★ 蕎麦屋の冒険はつづくのか?ぞーこー太郎は奮闘するのか?2011★

★ 蕎麦屋の冒険はつづくのか?ぞーこー太郎は奮闘するのか?2011★
ログイン

どーもっし、ぞーこー太郎です。

新年を機にこっそりひっそりアップ再開。

タイトルも若干変更し、ぽつぽつとつらつらと伊佐沢ノーソンライフを
綴っていこうと思います。

本年も宜しくお願い致します。


どーもっし、ぞーこー太郎です。

パッタリと更新が途絶えてしまい、毎度ぶちょうほうなっしm(_ _)m

おかげさまをもちまして、本日最終営業日を無事に終えることが出来ました。
最終日の今日は8組25名のご来店!

この一ヶ月間、沢山のお客様にご来店頂き、また温かいお声をかけて頂き
ぞーこー太郎、至福の日々でした。
まだまだ未熟な上に、手前勝手な営業スタイルを続け、蕎麦屋としては中途半端な
幕切れであること、改めてお詫び申し上げます。

タイトルのように冒険も奮闘もされてなくお恥ずかしい限りですが
また4月から新しいスタートを切るつもりです。

つきましては当ブログに関しまして、同じアドレスのまま違うタイトルを
付け直して、山形でのノーソン(農村)ライフを発信していこうと思っています。

蕎麦屋で経験させていただいた2年間は、自分の財産になったことは間違いありません。
毎日同じ仕事を繰り返すこと(正確には違うのですが)、仕事に対する心構え、沢山のお客様との出会いなど、楽しいこと、しんどいことを山ほど経験することが出来ました。
蕎麦を通して出会った皆様、このブログを見に来てくれた皆様、そして全てを任せてもらい、好きなようにさせてくれた親方、本当にありがとうございました。
これからも、ここ伊佐沢でえっちらおっちら生きていますし、蔵高宿は永遠に不滅ですので、これからも楽しく美味しくいきたいと思います。

もっというと、蕎麦屋という枠を超えた新しい場としての蔵高宿が誕生するともいえますね。
終わりは始まり。4月ですし。

ああ、この記事を書いている今も、友人方から慰労のメールが届いてまして。。。
ぐっと来るじゃありませんか、全く。

そういうわけで、ぞーこー太郎の蕎麦屋の冒険は、この日を持ちまして
終了致します。
改めて皆さまに心から御礼を申し上げます。
ありがとうございました!!


どーもっし、ぞーこー太郎です。

昨日の閉店のお知らせに伴いまして、全国ぞーこーファンの皆さまより
続々とコメントが寄せられているわけではありませんが、
今日は7組15名のご来店。
しかも大半が友人知人の皆様で、まるで大宴会。
2回打っていた蕎麦もほぼ完売という素晴らしい成績でした!

お別れ需要ということで、どこぞの紳士服店のように
一向に閉まる気配のない年中閉店セールをやってしまう訳には参りませんが
蔵高宿の蕎麦が食べられるのもあと少しなのは事実です。

商売って色んなやり方があるのですね〜。
さて日曜日の明日も張り切って皆さまのお越しを
お待ち申し上げております。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

突然更新が途絶え、あっと言う間に3月です。
確かに毎日ブログを後回しにしてしまうほど、2月後半は宴会が続きました。
3月に入ると、また静かな営業日が続いております。

さて、ここで皆さまにお知らせがあります。
前々からソバの不作をお伝えしてきましたが、とうとう底が見えてきました。
残りの玄ソバの量を勘案して、親方と話し合った結果
誠に勝手ながら今季の営業を3月31日(水)までとさせて頂きます。

当店は自家栽培の蕎麦粉を提供するのが大原則ですので、他所からの蕎麦粉を
仕入れてまで営業はしないことにしました。
かなり自分勝手な営業だと自覚はありますが、何卒ご理解を賜りまして
ご容赦頂けるようお願い申し上げます。

なお4月からは夜のご予約のみの営業とし、蕎麦屋としての昼間の通年営業は致しません。大小ご宴会、御会合、イベント等、ご予約にてご利用頂けます。

というわけで3月一杯、残されたソバを大切に打ちながら
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

...続きを見る

どーもっし、ぞーこー太郎です。

チョコの日の今日は3組10名のご来店。
そのうちの女性4名様がおまかせランチセットでした。
・3点盛り(漬け物・おひたし豆・薬味)
・小鉢(アスパラ菜と豆もやしのおひたし)
・凍み豆腐汁
・天ぷら盛り合わせ(牡蠣・レンコン・カボチャ・長芋)
・蕎麦
・自家製ロールケーキとコーヒー
3000円でこの内容でしたが、ご満足して頂けた様子でよかったです。


さてさて、昨日に引き続き今日も味噌を仕込みます。






紅大豆、大粒ですが甘くて美味い。
薪ストーブで煮ると早く、ふっくらと、上手に煮えました。遠赤外線のおかげか。
前回の半量でしたので、あっというまに仕込み終了。
こちらも食べられる日まで楽しみです!

どーもっし、ぞーこー太郎です。

連日のコージ君とのお付き合いで、若干生活リズムが乱れてしまい、
朝寝坊がちな冬の朝。
昨日の塩きり糀が余ったので「紅大豆」で味噌仕込み第2弾を敢行します。
親方が作った無農薬の紅大豆は、コクと甘味が良く出ます。
昨年の黒豆味噌に続く色物シリーズ、仕上がりが楽しみです。

今日は好天にも関わらず1組5名のご来店。
土曜日は最近調子悪いですね〜。。。

夜は9名さまのご宴会でした。
久々の宴会にチョーフさんも張り切ってお手伝い下さいました。
今夜の賄いは「キャベツと人参と椎茸と鶏肉のトマトソーススパゲッティ」。
たまには小麦粉の麺もうまいっすね〜。


どーもっし、ぞーこーこーじでなくて太郎でした。

今日は2組4名のご来店と、さらっと言っておいて
みなさまお待ちかねの、こーじ君の運命や如何に〜?!


豆は準備OK!


いろいろ調べて、また色んな方にアドバイスを頂き考慮した結果、、、
こりゃ失敗だ。。。
温度にばかり気を取られて湿度の重要性を理解していませんでした。
白くなっていない米粒が固いのです。
ジャンボックスの狭い箱の中だけで済ますには、20キロは多すぎたのです。
そして、米袋だけで完成させるのにも無理があったようです。
次回は伏せ込み後の盛り込みや手入れを、温度と湿度を保ちながら行うのが
大きな課題ですね。

いやはや勉強になりました・・・って煮た豆どーすんのって?
そうなんです、うちのこーじ君では例え味噌仕込みに使ったとしても
働きが悪く弱いので、美味しい味噌にはならないと思われます。
でもでも豆はしっかりどどーんと20キロ煮てあるのです。
いろいろ考えましたが、、、ちゃんとした糀を買って来て、味噌を仕込むことにしました。

ということで、今回は急遽、白鷹町の「鈴木味噌店」さんにお世話になりました。
電話で事情を話したら、分けてもらえる生糀があるとのこと。
夜分にも関わらず快く対応して下さいました。ありがたやったらありがたや〜
(ちなみに20キロで1万2900円なり〜)
鈴木味噌店さんの紹介記事は以下↓↓
http://www.foodios.com/kuramoto/suzuki.htm
http://www.brown.co.jp/network/issue_002.html


(左)さとーこーじ君 (右)すずきこーじ君
違いが分かりますか?すずきこーじ君は一粒一粒が真っ白です。
鈴木味噌店さんのご主人が「失敗したのも混ぜて使えるよ」と
アドバイスを下さったので、さとーこーじ君も全量ではないですが
使いました。


すずき&さとーmixこーじ君に赤穂の天塩を混ぜる<塩きり>


人肌まで覚ました煮豆と塩きり糀を良く混ぜ合わせる。


今日のスタメンはチョーフさん、@、ぞこ太郎の3人です。
チョーフさんも毎年駆けつけてくれるレギュラーメンバーです。
段取りも手順もナイスチームワークでスイスイと!



にょろにょろ こねこね バチン!の繰り返しです。


樽平酒造さんから購入した吉野杉の樽も、4年目になりいい色になってきましたね。
4斗樽いっぱいに出来ました!いよっ!おつかれさまっ!!
今回は塩分高めに仕込んだので、最低2年は寝かしてみます。

あー楽しかったです。味噌を食べる日が楽しみ楽しみ。
うちの味噌を食べてみたい方は、まず蕎麦を召し上がって頂いてから
ご案内しまっす(笑)!!

うちのコージ君が元気が無いんです。
確かに昨日までは元気にカッカカッカと騒いでいたんですけど
温度も40度以上ならない様に揺さぶりをかけていたんですけど
花が咲かないんです。一昨年と同じ感じなんです。
もう心配で心配でネットで情報収集してみると
どうやら盛り込み後の管理が違うみたいで
でもまだまだ失敗したわけじゃないしと
自らに言い聞かせてはいるのだけど
豆はもう煮えてるし明後日は宴会入ってるし
どーしましょどーしましょどーしましょ
明日の朝、コージ君が元気でありますように。。。
...続きを見る

どーもっし、ぞーこー太郎です。

昨夜宮崎に電話したら「今日は昼間に20℃越して大雨じゃった」だとさ。
1000kmも離れていたら違うもんですね〜。
夜には雪が積もってきた伊佐沢です。

祝日の今日は3組6名のご来店。
その中に葉っぱ塾のヤギおじさんがご夫婦でご来店くださいました。
これから葉っぱ塾で様々な活動を展開しようとしているヤギおじさんと
長井市や置賜のグリーンツーリズムについて情報・意見交換しました。
例えば、長井を知らない人が「長井に行ってみよう!」と思い、実際に足を
運ばせるにはどうしらいいのか?
そのとき、葉っぱ塾や蔵高宿がどんな対応が出来るか?長井に何があるのか?
市、行政、民間がそれぞれどのように関わりあうのか?

全国の地方自治体が、地域活性化やI・Uターンの促進、人口減対策など
同じ悩みを持ち、解決、改善策を模索し実践している昨今。
やはりぞーこー太郎は、楽しそうに、そして実際に楽しく暮らしている姿を
見せるのが始めの一歩だな〜と思うのでした。
楽しい空気は感染るんです。。。