HOME > ●『お洒落』と『こだわり』を鍵として

カフェオレ派にチャイナ風も・・・・

  • カフェオレ派にチャイナ風も・・・・
自宅カフェはネッスルゴールドブラレンドを主にして本物、牛乳で割る。
所謂、【カフェオレ派】だ。

自宅、飲食の買い物は全て妻任せ。マメにそれで何でも割る、私の為もあると思う。
牛乳はほぼ切らさない彼女。
本日、出店前 無理に時間を作った。

弊店にてそれがない場合は、よくヨーグルトでコーヒーに割り、代用する。酸味が余計だが、胃弱の私には代替及第に近い。

自宅でも珍しく、牛乳切らしていたから、杏仁豆腐で割ってみた。
コーヒーの苦風味と杏仁の円やかな甘みが分離し、いい意味際立った。
杏仁を溶かすには少々時間を要したが・・・・。

昨日、暑さもありビールを飲んで寝た。アルコールを飲むと、以前から直ぐに寝ても起きてしまう。アルコール割り(カクテル)がちょっとした夜のマイブームだったが、体調も考えて晩酌は断つと家族に今朝、宣言した所。

割るのは、もっぱらカフェの方にしておこう♪(胃の為に、頻繁は控えて・・・)

やっと袴付、体感の気分!!

  • やっと袴付、体感の気分!!
日常中々、袴の着こなし聞く事少なかったけれど、
着物屋組合の会合で袴付で伺ったら、先輩に私の袴と帯を直して頂いた!

≪袴の下紐を帯の下にして、腰骨に添わせて固定。≫
ほんとに袴付きがしっくりいきました。
日々の着物に袴は離せない感じです。

このしっくり感だと、背中を屈めること嫌うようになり、膝運動が頻繁になります。
店内では私、着物屋の為、椅子に座ること少なく 畳に座るこの袴での快適に癒しさえ感じてきました。
末広に手を掛けるのをきっかけにして背筋を伸ばす!

『着物(袴付き)ってホントに姿勢が良くなること請け合いです!!』

マタ又、着物が好きになり、日本人でいることに幸せを感じてしまいました・・・・!

=本人記した、SNSコミュより流用=

≪晩酌編≫やっと完結です

  • ≪晩酌編≫やっと完結です
レッドアイ。

ちょい前、スナックで出ました。
イカス商工団体の先輩に、私のコノ飲み物の見解を注意された。
レッドアイの流行はそんな前じゃなく、5、6年ぐらいだと・・・!

私がフカシたんだと思う。
ふと、勉強にサライの男の夏着物特集を読み返した。
次項が又、ビール特集だから ついている!

好きなスタウトビールの変遷からビールカクテルまで。
本日、日産のご当地らしい サクランボの種飛ばしの入賞の報にて、景品を取りにいった。発砲酒の500ミリ×6が30位だから程がいいと思った。

ソレと近くのコンビニでトマトジュース購入。

早速レッドアイだった!
*一杯目ウマイ!
*けれど段々・・・・氷が薄まり、トマトの量が多くないとこのカクテルは、不発なのだ・・・・。

重ねる自宅の場合、氷は入れぬ方がいい。

睡眠障害解消にアルコールをと思い・・・ハイボールブームだからマイ・ショットバー・ブームでは10数年前からのトニック割り しかし、酒はウイスキーではなくラムもしくはテキーラだった。
数日前のマイヤーズ・ラムにウルトラサイダーのレモネードトニックの最高!(ラテンにレモンの取り合わせの妙)
し、しかし二日続けて・・・もう胃痛だった。。

だから低アルコールのビール・ベースのレッドアイも、
水量も多すぎてか!?男の本懐部分が、座り用足しの折 痛む始末・・・・・。。

やはり私には酒、特に晩酌は合わんようで。。。

現在のペア

  • 現在のペア
前回のラドーはやはりジャンク品に近く、通常の使用は困難。(購入の後悔はない。)
体が本調子には遠いが、販売イベントのお客様勧誘に昨日より入る。
やはり腕時計は正確性がここは大事と思い、
高校入学。。のお祝い時計、『SEIKO』のタイプⅡクオーツのデイデイトを。

この頃(80年代)の同社は頼りになる!
*スティール自動巻きのように重くない
*自動巻きに比べ便利
*ここにきて、着物に漢字の曜日は有難い!!

お気に入りのジュエリーはジョージ・ジェンセンだったが着けてないうちに指が太ったかと思ったが、日数重ねれば慣れてきている。
(かなり肉は締め付けられているようだが・・・・)

銀色のコンビはスコブル自然な相性だ。

要オーバーホールの定義とは・・・・

  • 要オーバーホールの定義とは・・・・
迷いに迷ったが小売店主の腕に一日付けてもらい、とんでもな狂いがなければ買うから連絡下さいという・・・・商談内容だった。

その連絡はなく狂いがひどいんだなぁ・・・と思っていたら、大雨の19時過ぎにその店主から、ほぼ狂いのないという電話。
仕事も途中にして閉店間際の19時半に入る。

社外バンドは安物だと感じていたが、BANBI社製の金メッキは本体にヤレアジ感で添っていた。

念願の≪ラドー≫!、40過ぎてやっと手に入れた瞬間だった。
就職活動のその昔、御社の正規日本代理店は上野、不忍池近くの酒田時計貿易だった!
ロレックスより私の中でラドーが全然メジャーだった。
そこには活動のみで私の就職先は京都の老舗呉服小売店だったが・・・。

以後、復刻の同社のダイヤスターなど気持ちも動いたが、その時代はそれ以上に、世界で知名度の高い他ブランドが幅を利かせていた・・・・。。

結局、一日経って遅れが酷い。調子がいいとコンスタントに丁度な時刻を告げることもあるのだが・・・・。
要オーバーホールと店主が発しても、ある程度正常(日5分の遅れなら及第に思う・・・)には作動しなければ・・・・。
これはジャンク品に近いと思う。現に脇に飾られていた銀のラドーは完全にジャンク品だったのだ。

その定義はさておき、
安価で念願叶ったラドー・グリーンホースのゲットよ!!

下段に優れる深緑の双馬が、海を泳ぐタツノオトシゴのようだ!
夏にしていても、まったく嫌味を感じさせぬ。

そしてやっと、カルティエのマレッジに合う、夏のスティール腕時計が見つかったことになる。
今日 3,469件
昨日 4,041件
合計 2,619,080件