映画「FUKUSHIMA50」

  • 映画「FUKUSHIMA50」

ご覧になった方はいらっしゃいますか?

東北人として、そして「現場をイキイキ」をキーワードとして事業を営んでいる者

として、思いに駆られ観てきました(コロナウィルスの影響なのか観客は3名)。

 

内容はすごい迫力。取材を繰り返し、極力事実に即した内容にしたということです。

確かにそうだろうと思いました。

 

いろいろな見方、いろいろな意見があるでしょうが、すなおに監督の意図のままに観た

感想を述べてみたいと思います。

 

また、原発の是非までいくとこれまた議論が尽きないので、福島第一原子力発電所に

おいて、現場を任された東電社員とその協力会社の人達が、東日本大震災によって遭遇

したとてつもない非常事態にどう向き合っていったか、という映画の場面に絞ります。

 

世間で東電の福島第一原子力発電所吉田所長について、いろいろと取り沙汰され、

彼の対応に非難が集まったりしたわけですが、渡辺謙演ずる吉田所長は、極限の環境下、

まさにやるべきことを尽くしたという風に描かれていました。

事実そうだったのではないかと想像します。

 

そして、何より最前線で体を張った現場人たちのがんばりに胸が打たれます。

協力会社を含めた現場魂は、難局を乗り切るために命を賭したのです。

 

もちろん全員が全員命までは差し出さなかったと思いますし、ギリギリの場面で必ずしも

信念を貫き通すことができた人ばかりでないことも事実でしょう。

 

しかし、少なくともそこには、「現場守護人」という自己のアイデンティティに則し、

死をも辞さない侍のような覚悟が見えました。

そして事実、命を賭して必死に現場を支え続けたのです。

 

ひるがえって自分の仕事ぶりはどうだろうか?と。

現場をイキイキ、などと言ってはいるものの、このような過酷な現場をどの程度理解して

きただろうか? まずはその反省が沁みました。もっと知らなければならない、と。

 

この福島第一の事例以外でも、災害大国日本では、類似の真剣な場面はこれまでも

数多くありました。そしてそれらは聞いた話ではありますが、まさに現場魂を感じられる

ものでした。もっともっと知らなければ、感じなければ。

 

そして、本当の意味で「現場をイキイキ」できる会社にしなければ、という思いにさせて

くれた映画でした。

2020.04.05:yoshihiro:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。