絹あげ、野菜炒め、イカの着け焼き、タラコパスタ(冷食)、ご飯(別)
冷食嫌いな私ですが、その便利さ故一品プラス使いにハマってます。
イカは刺身用でしたが、あまり美味しくなく
あまったのを醤油・酒・味醂につけて焼いてみました。
味はどうかわかりませんが、かなりテリテリに焼けています。
最近おにぎりに逃げ気味のお弁当です。
HOME > 記事一覧
今日のお弁当
アスパラと茄子の豚肉巻き、トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ
ジャガバター(北海道土産)、ご飯(別)、メロン(別)
カプレーゼのドレッシングはトマトの切れ端を細かく刻み
バルサミコ酢とバジルソースと岩塩・黒胡椒で作ってみました。
2年目の古木プランタで栽培しているバジルは、木の如く成長しています。
バジルの花も白や紫(品種の違い)に咲き、昨日も3度目の収穫をしました。
寄せ植えしているシソはそれほど成長しませんでしたが
こちらも3度ほど収穫できました。
頂いた南蛮は花が咲いても実がつかず、アブラムシに取り付かれました。
結局一つだけ実がついて赤なるまでおいておき、ペペロンチーノに使いました。
面白いことに寄せ植えしてあるバジルやシソには一切虫がつきませんでした。
虫よけにハーブが効果的なのがよくわかりました。
ジャガバター(北海道土産)、ご飯(別)、メロン(別)
カプレーゼのドレッシングはトマトの切れ端を細かく刻み
バルサミコ酢とバジルソースと岩塩・黒胡椒で作ってみました。
2年目の古木プランタで栽培しているバジルは、木の如く成長しています。
バジルの花も白や紫(品種の違い)に咲き、昨日も3度目の収穫をしました。
寄せ植えしているシソはそれほど成長しませんでしたが
こちらも3度ほど収穫できました。
頂いた南蛮は花が咲いても実がつかず、アブラムシに取り付かれました。
結局一つだけ実がついて赤なるまでおいておき、ペペロンチーノに使いました。
面白いことに寄せ植えしてあるバジルやシソには一切虫がつきませんでした。
虫よけにハーブが効果的なのがよくわかりました。
今日のお弁当
豚ヒレ肉のデミグラスソース煮込み、トマト、ミートオムレツ
豚カタ生姜焼き、ししとう炒め、ご飯(別)
今日は豚肉メニューが豊富なお弁当です。
長井市内では先週末お祭りが各地域で行われ、
台風の影響もなく無事終了したようです。
東海地域の台風被害は3.11の津波被害を思わせるような爪痕を残し、
多数の命が奪われてしまうという大惨事に心が痛みます。
「より良い社会」と選挙ともなるとよく聞く言葉ですが、
口先だけの政治家や危機感のない行政が引き起こす人災が
自然災害をより拡大してしまう結果になっているように思います。
景気回復や社会保障などのお金に関わる取り組みも大事ですが、
それらを生み出す元である人命の損失は社会にとって最大のマイナスです。
より良い社会とは人が命を失うリスクが少ない社会ではないでしょうか。
震災で発生した原発問題も収束へ向けてといいますが
日々問題は深刻化しているように感じます。
利益を追求する社会からのシフトチェンジするターニングポイントだと
自然が大声で叫んでいるように思えてなりません。
豚カタ生姜焼き、ししとう炒め、ご飯(別)
今日は豚肉メニューが豊富なお弁当です。
長井市内では先週末お祭りが各地域で行われ、
台風の影響もなく無事終了したようです。
東海地域の台風被害は3.11の津波被害を思わせるような爪痕を残し、
多数の命が奪われてしまうという大惨事に心が痛みます。
「より良い社会」と選挙ともなるとよく聞く言葉ですが、
口先だけの政治家や危機感のない行政が引き起こす人災が
自然災害をより拡大してしまう結果になっているように思います。
景気回復や社会保障などのお金に関わる取り組みも大事ですが、
それらを生み出す元である人命の損失は社会にとって最大のマイナスです。
より良い社会とは人が命を失うリスクが少ない社会ではないでしょうか。
震災で発生した原発問題も収束へ向けてといいますが
日々問題は深刻化しているように感じます。
利益を追求する社会からのシフトチェンジするターニングポイントだと
自然が大声で叫んでいるように思えてなりません。
今日のお弁当
茄子と帆立のトマトソースパスタ、バジルチキン、トマト
竹輪のきゅうりシソ巻きマヨがけ、ミートオムレツ(冷食)、ご飯(別)
主人のお弁当を作りを開始してから1年以上経ちましたが
初めてお弁当用の冷凍食品を使いました。
今までは隙間が出来ないように一品あたりの量を多く入れていました。
でもそうすると見た目がドカベンなんですよね。
夏は緑や赤の野菜が充実していますからカラーバランスはいいほうです。
冷食使うのって抵抗ありましたが、隙間を埋める裏技的な使い方ならありかも。
小さいころ母が作るお弁当ってほぼ冷食で、厚焼き卵は一度もなかったです。
外国から来た奥様にはちょっと難しかったのでしょう。
コンビニのサンドイッチやおにぎりが入った弁当じゃなくて良かったです。
そんな経験からお料理が好きになったし、健康や栄養にも関心がわきました。
しかし冷食にはあまり手を出したくないのは、トラウマなのでしょうか?
竹輪のきゅうりシソ巻きマヨがけ、ミートオムレツ(冷食)、ご飯(別)
主人のお弁当を作りを開始してから1年以上経ちましたが
初めてお弁当用の冷凍食品を使いました。
今までは隙間が出来ないように一品あたりの量を多く入れていました。
でもそうすると見た目がドカベンなんですよね。
夏は緑や赤の野菜が充実していますからカラーバランスはいいほうです。
冷食使うのって抵抗ありましたが、隙間を埋める裏技的な使い方ならありかも。
小さいころ母が作るお弁当ってほぼ冷食で、厚焼き卵は一度もなかったです。
外国から来た奥様にはちょっと難しかったのでしょう。
コンビニのサンドイッチやおにぎりが入った弁当じゃなくて良かったです。
そんな経験からお料理が好きになったし、健康や栄養にも関心がわきました。
しかし冷食にはあまり手を出したくないのは、トラウマなのでしょうか?