HOME > 記事一覧

友の会ゆかりの地をめぐる旅は「庄内地方と結城先生」を訪ねて

  • 友の会ゆかりの地をめぐる旅は「庄内地方と結城先生」を訪ねて
  • 友の会ゆかりの地をめぐる旅は「庄内地方と結城先生」を訪ねて
  • 友の会ゆかりの地をめぐる旅は「庄内地方と結城先生」を訪ねて
  • 友の会ゆかりの地をめぐる旅は「庄内地方と結城先生」を訪ねて
  • 友の会ゆかりの地をめぐる旅は「庄内地方と結城先生」を訪ねて

21日~22日の2日間にわたって実施した記念館友の会主催のゆかりの地をめぐる旅は、庄内地方の酒田市、鶴岡市。

結城先生が師とあおぐ保岡正篤翁が創設した「金鶏学院」の第1期生だった菅原兵治翁が創った東北農村研究所(現在の東北振興研修所)のある鶴岡市羽黒町の松ヶ岡開墾場、結城先生が尊敬する西郷南洲を祀った酒田市の南洲神社、酒田市松山町の松山文化伝承館、土門拳記念館、さらに鶴岡市にある藩校致道館、藤沢周平記念館と盛りだくさんのゆかりの地を巡った。

藤沢周平記念館では今回めぐったものを総まとめするような企画展示であり、充実した旅となった。さらに、宿泊は湯の浜温泉でたっぷりと海の幸を堪能できた楽しい2日間であった。

2014.11.26:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

大盛況 11月の土曜自由塾 初めて満員でお断り

  • 大盛況 11月の土曜自由塾 初めて満員でお断り
  • 大盛況 11月の土曜自由塾 初めて満員でお断り
  • 大盛況 11月の土曜自由塾 初めて満員でお断り

11月の土曜自由塾はエッグアート。30名を超える参加申し込みに初めてお断りをした。事前申し込みなしでの開催であったが、リピーターやその友達などで大盛況。

出来た作品を紹介しま~す。

2014.11.22:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

友の会の「結城先生ゆかりの地をめぐる旅」が出発

  • 友の会の「結城先生ゆかりの地をめぐる旅」が出発
  • 友の会の「結城先生ゆかりの地をめぐる旅」が出発

記念館友の会の恒例の「ゆかりの地をめぐる旅」が11月21日~22日に庄内地方に出かかる。庄内地方は結城先生とあまり関係がないようであるが、羽黒町の開拓記念場や南洲神社などゆかりの地がある。盛りだくさんの訪問であるが有意義な旅となってほしい。

2014.11.21:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

結城先生の小さな後輩達 赤湯小学校3年生の2クラスが来館

  • 結城先生の小さな後輩達 赤湯小学校3年生の2クラスが来館
  • 結城先生の小さな後輩達 赤湯小学校3年生の2クラスが来館

結城先生の学んだ赤湯小学校の校舎がこの記念館の西隣にあり、奥様が赤湯小学校の同級生であることに驚き、元気な声で論語の素読をするなど、赤湯小3年の記念館訪問は終わった。

この子ども達が何を感じ、何を学んでくれたのだろうか。

2014.11.20:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

今年最後の施設活用文化講座感動あふれる「論語を語る」

  • 今年最後の施設活用文化講座感動あふれる「論語を語る」
  • 今年最後の施設活用文化講座感動あふれる「論語を語る」

山形大学三上英司教授の今年度最後の施設活用文化講座。参加者は15名と多くはないが、1時間半が短いと感じるほど有意義な講座となった。「これまでで最も面白かった」「何度でもお聞きしたい」と大好評。

「論語を学ぶ」と題する講演は、本館で作成した中学生向けのガイドブックを活用し、結城先生が創設した若い人の学びの場「風也塾」の「風也塾士規七則」を解説し、関連づけて論語を論じていただいた。

納得の1時間半。

2014.11.18:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]