HOME > コンテンツ

山形県技術士会のホームページに記念館の門が掲載

  • 山形県技術士会のホームページに記念館の門が掲載

山形県技術士会のホームページのトップに、本館の門の写真が掲載されている。堂々たる門が関係者の方々の目にとまることになり大変ありがたい。この機会にぜひ当館ご来館いただきたい。

http://pe-yamagata.biz/index.html

2014.11.07:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

「三浦新七博士との別れ」記念館だより105号の2

  • 「三浦新七博士との別れ」記念館だより105号の2
2014.10.31:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

「丹泉八勝詩画の謎を解く」記念館だより105号の1

  • 「丹泉八勝詩画の謎を解く」記念館だより105号の1

記念館ロビーの壁面にある絵は「丹泉八勝詩画」といわれる江戸時代の作品である。この絵は上杉鷹山公が家臣に描かせたといわれている。この絵がいつ頃、だれが、どこを描いたのか。そして、私たちになにを託したのかを探る視聴覚教材が完成したことを紙面は伝えている。

2014.10.31:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

[

2014.10.31:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]

できたあ~ 「かぼちゃのランタン」

  • できたあ~ 「かぼちゃのランタン」
  • できたあ~ 「かぼちゃのランタン」
  • できたあ~ 「かぼちゃのランタン」
  • できたあ~ 「かぼちゃのランタン」
  • できたあ~ 「かぼちゃのランタン」

10月の土曜自由塾「かぼちゃでランタンをつくろう」で参加者を募ったところ、あっという間に定員になり、保護者も含めると20名を超えた。

この土曜自由塾で使ったかぼちゃは、梨郷の青年達が育てたかぼちゃであり、地域で活躍している青年たちの協力で実施できたものである。

親子で仲睦まじく作業している姿に思わずカメラのシャッターをパチリ。さあ、どんなランタンができたのだろうか。

2014.10.26:yuhkikinen:コメント(0):[コンテンツ]