★ 蕎麦屋の冒険はつづくのか?ぞーこー太郎は奮闘するのか?2011★
ログイン
3月31日(水) 晴れ
どーもっし、ぞーこー太郎です。
パッタリと更新が途絶えてしまい、毎度ぶちょうほうなっしm(_ _)m
おかげさまをもちまして、本日最終営業日を無事に終えることが出来ました。
最終日の今日は8組25名のご来店!
この一ヶ月間、沢山のお客様にご来店頂き、また温かいお声をかけて頂き
ぞーこー太郎、至福の日々でした。
まだまだ未熟な上に、手前勝手な営業スタイルを続け、蕎麦屋としては中途半端な
幕切れであること、改めてお詫び申し上げます。
タイトルのように冒険も奮闘もされてなくお恥ずかしい限りですが
また4月から新しいスタートを切るつもりです。
つきましては当ブログに関しまして、同じアドレスのまま違うタイトルを
付け直して、山形でのノーソン(農村)ライフを発信していこうと思っています。
蕎麦屋で経験させていただいた2年間は、自分の財産になったことは間違いありません。
毎日同じ仕事を繰り返すこと(正確には違うのですが)、仕事に対する心構え、沢山のお客様との出会いなど、楽しいこと、しんどいことを山ほど経験することが出来ました。
蕎麦を通して出会った皆様、このブログを見に来てくれた皆様、そして全てを任せてもらい、好きなようにさせてくれた親方、本当にありがとうございました。
これからも、ここ伊佐沢でえっちらおっちら生きていますし、蔵高宿は永遠に不滅ですので、これからも楽しく美味しくいきたいと思います。
もっというと、蕎麦屋という枠を超えた新しい場としての蔵高宿が誕生するともいえますね。
終わりは始まり。4月ですし。
ああ、この記事を書いている今も、友人方から慰労のメールが届いてまして。。。
ぐっと来るじゃありませんか、全く。
そういうわけで、ぞーこー太郎の蕎麦屋の冒険は、この日を持ちまして
終了致します。
改めて皆さまに心から御礼を申し上げます。
ありがとうございました!!
2010.03.31:
zokotaro
:count(2,426):[
メモ
/
本日の蔵高宿
]
copyright
zokotaro
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
本日の蔵高宿
日々の暮らし
伊佐沢直売場便り
農がある風景
お知らせ
蔵高宿のご紹介
伊佐沢のご紹介
旧ブログ 蔵高宿 過去の記事
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by zokotaro
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ