HOME > 記事一覧

長谷川の思う「背筋を伸ばしてあごを引く、姿勢は気力の第一歩」とは

  • 長谷川の思う「背筋を伸ばしてあごを引く、姿勢は気力の第一歩」とは

 

背筋を伸ばす=腰骨を立てる、のが、座っているとき一番疲れない姿勢でもあります。

どうですか、女子プロ野球レイアの選手の姿勢は美しいですね。

これは腹筋背筋を鍛えている証拠でもあると思います。

 

かつてウォーキングの先生から、長谷川さんの歩いている姿勢は悪くないけど、

少し背筋が弱い感じですね、と言われてしまいました。

 

猫背とまではいかなかったと思いますが、それが悔しくて、腹筋背筋を鍛えた記憶が

よみがえってきました。

 

また、あるスピーチの先生が言っていた次の言葉も非常に心に残っており、実践しています。

「この人はすごいなぁ、と感じたのは、スピーチをしている時のあごの下から胸にかけて

の姿勢です。ここに余裕がありつつ張りがある感じが、『できる人』『すごい人』を

印象づけられました」

 

たかが姿勢、されど姿勢。

街を歩いている人の姿勢を見ても、歩き姿ひとつ見ただけで、なんとなくその人がどんな

仕事ぶりをしているか想像できてしまったります。

 

私も繰り返しの作業的仕事をしていると、少しずつ姿勢が崩れていくのを感じます。

例えばパソコンに向かってひたすら何かを書き込んだりするときなどです。

注意しなくちゃ!

 

蛇足ですが、冒頭の写真は、先日6月3日に行われたREIA開幕戦。

左胸はチームスポンサーの「わかさ生活」、右胸には、大会スポンサーのうちの1社

「壱岐産業」のロゴが入っています。

2016.06.09:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

東日本大震災&熊本地震復興応援 コーナー

  • 東日本大震災&熊本地震復興応援 コーナー

 

先日、大阪の展示会を見に行ったら、会場の一角に、「東日本大震災&熊本地震復興応援

コーナー」というのがかなりのスペースを割いて設置されていました。

 

あの震災から5年。

ありがたいことにかなりの人でにぎわっており、食材など買い求めてくださっていました。

 

おかげさまでイベントの度にそういうコーナーが設置されてきたこともあり、

岩手・宮城・福島の産品についてはずいぶんその内容の充実も感じられました。

 

手ごろな価格で、復興支援じゃなくても買っていきたいな、と思わせるようなものばかり。

機会が内容をつくる、ってことかな。

 

熊本はこれからだと思いました。オールジャパン、いい感じです。

2016.06.02:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

空を見て笑おう、教会に行って歌おう

  • 空を見て笑おう、教会に行って歌おう

 

先日、ご縁があり、石原輝(あきら)さん(NPO法人アマニヤアフリカ理事長)のお話を

伺いました。

 

アマニヤアフリカは、石原さんの今は亡きお母様が立ち上げられ、

この石原ママの愛されキャラに大きく影響されて、

在仙の途上国支援団体の中でも際立った存在になっていました。

 

その活動を実務面で支えていたのが石原現理事長。

今は仙台在住ですが、5年間ケニアに駐在していたそうです。

 

私自身、もう30年も前になりますが、青年海外協力隊に参加し、

帰国後もしばらくは、開発途上国から学ぶ、という活動を仕事の傍ら行っていました。

 

最近は遠のいていた世界でしたが、久しぶりに石原理事長から見せていただいたスライド

の数々によって、ああ、熊本よりこっちのほうがよほど支援を必要としている、

と改めて感じました。

 

5㎞四方の中に100万人が暮らす東アフリカ最大のスラム街キベラ。

テレビの報道や特集番組などでご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

その中にマゴソスクールという小学校を立ち上げたリリアン・ワガラさんのお話を聞いて

とても感銘を受けました。

 

彼女自身、貧しい家庭の28人兄弟の長女として生まれ、弟や妹たちの母親代わりとして

それはそれは大変な苦労を重ねて何とかみんなを養っていったそうです。

 

やがて、みんなが大きくなって、さてこれから自分のこと、という時に、スラムを放って

おけない、ということで立ち上げたというのです。

 

客観的に見える事実からは、希望ではなく、絶望しか見えない人が大半だと思いますが、

リリアンさんは、「空を見て笑おう、教会に行って歌おう」と明るく子ども達を導いて

いると言います。

 

今では600人に膨れ上がったその小学校では、毎日15円/人の給食を提供している

とのことで、その維持費が大変だということです。

 

興味のある方、お心ある方は、ぜひ「アマニヤアフリカ」で検索して、

石原さんとコンタクトをとってみてくださいね。

2016.05.26:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

先手は勝つ手、5分前、心を整え完全燃焼

  • 先手は勝つ手、5分前、心を整え完全燃焼

 

これは、「ON TIME + 3min.」という『3分前行動』をコンセプトにデザインされた

壁掛け時計です。

 

3分前行動を常に心がけていれば、いつでも「時間通り(ON TIME)」に、ということ

だそうです。

 

つまり、「時間に遅れないように、少し余裕を持ちましょう」ということですね。

これはこれで、もちろん悪くない考え方だと思います。

 

今回のタイトルは、弊社の7つの行動指針の4番目。

 

こちらは、単に時間に遅れないように、というマイナス回避的なものではなく、

もっと積極的な意味合いが込められています。

 

何かことにあたる前の5分という時間を、心を整える時間として確保しよう、そしていざ

その時間が来たら、即完全燃焼できる体制を整えよう、というものです。

 

なんとなく取り組む場合とこのような姿勢で取り組む場合で、その積み重ねの違いは、

いかほどになるでしょうか。微差が大差を生む、と言わざるをえませんね。

 

あとはやるかやらないか。

かけ声は勇ましくても、実際にやってなければ意味がありません。

毎朝、これを唱和しながら確認しています。

2016.05.19:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

もうひとつの仙台国際ハーフマラソン

  • もうひとつの仙台国際ハーフマラソン

 

これは2013年のときの写真です。この年が初参加。

 

新緑の定禅寺通を駆け抜けるのは実に気持ちよく、やはり仙台市民としては、

他の大会とはひと味違った大会です。

沿道の応援にも知り合いがいたりして、そういうローカル色もいいものです。

 

2014年も参加できたのですが、去年はネットエントリーが早々締め切られ、

その後の抽選にもはずれました。

 

今年こそ、と意気込んだのですが、やはりネットはあっという間に締切となり、

抽選に託しました。そうしたら「当選」やったー! ところが。。。

 

なんとお金を期日までに振り込まず、失効してしまったのです(ToT)/~~~

 

去年、おととしの例だと、ランニング仲間が、当日急に仕事が入ったりして、

誰か代わりに走りませんか?ということになっていました。

 

そうだ、今年もそうなる可能性がある! そこに賭け、準備だけしっかりしてきました。

「女神さまは準備をした人に微笑む」とよく言われますよね。

 

5月8日までにしっかり準備をしてきました。 んが。。。

今年に限って誰も急な仕事が入らなかったようです(笑)。

 

まあ、そういうことも想定し、私設ハーフマラソンコースを泉区につくっていました。

今はグーグルマップを右クリックすると、地図上で距離を測れるから実に便利です。

 

こうして声援のない、静かで地味な、しかし同じように新緑の中を走る、もうひとつの

仙台国際ハーフマラソンを無事完走してきました!

 

2016.05.12:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]