南陽市 | 夕鶴の里
ログイン
「夕鶴のひな飾り展」の見どころ
488KB -
PDF
ダウンロード
展示室で目を奪われるのが白無垢の婚礼衣装です。
よく見ますと羽ばたく鶴の刺繍が施され、袖や裾は十二単風となっております。
3連休も休まず開館しておりますので是非、ご覧いただければと思います。
2024.02.10:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
館報第158号発行
626.6KB -
PDF
ダウンロード
夕鶴の里館報第158号を発行いたしました。
今月号は、1月20日に行われた昔のあそび「だんご下げをしよう」の記事や、 2月6日から開催されております企画展「夕鶴のひな飾り展」の見どころなども 掲載しております。
どうぞ、ご覧ください。
2024.02.09:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
本日より「夕鶴のひな飾り展」を開催します
488KB -
PDF
ダウンロード
本日より企画展「夕鶴のひな飾り展」を開催します。
今年度は4人の制作者が心を込めて作り上げたひな飾りが資料館3階を彩っています。また、純白の婚礼衣装にも見入ってしまいました。
当館は写真撮影可能ですので、展示をご覧いただきながら思い出の一枚を撮影いただければと思います。
入館料の中には語り部さんによる民話の語りも含まれております。民話の語りを聞いてひな飾り展をご覧になれば、寒い季節ではありますが心が温かくなると思います。
ご来館をお持ちしております。
2024.02.06:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
ひな飾り展の準備が始まりました。
488KB -
PDF
ダウンロード
「ひな飾り展」の準備が始まりました。
2月6日から開催しますので是非この機会に夕鶴の里へお越しください。
職員一同、お待ちしております。
2024.02.01:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
昔のあそびでだんご下げをしました
本日、昔のあそび「だんご下げをしよう!」が開催されました。
語り部の館と資料館1階の金蔵の家と2階展示室に新しいだんごの木が設置され、金蔵さんも喜ばれていると思います。
来館された際は是非、ご覧ください。
2024.01.20:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
館報157号発行
503.2KB -
PDF
ダウンロード
夕鶴の里館報第157号を発行いたしました。
今月号は武田正先生がお書きになった「だんご下げの由来」と題した原稿を発見しましたので、そのお話を掲載しています。
当館は月曜日ですが、祝日ですので本日も開館しております。
雪が降って寒い一日のようですが、心温まる民話を聞きに是非ご来館いただければと思います。
2024.01.08:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
企画展開催のおしらせ
488KB -
PDF
ダウンロード
当館では、今年も2月6日(火)より企画展「夕鶴のひな飾り展」を開催します。
今年度は制作者が1人増えて4人となりました。展示の打ち合わせで制作者さんからお話をお聞きしたところ、いつも以上の華やかな展示が期待できそうです。
是非、ご覧いただければと思います。
2024.01.05:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
開館のお知らせ
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
夕鶴の里は、本日(1月4日)より開館しております。
皆様のご来館をお待ちしております。
2024.01.04:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
年末年始の休館のお知らせ
56.1KB -
PDF
ダウンロード
夕鶴の里年末年始休館についてお知らせ致します。
12月29日(金)〜1月3日(水)まで休館させていただきます。
1月4日(木)は、平常通り9時から開館しますので、是非お越しください。
2023.12.27:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
<<前のページ
次のページ>>
お知らせ
日記
ケータイサイト
プロフィール
お問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by 夕鶴の里
powered by
samidare
ケータイサイト
お問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ