山形在来作物研究会
「やまがたの在来きゅうりのはなし」ダウンロードできるようになりました
「やまがたの在来きゅうりのはなし」ダウンロードができないというご連絡をいただいておりましたが、できるようになりました。ご不便をおかけし申し訳ありませんでした。
2022.04.05:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
冊子の刊行「やまがたの在来きゅうりのはなし」
{PDF}
ダウンロード
1.1MB_
Adobe PDF
山形大学農学部の山形フィールド科学センターの池田和生先生と山崎彩香技術員が共著で「やまがたの在来キュウリのはなし」を刊行しました。著者の許可を得て、PDFを公開いたします。 山形県内5種類のキュウリの
...もっと詳しく
...もっと詳しく
2022.04.03:
江頭宏昌
コメント(1)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
2021年度公開フォーラム開催のお知らせ
来る12月4日の午後、山形在来作物研究会公開フォーラムを対面とZoomのハイブリッドで開催します。内容は山形県の伝統野菜に関する取り組みと現状に関する報告、在来作物を取り巻く課題について話し合います。
...もっと詳しく
2021.11.12:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
「在来作物」が農業高校の教科書に
宮城県石巻北高等学校元校長の佐々木壽先生は在来ダイコンの研究者であり、「東北ダイコン風土誌」(東北出版企画)や「ダイコンの絵本」(農文協)の著者でもあり、宮城県の農業高校で長年にわたり地ダイコンを使
...もっと詳しく
2021.03.01:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
SEED Vol.18の刊行予定について
山形在来作物研究会会員の皆様いつもご支援ありがとうございます。目下、SEED Vol.18の執筆・編集を進めておりますが、刊行が1月になりそうです。今回は公開フォーラムにちなむ特集がなくなったので、独
...もっと詳しく
2020.12.12:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
やまがたの在来梅のはなし
{PDF}
ダウンロード
1.3MB_
Adobe PDF
山形大学農学部の果樹園芸学教授平智教授と松本大生准教授が2014年に出版した本「やまがたの在来梅のはなし」を公開します。
2020.12.07:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
本のファイルがダウンロードできない、ファイルが開けないを解決しました
ご迷惑をかけました。あけびとさくらんぼの本、一部の方からファイルが開けない、ダウンロードできないなどの報告がありました。pdfのファイル名が日本語になっていたためで、ローマ字に修正しました。今度は大丈
...もっと詳しく
2020.12.03:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
やまがたのあけびの本が出版されました
{PDF}
ダウンロード
1.4MB_
Adobe PDF
山形大学農学部教授で果樹園芸学が専門の平 智教授と松本大生准教授が、今年、「やまがたのあけびのはなし」(2020年10月31日)を出版されました。内容の無断コピーは著作権上禁止されていますが、平先生ご
...もっと詳しく
2020.12.02:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
やまがたのさくらんぼの本が出版されました
{PDF}
ダウンロード
1.3MB_
Adobe PDF
山形大学農学部教授で果樹園芸学が専門の平 智教授と松本大生准教授が、今年、「やまがたのさくらんぼのはなし」(2020年3月13日)を出版されました。内容の無断コピーは著作権上禁止されていますが、平先生
...もっと詳しく
2020.12.02:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
2020年度公開フォーラム中止のお知らせ
山形在来作物研究会では例年10月から11月ころ公開フォーラムを行ってまいりました。 本年度の開催につきまして昨今の新型コロナウイルス感染状況の変化を踏まえながら検討した結果、今後の感染状況の変化がい
...もっと詳しく
2020.09.15:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
和食文化学会、「食の都庄内」ブランド戦略会議と共催で在作研シンポジウム2019を開催します
10月20日(日)13:00-16:00 山形在来作物研究会 公開シンポジウム「地域のWASHOKUを考える」を実施します。山形在来作物研究会会員だけでなく、一般参加も無料で、予約の必要もありません。
2019.09.05:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
在作研公開フォーラム2018を実施しました。
11月17日(土)に在作研公開フォーラムが行われた。 船越氏の突然の体調不良で基調講演を聴けなかったのは残念だったが、それ以外は無事予定通り終えることが出来た。 今年も長崎、新潟、東京、宮城、秋田など
...もっと詳しく
2018.11.24:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
次のページ>>
最新イベント情報
研究会の活動は・・・
シンポジウム/研究会/企画開催
会報SEEDの発行
山形新聞への連載
在来作物の調査・研究
在来作物の保存と利用
入会案内
研究会のご案内
会則
設立趣旨
投稿規定
在作研幹事のきまぐれノート
リンク
トップページへ
samidareへ
アイテム
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
▼並べ替え
--日付(昇順)
--日付(降順)
--件名(昇順)
--件名(降順)
--リセット
copyright/山形在来作物研究会