山形在来作物研究会
島根県探訪記その1
「中山間地域における持続的な土地利用シンポジウム」に、開催2日目(11月12日(土))から参加してきた。西日本の中山間地では過疎化した集落や耕作放棄して荒れ果てた土地が数多くあること、放牧が荒れた中山間地域の再生と家畜の肥育の省力に役立つこと、日本で野生動物であるイノシシやシカの農作物への食害が深刻化している現状とその対策、福島県会津地方の舘岩カブの焼畑の再現をはじめ東北地方の焼畑の現状などについて研究報告があった。
山形県では鳥獣害の被害はまだ西日本ほど深刻ではないが、温暖化や野生動物の生育環境の悪化により山形県にもそうした獣食害がいつか出始めるのではないかと心配になった。特に山の斜面に大量に作られている様々なカブは、考えてみれば今まで獣の害に遭わなかったことがふしぎなくらいである。そうした事態は起きてほしくないが、他県の事例と回避策を今から学んでおくことは必要だろう。
その2へつづく
2005.11.19:
江頭宏昌
:[
メモ
/
在作研幹事のきまぐれノート
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
最新イベント情報
研究会の活動は・・・
シンポジウム/研究会/企画開催
会報SEEDの発行
山形新聞への連載
在来作物の調査・研究
在来作物の保存と利用
入会案内
研究会のご案内
会則
設立趣旨
投稿規定
在作研幹事のきまぐれノート
リンク
トップページへ
samidareへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/山形在来作物研究会
山形県では鳥獣害の被害はまだ西日本ほど深刻ではないが、温暖化や野生動物の生育環境の悪化により山形県にもそうした獣食害がいつか出始めるのではないかと心配になった。特に山の斜面に大量に作られている様々なカブは、考えてみれば今まで獣の害に遭わなかったことがふしぎなくらいである。そうした事態は起きてほしくないが、他県の事例と回避策を今から学んでおくことは必要だろう。
その2へつづく