★ 蕎麦屋の冒険はつづくのか?ぞーこー太郎は奮闘するのか?2011★
ログイン
メモ
お知らせ
このブログは以下の新ブログに引っ越しました。
「よっちゃん堂のあくがれてゆく日々」
こちらでお会いしましょう!
2011.06.30:
zokotaro
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
4月30日(土) 曇りときどき雨
どーもっし、ぞーこー太郎です。
お久しぶりのご無沙汰ですが、毎度突然のお知らせです。
ぞーこー太郎こと、わたくしサトウジンジンは本日を持ちまして
蕎麦屋を卒業(?)いたします。
3・11以来ずーと休業していましたが、色々と思うところあり、
また、親方とも話し合って、蕎麦屋を辞めさせてもらうことにしたのです。
ただし、廃業というわけではなく、親方にお返しするという形で
蔵高宿自体は存続します。
この3年間、蕎麦屋をやらせてもらって、たくさん勉強させて頂きました。
たくさんのステキな出会いもありました。
いままでご来店頂いたみなさま、本当にありがとうございました。
また、「食べに行くよー」と言って楽しみにして下さっていた皆さま、
本当にごめんなさい。
応援してくださった家族や友達や友達の友達の方々、有難うございました。
そして、好き勝手にやらせてくれながら、サポートし続けてくださった
親方にただただ感謝。
これまでの経験を糧にして、新しい暮らしを、ここ伊佐沢で創っていこうと
思っています。
本日、4月30日を持ちまして「蕎麦屋の冒険」は終了します。
(奮闘したかなー・・・?!)
どうもありがとうございました。
2011.04.30:
zokotaro
:
コメント(0)
:[
メモ
/
本日の蔵高宿
]
RE:chisanvaさま
返事が遅くなって本当にすみません。
気仙沼、清涼院さんの情報ですが、今特に困っている物資は無いとのこと。
以前、「野菜がない」と募ったら、食べきれない量の野菜が集まったそうです。
なので細々としたものを多種類に集めた方が良さそうです。
また、直接避難されているご親戚の方に聞いてみるのもいいかもしれません。
清涼院さんの電話番号
0226*44*3351
なんだか中途半端で申し訳ないですが、こんなことしか出来ませんでした。
2011.04.19:
zokotaro
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
4月17日(日) 晴れ
どーもっし、ぞーこー太郎です。
車キターーーーー!!!
ワゴン車売却に伴って、手配していた車が今日やって来ました。
こぞうの送り迎えや直売所への搬入にはやはりこの手の車は重宝です。
そんでもって自動車税が45,000円から4,000円!
任意保険料もほぼ半額!!
小さいことはいいことだー。
...続きを見る
2011.04.19:
zokotaro
:
コメント(1)
:[
メモ
/
日々の暮らし
]
4月16日(土) 曇り時々強風
どーもっし、ぞーこー太郎です。
明日の試写会の準備で公民館でプロジェクターとスクリーンを拝借。
パソコンではイマイチうまく映らなかったので、
DVD/CDプレイヤーに映像出力コードを繫いでみると立派な映画館のよう!
自宅で映画が見られるって何ていう贅沢なんだ!欲しい!(←欲しい病重篤患者)
それにしても風が強く肌寒い一日でした。
地元AMラジオの朝の番組で、
「今日の放射能(ヨウ素)の数値は○○マイクロシーベルトで、人体には全く影響がない
数値ですのでご安心を。それより花粉が辛くて辛くて・・・」
って、お天気情報の度に何度も何度も言っていました。
確かに花粉症の方々には辛い春でしょう。
がしかし「放射能より花粉が大変」とも受け取れるアナウンスを繰り返していいのだろうか。
福島原発、まだまだ安心出来そうにないようですから。
あ、花粉症にはつくしを食べるといいと現代農業に書いてたっけ。
放射能汚染には特効薬はなさそうです。
今日も井上ひさしさんの言葉を引いてみます。
・・・以下転載・・・
「別の言葉で言えば、日本国の国益だが言う物、もう真平なんだっちゃ」と、トラキチ東郷は言い、いかに日本国がこれまで「国益」をふりかざし、そのじつ「中央」のために、吉里吉里をはじめとする無数の「地方」を好き勝手に踏みにじってきたかを語りだす。
国益のためだ増産しろ、国益のためだ減反しろ、……国益のためだ村有林きりひらいて東北新幹線通すぞ、国益のためだ山を削って観光道路にするぞ、・・・・・・国益のためだ北上川上流の工場排水で村の川水は濁っても我慢しろ、国益のためだ文句言っても仕方ないぞ。政府はいつも国益ばかりだ。早口で語るトラキチ東郷にもう、同時通訳は追いつかない。
これからは自給自足のためにこの土地に一番あう作物、米をつくると宣言。「俺ァ無学な百姓爺だども、ド・ゴールづうどごがの大統領が『国家には感情がない、あるのは利益だけである』とくっ喋べったごどがあるづのば耳さしたごどある。つまり国益づものさは<勘定>はあっとも<感情>はねえわけだべな。だども俺達は人間、感情がある。人間らすい感情さ従って、これからおらだは米ば作る。自分で必要だと思うごどを自分で為るごどにした・・・・・・」。
…引用終わり(P93〜94)…『井上ひさし 希望としての笑い』 高橋敏夫著
じゃあ地方が踏みにじられただけの被害者かってのも一概には言えないだろうな。
進んで地域の文化を捨てて、中央=東京?都会に憧れ続けたという事実はあると思います。
そして「国益」から流れる「地方益」もしっかり頂いてたんじゃないかな。
この辺でも若い衆は仙台や新潟や福島に買い物に行くと聞きます。
地元には「何にもない」からです。
また、他所から移って来た僕らのような馬の骨が「自給自足」なんて
言うもんなら一笑に付されるかも知れません。
その厳しさや大変さを知らないまま、憧れだけの「自給自足」なんて
テレビや雑誌のイメージのいい部分だけを切り取って考えているだろうと
思われるかもしれません。
この雪国で、お湯の出る水道や暖かいお風呂やぬくぬくの暖房設備が
普及する以前の暮らしを知っている方々は、その生活が生優しいものでは
ないことを知っているでしょう。
そしてその生活に、誰もが戻ることを望まないでしょう。
ここでまた軟弱者の頭には斉藤和義が浮かびます。
♪欲しいものなら〜揃いすぎてる時代さぁ〜
ぼくは食うものに困ったことなどない〜
「僕が見たビートルズはTVの中」
地方はなぜ地方性を捨てたのか。
国家や政府や大きい会社が如何にして今の社会を造り上げたか・・・。
いや、この社会を造り上げたのは、それらを支持し続けた
自分たちなので文句のいいようはないかも。
ただし、この一ヶ月で少なくても分かったことは、
自給農家はやっぱり強いということと、
国や行政や大きい会社や有名な会社などが正しいとは限らないということ。
そして、いや、そんなことは昔から百も承知だといまさら言っても遅いのね、ということ。
井上ひさしさんは、あの世でこの世をどう見、どう考えるのか聞きたくなります。
...続きを見る
2011.04.17:
zokotaro
:
コメント(2)
:[
メモ
/
日々の暮らし
]
4月15日(金) 暖かな晴れ
『井上ひさし 希望としての笑い』
〜むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく〜
高橋敏夫著 角川SSC文庫
P72〜73
小さな火花も/広野を焼きつくす
大きな火事も/一本のマッチが火付け役
大きな堤防も/蟻の穴から崩れ去る
小山のようなご馳走も/一口ずつ食べなきゃなくならぬ
万里の長城も/石ひとつから始まった
どこかでだれかが/小さな火花を燃やすかぎり
人間に人間に/まだ望みは残されている
小さな火花も/広野を焼きつくす
広い海原も/小さな水滴の集合
深山の森林も/一樹一樹の木の連合
満点の星空も/小さな星屑の大合同
百年の歳月も/一日一日の集大成
だからだれでもが/小さな火花になるべきだ
そうすれば人間の/未来に期待が持てるだろう
(『道元の冒険』の「5 小さな火花も広野を焼きつくす」)
2011.04.15:
zokotaro
:
コメント(0)
:[
メモ
/
日々の暮らし
]
お知らせ
友人たちとドキュメンタリ映画の上映会を、6月に開催する予定です。
詳細は未定ですが、動き始めました。
上映会はもちろんですが、一緒にスタッフとして関わりたいとか
勉強会したいという方、いらっしゃいましたらご一報下さいませ。
今回の上映作品は「ミツバチの羽音と地球の回転」という作品です。
「六ヶ所村ラプソディ」の鎌仲ひとみさんが監督です。
山口県の祝島やスウェーデンのエネルギー事情など、
これからの生活に必要なエネルギーについての映画のようです。
(まだ見てません、すんません。。。今度試写会やります。)
公式サイトはこちら↓↓↓
ミツバチの羽音と地球の回転
今の惨状で使う頭とは別に、これからの暮らしについて考えるきっかけに
なれたら。。。
...続きを見る
2011.04.13:
zokotaro
:
コメント(4)
:[
メモ
/
お知らせ
]
4月13日(水) 晴れて寒いね
どーもっし、ぞーこー太郎です。
まいどおなじみサクラーズさまが滞在中に様々な仕事をおっつけて、
やってもらっております。感謝。
借家と蕎麦屋の雪囲いを外してもらいましたが、柱や板が
曲がったり折れたり。
今冬の豪雪を物語っておりました。
ワゴン車大掃除!
中古で買って約2年間乗ったエスティマを手放すことにしました。
兄が行く仙台の復興支援をしている団体に買い取ってもらえることに
なったのです。
運転が下手であちこちへっこんだりしていますが、まだまだ走れます。
被災地で走り回って、復興のお手伝いに役立つなら嬉しい限りです。
地震があってから色々考えますが、@と共有しているのは
「暮らしを小さくしていこう」ということです。
いま、街中では3・11以前と同じように車が走り始めました。
ガソリンがリッター200円になっても、ぼくらは車を手放すことは
出来ないでしょう。
あの大きなエスティマはこれからの僕らの生活には大きすぎるし
被災地では、その大きさがいろんな役に立つと思われます。
約2年間で2万キロ走りました。
仙台や千葉や東京にも何度も行ったし、宮崎まで2回も行ったし。
ワゴン君、ありがとう。
あっちに行ってもこき使われて頑張ってください!
2011.04.13:
zokotaro
:
コメント(0)
:[
メモ
/
日々の暮らし
]
4月12日(火) 晴れ
どーもっし、ぞーこー太郎です。
だいぶ融けましたが、この時期にしては多い残雪。
ハウスで野菜苗を育てている親方が「定植できねえなー」と困っていました。
地元野菜が直売場に並ぶのはまだまだ先のようですね。
ここしばらくネットから離れてみました。
心穏やかな日々でした。
そして、この現状を忘れたいのか?あらぬ事をおっぱじめています。
それは・・・まだヒミツにしときます。
ここ最近の写真ギャラリーなんぞ。
4月4日(月) こぞうが児童センターに入園
おべんと持って、毎日楽しいみたいです。
親も違う生活サイクルに慣れるまでしばらくかかりそうです。
4月5日
コメの籾を塩水選して、浸種。品種はコシヒカリ。
去年苗を分けてもらった農家さんにお世話になりました。
コメ作りのスタートです。
4月9日
突然あらわれたおじさんが、「油揚げいりませんか?」
郡山の豆腐屋さんらしいのですが、新潟、山形、福島、宮城などに行商しているそうです。
原発や地震に関係なく、以前からの商売ですと言っていました。
分厚い大きな油揚げで5枚入り750円。なかなかの値段だな。
焼いてネギとかつぶし醤油で頂きました。
後日「あやしいあやしい」と地元の話題になっとりましたが。。。
2011.04.12:
zokotaro
:
コメント(0)
:[
メモ
/
日々の暮らし
]
次のページ>>
本日の蔵高宿
日々の暮らし
伊佐沢直売場便り
農がある風景
お知らせ
蔵高宿のご紹介
伊佐沢のご紹介
旧ブログ 蔵高宿 過去の記事
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by zokotaro
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ