★ 蕎麦屋の冒険はつづくのか?ぞーこー太郎は奮闘するのか?2011★

★ 蕎麦屋の冒険はつづくのか?ぞーこー太郎は奮闘するのか?2011★
ログイン

どーもっし、ぞーこー太郎です。

本日は定休日なり〜。

調子が悪かった車のワイパーと取り替えました。
冬用ワイパー、1万円ちょっと。。。いてっ!
しかもウォッシャー液がワイパーの中から出てくる特殊なやつで高くついてしまいました。
(普通のタイプならホームセンターで6000円くらいでした。)
除雪もそうですが、車も冬はお金がかかりますね。タイヤも高いしな〜。。。

明日は20名の宴会が入っていますので、今日は買出しや仕込で走り回っておりました。
明日もおでんです。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

日中は気温が上がりますが、溶けた雪が朝晩は凍結しアイスバーンになり
それはそれで危ないのです。ツルッとね、つるっと。

今日は2組4名のご来店。
毎度おなじみさま、ありがたや〜。

ほんで夜は9名のご宴会でありました。
こちらも寒い中ありがたや〜でございました。



どーもっし、ぞーこー太郎です。

青空と思ったら昼過ぎに吹雪。
まだ冬だったことを思い出させてくれます。

今日のご来店、ゼロでした。ドンとマインド?気にした方がいい?

送ってもらった切干大根を人参昆布干し舞茸生姜油揚げで煮ました。
お隣は根菜たっぷり鉄火味噌。ごぼうレンコン人参生姜ねぎ+自家製黒豆味噌
ご飯がご飯がすすむサン!


まかないは辛味大根おろし+千切り大根+千切り山芋+わかめ+揚げ玉のぶっかけ
一度冷水で締めた蕎麦を再度蕎麦湯にくぐらして温めたホカホカ麺に良く合いました。


どんなに厳しい冬でも春がやって来るという見込みでやっていけそうです。
蕎麦屋にも春は来るでしょう、きっと。


午後はこぞうと雪遊び〜

どーもっし、ぞーこー太郎です。

今日は2組4名のご来店。
通りがかってのご来店のようでしたので、これから少しずつ人が動き始めることを期待します。
まかないは野菜たっぷり焼き蕎麦。蕎麦ですよ蕎麦。

ところで今日は寄寓にも3件もの贈り物が同時に届きました!


東京より、お雛さまの柄の手ぬぐいと麻のメッセージカード。春の匂いが。。。


延岡より、乾燥よもぎと切干大根。大量でたまげたっす。


日向より、魚やみかんや野草茶やひょっとこや。
ひょっとこ踊り、懐かしくてyou tubeで見てしまいました。

お送り下さいました皆さま、本当にありがとうございました。
寒い冬ですが、心がホット、お腹もほっとっと。


さっそく晩ご飯で頂きましたよ〜。このサイズのうるめはすごすぎる!うまい!
てげ焼酎ば呑みてくなったっちゃが。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

今朝はいつもより早起きして、ご予約頂いていたのお赤飯を25パック作りました。
久々の赤飯蒸かしで、思い出しながらじっくり仕上げました。
久しぶりに食べるとうまいですな〜。

そんな朝仕事続きの今日はご来店ゼロ!
悔しいのでまかないは豪華に。

おでんの残り汁に、ごぼうキャベツ玉ネギ人参大根生姜ネギ油揚げの具沢山カレー南蛮。
いやいやうまかったな〜。お客さん来ねかったな〜。

「ショベルカー掘って!!」と数日前からこぞうが騒ぐもんで、うさ晴らしにスコップ作業。

この埋もれた戸の中に仕舞ってあるのです、ショベルカー。

言いだしっぺの現場監督、「寒いからお家帰りた〜い!」って。。。おいっ!

掘りましたとも、ええ。上がるのに難儀しましたが。。。

これがしたかったようです。
いい運動になったわい。

明けましてどーもっし、ぞーこー太郎です。
今年も宜しくお願い申し上げます。

米沢の伝統工芸、相良人形のおひなさま。
素朴な土人形が蕎麦屋にそっと佇んでおります。

今日は2組4名のご来店。
最近蕎麦打ちの調子が良いので、いい蕎麦がお出し出来たと自己満足。



...続きを見る
どーもっし、ぞーこー太郎です。

写真はおなじみ葉っぱ塾のヤギおじさんから購入したものです。
ヤギおじさんの弟さんと、うら若き美しい方が見事なハーモニーを奏でています。
久々にいいCDに出会えました。蕎麦屋のBGMにもいいですね。
CDの詳細はこちら

それにしても2月ですね。ずいぶん日も長くなってきました。
旧暦で言うと今日は大晦日、明日は正月だそうです。
やはり立春がくるとキチンと気候が変わるのでしょうか。

今日のご来店はゼロでしたが、前向きに行きましょう?


まかないはキャベツとわかめのそば。冬キャベツの甘みが溶けてまして。


すごい人気らしい市内のベーグル屋さん「POCO」のベーグルも頂きました。
初めてベーグルが美味いと思いました。

さて雪かきでもいくか〜。

おお!高いぞ!

お〜い!

しゅーーーーんっっっ!!

屋根まで届いた雪を整備してプライベートゲレンデが出来ました(笑)。
こぞう 雪の子 元気の子!


まいどおなじみサクラーズが滞在中。ワインとおでんでワイワイと。

明日、明後日と定休日です。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

「いや〜降るねい。」
会う人会う人あいさつ代わりの雪話の日々です。
近年まれに見る大雪で、除雪に関わる経費も馬鹿になりません。
「よーく宮崎からこだなとこござったごと〜」と何回も言われた言葉が
今年はやけに力強いですね。(宮崎は宮崎でえらい大変見たいですが…。)

今日は2組4名のご来店。
まいど〜の常連さん、ありがとうございました。

ほんで夜は9名のご宴会。
やはり話題は雪でやんした。


こんな冬は美味いものを食べるぐらいしか楽しみないですから。


どーもっし、ぞーこー太郎です。

料理の写真がない時は蕎麦屋としてオッケーの日であります。

今日は4組11名のご来店。そして今季最多記録であります!!
しかもみんな知り合い友人のご来店という、なんという友情(笑)!
いやいや、情けなど抜きにして「うまい!」でお客さまを呼べるよう精進せねば。
大雪の中、ご来店頂きました皆さま、ありがとうございました。
蕎麦屋を続ける勇気になります。はい。


閉店後、大急ぎで蕎麦屋2階の雪下ろしを。


屋根から落とした雪は道を塞ぎます。これがまた一仕事で。
親方のほんだくんを拝借して、今季初除雪機操作。久々でギクシャク。


雪かきを手伝ってくれたこぞうと温泉に行って、冷えた体を温めて来ました。
さーて明日も蕎麦打つぞう。

...続きを見る
powered by samidare