HOME > 記事一覧

~蓮~

  • ~蓮~
白鷹町287号線の各所の蓮池ではロータス(蓮)が見ごろです。

スッキリとしたピンク色の花が暑さを吹き飛ばしてくれるかのようです。
2011.08.05:yuri:コメント(0):[コンテンツ]

今日のお弁当

  • 今日のお弁当
ハンバーグ(市販品)ズッキーニのオリーブ炒め添え、中玉トマト
豚キムチ・キュウリ、茹でいんげんのマヨがけ、ナンカレー(別)、プリン(別)

市販品のハンバーグ頂き物ですが、やっぱり手作りがいいですね。
いつも野菜でかさまししているので、ボリュームが半端じゃないです。
市販品はお腹と背中がくっつきそうなくらいペッタンコです。

朝、昼、夜とどっかに必ず入ってくるキュウリさん。
体を冷やしてくれてるのがわかります。

毎日野菜と格闘しながら、豊かな食に感謝しています。

レンジで野菜を茹でられるタッパーが便利です。
固めのブロッコリーなどは3分ほどで茹で上がります。
家電ショップの電子レンジコーナーなどにおいてあります。
2011.08.05:yuri:コメント(0):[コンテンツ]

今日のお弁当

  • 今日のお弁当
冷しゃぶ、玉ねぎたっぷりハンバーグ玉ねぎソース、中玉トマト
玉こんにゃく、とうもろこし、玉ねぎとキュウリと紫キャベツのサラダ和風ドレ

毎年この時期になると経営者にボーナスの有無を確認する役目なんです。
私が勤務するところには滅多に顔を出さない経営者なので
電話で確認を取りますが、「少ないけど出すつもりでいる」と言ってくれます。

お盆前には支給されますが、もし聞かずにいたら支給はないと思います。
今回はいろいろあってまだ確認していませんが、Xデーが迫っています。

本来利益が出ていなければもらえないものなのですが
ボーナスの有無を社員が経営者に尋ねるなんて変ですよね。
せめて会社の経営状況や収支の報告などを含めて、賞与や給与への影響を
社員に説明くらいしてほしいところですが
同族経営の小さな会社では完全に部外者扱いの平社員です。

たまに経営者の浪費などが目に入ると、自分は歯車の一部と実感させられます。
やれる仕事の中で存在感をだすような仕事をしなくてはと思いますが
なかなかうまくは行かないものです。

ある企業から当社の製品を輸出してみたいという話をいただいて
これが決まって起動に乗れば結構すごい利益につながるのですが、
原発事故で日本製品の輸出が厳しくなっていてスムーズに行くかわかりません。

このビジネスが利益に繋がるようになればよいのですが。。。
初の輸出という取引に目が点状態です。
2011.08.02:yuri:コメント(0):[コンテンツ]

ロックで踊る

  • ロックで踊る
主人のロックバンドの演奏をバックにチビが踊っております。

主人の車の中でいつも聞いている曲(UKロック)を歌うチビです。
聞こえたままの英語の歌詞を歌うのを聞くと、
背筋が震えるくらいビックリさせられます。

これはと思い春からヤマハの音楽教室に通わせていますが、
1時間のレッスンも半ばになると飽きてきて集中させるのが大変です。

音楽の才能を伸ばすよりもまず、協調性と集中力が必要なようです。
2011.08.01:yuri:コメント(0):[コンテンツ]

シーモンキーズ

  • シーモンキーズ
実家の地区の夏祭りで主人のバンドが演奏しました。
渡る世間で人気の親父バンドとは反対路線のUKロックバンド。
ちなみに真ん中のボーカルが主人なんです。

普段は家族を持つ会社員で週1練習をしています。

こうやってたまにイベントに呼んでいただいたり、
毎年元旦にはバンド仲間でライブをやっています。

主人と知り合ってからの9年間毎年元旦のライブに行っていますが、
9年の間にメンバーの入り変えはあったものの、ここ数年はこの5人で
メキメキと腕を上げてきています。

有名なところでオアシスやジェームスブラントなどの曲をやっています。
イベントなどにはメンバーのスケジュールさえ合えば参加しているようです。

ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
2011.08.01:yuri:コメント(0):[コンテンツ]