HOME > コンテンツ

マカロニでリースづくり 今年度最後の土曜自由塾

  • マカロニでリースづくり 今年度最後の土曜自由塾
  • マカロニでリースづくり 今年度最後の土曜自由塾
  • マカロニでリースづくり 今年度最後の土曜自由塾
  • マカロニでリースづくり 今年度最後の土曜自由塾
  • マカロニでリースづくり 今年度最後の土曜自由塾

今年度最後の土曜自由塾はマカロニによるクリスマスリースづくり。毎年大人気で、今年も受け付け開始から1時間で満員となる盛況ぶり。

親子づれなど臨運文庫がいっぱいになるほど。今回もボランティアの黒江智子さんにお手伝いいただき、昼までには全員完成。

もうすぐクリスマス。手作りリースを飾り楽しいクリスマスを。

2017.12.16:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

一日中の雪で、すっぽりと雪に覆われました

  • 一日中の雪で、すっぽりと雪に覆われました
  • 一日中の雪で、すっぽりと雪に覆われました
  • 一日中の雪で、すっぽりと雪に覆われました
2017.12.13:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

ついに雪が積もりました。見学の来館の漆山小学校の児童も寒そう

  • ついに雪が積もりました。見学の来館の漆山小学校の児童も寒そう

深夜から降ってきた雪が30㎝を超える積雪となった。いよいよ本格的な冬が到来した

この雪の中を市内漆山小学校の4年生18名が担任の先生に引率されて来館した。

結城先生寄贈のピアノを伴奏に使って、鶴の恩返しの素敵な歌を聴かせてもらった。

少しは結城先生のことをわかってくれたかな?

2017.12.12:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

幼稚園園児のかわいいお点前

  • 幼稚園園児のかわいいお点前
  • 幼稚園園児のかわいいお点前
  • 幼稚園園児のかわいいお点前
  • 幼稚園園児のかわいいお点前
  • 幼稚園園児のかわいいお点前

今年も赤湯幼稚園児のお茶教室が臨雲文庫で行われた。楽しそうにお茶に親しみ、最後は父母にお茶を出せるように練習しているとのこと。

そのお点前は?

2017.12.09:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

奉公旗の修繕 山形東高校同窓会

  • 奉公旗の修繕 山形東高校同窓会
  • 奉公旗の修繕 山形東高校同窓会
  • 奉公旗の修繕 山形東高校同窓会

結城豊太郎先生が大蔵大臣に就任した時に、母校山形中学(現在の山形東高校)を訪問、その時に母校に「奉公旗」と呼ばれる旗を寄贈している。壇上で講演する結城先生のそばにその旗が飾られている写真が残っている。

その奉公旗が長い年月を経て、特に墨書の部分が朽ちて触ることもできないということから、同窓会ではその修繕を芸術工科大学に修繕を依頼したと山形東高校から教えていただいた。

結城先生の人柄を語る貴重な品がまた人々の目に触れる機会ができることを知りうれしく思った。

いつ頃できるのだろうか。完成を待ちたい。

2017.12.08:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]