大学オープンキャンパスは親が面白い
法学部と人文学部
○法学部は、民法の授業が為になりました。実践に役立ちますね。
○人文学部は、哲・史・文で3学科で別れている、基本的な構成されるは来春から。
大学の事、親が目から鱗。
その部の、授業は、
『ロシアとジャズ文化』身を乗りだるほど、意外性と感動!
歴史の授業は、本当に面白いです!
(聞くだけならだと思いますが、、)
HOME > 記事一覧
双極性障害
私の双極性障害の一部訂正
本日、精神科受診。
5年ぐらいの、お付き合い主治医との。
大まかにいえば、睡眠障害以外は、ほぼ普通に生活できていること。
よって闘病とまではいかなのかもしれない。(寛解状態)
主治医はFBのカミングアウトは慎重にとの事で。
先ごろの記しの、付け加えとなります。齋藤直也
本日、精神科受診。
5年ぐらいの、お付き合い主治医との。
大まかにいえば、睡眠障害以外は、ほぼ普通に生活できていること。
よって闘病とまではいかなのかもしれない。(寛解状態)
主治医はFBのカミングアウトは慎重にとの事で。
先ごろの記しの、付け加えとなります。齋藤直也
2019.08.07:amaiseikat:コメント(0):[・コダワリ+突破=前向き]
カミングアウト
10年封印していました。
私は、精神科に入院したことがあり、身近の方は、鬱化がある事を小さい街だから知る人が多いです。
しかし、令和新選組の活躍が、カミングアウトすることに決めました。
私は、双極性感情障害(とそれによる睡眠障害)です。
双極性感情障害は、以前は躁鬱病と言われてました。
100人で約1人の確率の疾患です。
これからの闘病は、カミングアウトしたので、新たな展開が望まれはずです。齋藤直也
私は、精神科に入院したことがあり、身近の方は、鬱化がある事を小さい街だから知る人が多いです。
しかし、令和新選組の活躍が、カミングアウトすることに決めました。
私は、双極性感情障害(とそれによる睡眠障害)です。
双極性感情障害は、以前は躁鬱病と言われてました。
100人で約1人の確率の疾患です。
これからの闘病は、カミングアウトしたので、新たな展開が望まれはずです。齋藤直也
2019.08.04:amaiseikat:コメント(0):[・コダワリ+突破=前向き]