HOME > ●『お洒落』と『こだわり』を鍵として

着物は特選移行で着心地を忘る

  • 着物は特選移行で着心地を忘る
着物は特選移行で着心地を忘る
===========
山形も暑い。子供とファミレスでランチ後、日陰になる仏間でゴロリ仰向け。帯が腰に当たりなんともいえぬ。やはり着物での着心地の癒しは、普段着てなんぼだと思った。

No Title

とにかく着物生活

  • とにかく着物生活
とにかく着物生活
*********
馴染みお客様訪問で着物は派手のお言葉頂いた。それからは、そちらに三回ばかり洋装で伺う。今、訪問後、何年ぶりかで親友アパート宅で私からの飲み会を企画した。座って飲むから和装し、袴付きにする。その間、白鷹の原野的エリアの散歩中となる・・・・。もうトレッキングに近い。シャツボタンは外した。ダボシャツに扇子。褌もいつものままだ。

人生は苦労して・・・・

人生は苦労して・・・・
歳を重ねていくものならば、我輩もご多分に漏れず少々の辛い目に合っているのかもしれぬ。
それを通っていくことが生きていく上で当然のことなのだろうと把握まではできるが・・・・。

明朝になればカラッと気分でも変われば幸いなのだが。

袴付で腰痛おサラバな話

  • 袴付で腰痛おサラバな話
袴付で腰痛おサラバな話し
***********
袴素材の厚みと、それならではの、物を主に取る時の容易な片膝付き。
その所作の多用で腰を屈めることなくなる。
自宅で靴を脱ぐ日本人は、腰屈める行為を多く強いられることに・・・。
団塊の世代以後の方へ。絶対、デニムジーンズ派閥ならば最低限、ソフトにして片膝付きの多用を。
暑中お見舞い申し上げます。 斉藤直也より
今日 3,084件
昨日 4,041件
合計 2,618,695件