目)
http://ichimata.com/
xtdnq298@ybb.ne.jp
090-2889-6828
#新潟日報 #反物美術館
『アンティーク反物美術館』の記事掲載されます。
新潟の皆様、ご注目下さい!
☆いちまた特選呉服と振袖レンタル写真館
代表取締役社長 齋藤直也(八代目)
http://ichimata.com/
xtdnq298@ybb.ne.jp
090-2889-6828
#新潟日報 #反物美術館
2017.10.28:amaiseikat:コメント(0):[◎オススメのお品、観て下さい。]
お茶の着物 紋 八掛
茶道用の着物素敵に
男性のお客様に、お手入れの着物を預かりました。久々に拝見の着尺は極縞。色目も薄茶と、茶席にはちと風流かもしれませんが。侘びより、爽やかさを取りました。一つ紋は図形型で丸無し中陰菅縫い。着物は土の色とすれば、紋は草木の色に。
八掛は紋様、線の色の共濃いで、大人っぽさを出しています。
私も、長くは茶道を嗜んでいるので、茶席の着物選びは楽しいですね。
☆いちまた特選呉服と振袖レンタル写真館
代表取締役社長 齋藤直也(八代目)
http://ichimata.com/
xtdnq298@ybb.ne.jp
090-2889-6828
男性のお客様に、お手入れの着物を預かりました。久々に拝見の着尺は極縞。色目も薄茶と、茶席にはちと風流かもしれませんが。侘びより、爽やかさを取りました。一つ紋は図形型で丸無し中陰菅縫い。着物は土の色とすれば、紋は草木の色に。
八掛は紋様、線の色の共濃いで、大人っぽさを出しています。
私も、長くは茶道を嗜んでいるので、茶席の着物選びは楽しいですね。
☆いちまた特選呉服と振袖レンタル写真館
代表取締役社長 齋藤直也(八代目)
http://ichimata.com/
xtdnq298@ybb.ne.jp
090-2889-6828