HOME > コンテンツ

8月のお花

  • 8月のお花
お盆が過ぎて涼しくなったと思ったらもう10月になりました。
季節はずれですが8月の作品です。

昨日の夜やっと時間が取れて完成させることができました。
昨日はWOWOWが無料放送でYMOのニューヨーク公演が夜の7時から放送され
主人がTVを占領している間に私もYMOの音楽に耳を傾けながら作っていました。
写真の通りお花はゲージの中に入っています。
ベースのフォームは球体で、そこにお花をアレンジしていきます。

ゲージの中の球体にアレンジするというのは意外に難しく
大きめの花材は球体を傾かせてしまうためバランスを取るのが大変でした。

完成してみると何とか形になってホッとしましたが
技術の未熟さを痛感させられた課題でした。

9月の課題もまだなので完成したら、またアップしたいと思います。
2011.10.03:yuri:コメント(0):[コンテンツ]

甲冑カーネル

  • 甲冑カーネル
上杉祭の帰りに米沢サティで面白いものを見つけて撮ってたのを
携帯のカメラボックスを整理していて見つけました。
他にどんなコスチュームがあるのか気になるところです。
2011.09.30:yuri:コメント(0):[コンテンツ]

若く見られるって

  • 若く見られるって
実は先日ダリア公園に行った時、滑り台でチビの後を滑ってきた男の子が私に
「あの子のお姉ちゃん?」とチビを指差して聞いてきたんです。

えーうっそーって感じで舞い上がる気持ちを押さえられませんでした。

その子には「ママだよ」と真実を伝えました。

小学校にも上がらない子供と兄弟に見えるなんて、相当若く見られたかな?

そんなにギャルな格好していたわけではありませんが
タイトめなスカートにパンプス、ノースリーブのカットソーが
子連れママのカジュアル公園スタイルとはかけ離れていたのかもしれません。

花を邪魔しないように色は黒・茶・カーキでシックなコーディネートでした。

日よけの大きめ帽子で顔が分からなかっただけでしょうか?
誕生日当日の思いがけない一言は最高のプレゼントでした。

おかげでこれからもどんどん若返りの努力をしていく決意ができました。
食事・運動・美容、お金をかけたり、高価なものは使わなくても
努力と一手間でアンチエイジングはできるものなんですよね。


ただ母親と一緒にいると姉妹と言われてしまうのは納得いかない所です。
2011.09.29:yuri:コメント(0):[コンテンツ]

今日のお弁当

  • 今日のお弁当
いなり寿司、竹輪きゅうり、プチトマト、大豆煮、お茶(別)

やっぱり中年男子にはもの足りないみたいですが
休み時間が短いので早く食べ終わってゆっくり出来るからいいそうです。

ちょっとしたお菓子やパンがあるといいということだったので
塩ケーキやお菓子など焼いてみようかと思います。

最近晩酌していませんが、今のところ取り分け体に変化はないです。
今まで何で毎日飲む必要があったのか考えてみると
やっぱりストレスをリセットするためだったんです。

仕事や会社に対する不満や疑問が多く、
解決しない頭に血が上るような出来事に対する自分なりのリセットだったんです。
体に脂肪が付きはじめたことをきっかけに晩酌ストップして気づきました。
鬼ごっこでタッチされたストレスにお金をかけて消化していたんです。

そう思うと馬鹿馬鹿しくなって晩酌しなくても良くなりました。
ストレス鬼に捕まらないようにしていればいいだけなんですよね。

そうすればたまに飲むお酒が美味しく感じられて一石二鳥です。
2011.09.28:yuri:コメント(0):[コンテンツ]

今日のお弁当

  • 今日のお弁当
ひじきと大豆の混ぜごはん、ホタテフライ(冷食)、ささぎの豚肉巻き
味卵、プチトマト、お茶(別)、お菓子(いただきもの別)

何だか日に日に寒くなっていきますね。
またあの長い冬がやってくると思うと、背中が自然に丸くなります。

今年も暖冬らしいですが、いつもそう言って尋常じゃない雪が降ります。

でも災害レベルは低いので本当に恵まれた土地なんだと思います。

そんな豊かさに感謝して日々を過ごさなければなりませんね。
2011.09.27:yuri:コメント(0):[コンテンツ]