==人気≪きものエッセイニスト≫にもの申す・・!?==
::::::::::::::::::::::::::::::::::
昨日、私の店内業務休みにて
息子の買い物を含めて米沢に・・・。
ゼビオプポーツ巨大の店内のガラリ、木のスペースに圧倒。
でもよくよく調べてみると 興味のMONOほとんど見当たらず。スポ-ツレスな私には合わぬ空間なので・・・。
次にユニクロ。以前、東北最大?の山形市の同店いったんで
余計品数がない。手袋もバーゲン品のみでがっかり。
ランチは米沢牛の名店の分店にて。
ランチがソノ牛のしょうが焼き定食。
迷わず妻とソレに。・・・・・でもしょうが焼きはやはり豚がベストか!?
ソースの辛味もお互い合わなかった。。
そこでの大手新聞のツマミ読みで・・・・!!
人気≪きものエッセイニスト≫の記事。
メールで交換した経験もある気さくな女性なのだが・・・
男着物のコラムで
旦那さんの着こなしを例えに・・・
①細身ならタオルを入れるがベターとか・・・
②袴付なら裾さばきが気にならないとか・・・
①の場合は私の場合かなり否定的。
私も横腹は付いたとはいえ、10年前とは体重はあまり変わらぬ。でも着物にタオル入れたことなどない!!
最近のお客様で茶道熟知の若い殿方は、より細身もタオルなど一切なし。
結婚式の礼装新郎ならいざ知らず・・・江戸時代の男子は肥満が多かったのか!!
ヨイゴシの金は持たぬが如く、洒落てルージーも心情で男着物はいいのよ!
男着物にタオル(超!礼装など除き)絶対反対派となる、結局。。
②も私の地方在住、着物で車頻繁ならば状況は違ってきたり・・・。(自身、ミクシィにて≪着物でGO ON≫主催です・・・参加者はマダマダが現状。。)
逆に袴付がウザイ。雪の折なら、なおさらデス、ハイ。
最近ほとほと思う、自分がどれほど、着物詳しいのか!?一般知識は判っても細部に掘り下げ大学教授ばりには、ほど遠い。
趣味でもしかり、得意分野でも上はいっぱいいるよ!
知ったかぶりは直ぐに露呈となる。謙虚にいかねばならぬ・・・。
:::::::::::::::::::
応援クリック押して頂けますと幸い★★⇒
66位(↑)