HOME > お弁当

今日のお弁当

  • 今日のお弁当
くきたちの肉巻き、新玉ねぎと牛肉の炒め、星型ゆで卵マヨ付
大根の味噌漬ちくわ巻き、ごはん(別)

今週からいつも通りお弁当が始まりましが、
撮影を忘れてアップできませんでした。

来週はチビが幼稚園でフラワー長井線に乗って遠足だそうです。
初めて子供用のおかず付弁当を作ります。
今から主人のお弁当の間借りをして練習しています。
ゆで卵が好きみたいなので100円店で買った型で
星型ゆで卵にしてみました。これで黄色はオッケーです。

最近味を覚えて野菜をあまり食べなくなったので
何とか工夫して、緑と赤を入れようと思います。

昨日試作したトマトパスタは気に入って食べていたので
赤はトマトソースパスタに決まりです。

緑は1番の悩みどころですがいろいろトライしてみます。
2011.05.11:yuri:コメント(0):[お弁当]

今日のお弁当

  • 今日のお弁当
豚バラとキャベツのミルフィーユと温野菜のバーニャカウダソースがけ
鶏モモから揚げ、オレンジ、ご飯(別)

ほとんど昨日の夕飯の残りです。
2011.04.22:yuri:コメント(0):[お弁当]

今日のお弁当

  • 今日のお弁当
カレー入り巾着、海老焼売弁当です。
昨日の晩御飯のカレーを巾着に詰めて
お弁当のおかず用にアレンジしました。

我が家の男子はカレー好きです。
私は断然お店のカレーのほうが好きです。
スパイスタップリのじっくり煮込まれたコクのあるカレーは
お店によってタイプが違うからおもしろいです。

お家では市販ルーですぐ作れちゃうので
深い味わいを出すのは難しいです。

それでも男子たちは「やったー!」と喜んで食べてくれます。
チビ用に野菜タップリで中辛ルーで作っても辛くならないので
スパイスはあとのせで混ぜ混ぜして食べます。

フェアトレードで購入したアフリカのスパイスミックスがお気に入りで
タンドリーチキンを作る時も隠し味で下味に入れると
お口の中はアジアン&アフリカンのフレーバーでいっぱいになります。
2011.04.19:yuri:コメント(0):[お弁当]

今日のお弁当

  • 今日のお弁当
うど・こごみ・マイタケの天ぷら、ミニトマト
ホタテとほうれん草のバター炒め、わらびの煮物、ご飯(別)

春野菜弁当です。
主人が胃腸炎でしばらくお弁当作っていなかったので
blogアップもとびとびになっていました。

ゴールデンウィークはみなさんどのように過ごされる予定ですか?
我が家は北東北縦断旅行に行ってきます。

いろいろな所からblogアップしていきますね。

私たち家族は普通の生活(消費活動)をすることで
復興の一端を担えればと思い今回の旅行を計画しました。

東北に住んでいながら行ったことのない地域ばかりです。
東北人として東北の素晴らしさ再発見できる旅になればいいと思います。
2011.04.18:yuri:コメント(0):[お弁当]

今日のお弁当

  • 今日のお弁当
コロッケ、ネギ入厚焼き卵、大豆のトマトソース煮、おみ漬おにぎり(別)

土曜日知人を送りに山形空港へ行きました。
本数も増えて今までにないくらい活気がありました。
先週、大きな余震があってまた人の流れが止まってしまうのかと思いきや
夜のまちにも人が戻っているようです。

余震の翌朝は停電が続いたせいか、コンビニには何もなく
電気復帰後のスタンドはまた長蛇の列でした。

我が家ではガスコンロのグリルで焼おにぎりにして朝と昼の分用意できました。
何事にも焦らず動じず臨機応変
この感覚って大切だと改めて感じた朝でした。
2011.04.11:yuri:コメント(0):[お弁当]