HOME > 「ϵ」の検索結果

愛息、ほねほねザウルス創作す!

  • 愛息、ほねほねザウルス創作す!


クリック『願』→

秋風薫るこれからの時期に。このオシャレな色合いを観て♪

  • 秋風薫るこれからの時期に。このオシャレな色合いを観て♪
秋色の深みと

暈し感じの縞の絶妙の色:取り合わせ。


 いちまた得意の新潟:十日町の直仕入れにて。
  驚きのプライスにて。

   風合い、自然の味わいは、地元新潟:草木染めに起因して・・。

                  いちまたスッタフ斉藤直也

クリック願い!→
2007.08.25:amaiseikat:コメント(0)

昔着物の全盛、ならば昔小物の代表は丸くげノ帯締めそれとも・・・。

  • 昔着物の全盛、ならば昔小物の代表は丸くげノ帯締めそれとも・・・。
和装ならば、髪留め、
帯揚げでもいい。
クラシコの竹畳の草履なんか最高。

着物にはアンティークMONO1点以上が今の定説??

アンティーク好きには着物はえ~ね。。

おしゃれと仕事な【着物】、趣味と実用の【車】。
後者の昔小物ならキーホルダーが静かなブーム。

最近なら輸入雑貨+古着のお店にチラホラ。
愛用のそれは1年ぐらいになるか。

ヤレアジの仏車にはラテン系のそれで。

 決して英語(米+英GOODS)表記のMONOにならぬよう自分なりの拘り持って。。

1mata.comいちまたスタッフ斉藤直也

クリック【願い】。→
2007.08.24:amaiseikat:コメント(0):[・着物+融合=オシャレ]

いちまた女将選定・製作による【昔裂木目込人形】連続発表!

  • いちまた女将選定・製作による【昔裂木目込人形】連続発表!
『横笛』と『羽衣』です。
両者とも拘りの西陣系古代帯地使用です!!

*『横笛』(写真上;参考税抜き価格65,000円)
*『羽衣』(写真下;参考税抜き価格69,500円)
お問い合わせは、
☆いちまた店頭0238-88-3005〔女将:斉藤教子(きょうこ)〕まで。
☆いちまた関連の電子メールにて。

きもの姿

  きそいて咲く
   雪国の花々のように

                         1mata.comいちまた

クリック応援を是非♪→
2007.08.23:amaiseikat:コメント(0):[●女将製作昔裂人形]

秋も近い??着物とJAZZと虫の『音色』。

  • 秋も近い??着物とJAZZと虫の『音色』。
①最近、というかトンデモずるけている茶道の稽古。
地元の同会派に若い男子の新生出現。
茶道を大学で専攻!だけあって私と意欲の差が歴然。
流石の私を優しく+見切っている茶道の先生も
『一又さん、先輩なんだから・・・・』
云いたくはなりますわな・・・私のテイタラクぶりに。。。

今回のテーマは『音色』
茶道でいえば着物の【衣擦れ】の音がそれか。

②昨日、魅惑のJAZZ喫茶『オクテット』に久々。
近く駐車場に停め、少々気合を入れてドアを・・。
*エリック・Dの俺でも解る名盤、5スポットでのライヴ版。
システムが最高なだけに、彼のアルトが活きていた♪
重ねて『ペット(名前忘れた・・)もいいんだよなぁ。』のアイザワ:マスターの弁。
*続いてマックス・ローチャの追悼を込め、リダーアルバムが。
流石、ドラミンングが熱かった。
私の『ご馳走様!』にマスター
『もっと、聴いでがねが~♪』の有難い一言。
胃弱の私、重ねのカフェがチト、キツイ。(計4杯。。)
ラストはマッコイ・タイナーの『昨日と今日』インパルス時代のコルトレーン黄金のカルッテトと平行してのリーダーアルバムとマスターより。
トンデモ最高のマッコイのP♪♪
自慢げに私、『3年前のテルサホールのマッコイ行きました!』と粋がった。

③長井に戻り、寝床に妻が嫌がるのを尻目に
この所作だけは引き下がれない。
窓を目一杯開け、夜風に涼みながら、虫たちの素敵なアンサンブル:音色を聴いた。
日本人しか感じないという最高の虫たちの音楽が、この時期一番心地良い。

オクテットのカフェの重ねが幾分、苦かっただけに・・。

1mata.comいちまたスタッフ斉藤直也

再上昇期待、是非。応援クリックを!!→
2007.08.22:amaiseikat:コメント(0):[・着物+融合=オシャレ]
今日 1,663件
昨日 2,167件
合計 2,755,415件