2015年をふり返って その1 世相編(海外)

  • 2015年をふり返って その1 世相編(海外)

2015年、印象に残った出来事をとりあげ、思ったことを書いてみたいと思います。

その1:世相編(海外)  その2:世相編(国内)  その3:会社編

 

今回は世相編。

 

国内外で印象に残った出来事の中で、ネガティブなものの代表格はIS問題。

フランスでは極右政党の支持率が大幅に増加し、かろうじて決選投票で失速したものの、

移民排斥で自分の恐怖心を取り除きたい、という心は、自然な感情と言えばそのとおりです。

 

その点、オバマ大統領が語った言葉は、人類という意志を持った存在を鼓舞する名言だったと思いました。

 

「第二次世界大戦中には、アメリカの暗い歴史のひとつとして、日系人が強制的に収容所に入れられた」と述べた。

そして、「われわれはもう1度、過去の過ちを決して繰り返さないと決意する必要がある」

(16日付NHK NEWS WEBより)。

 

「このような行為は、恐怖心から来たもので、それに勝てなかった」とも述べていました。

 

 

 

「対立をいかに乗り越えるか?」

 

戦後70年の今年、このことをじっくり考える年にしたいと年頭で期したのに、

結局、その時間を取ることはできませんでした。

 

本当は小学校あたりからじわじわと教えるべき重要テーマだと思われますが、

局所的に先生が主導でやっているところはあったとしても、

全体的な取組みにはなっていないことでしょう。

 

ずいぶん前ではありますが、「対立の解決」に興味を持って調べたことがあり、

ユニセフがそういう教育プログラムを作っていました。今ごろは進化しているのかな?

 

世の中には、対(ツイ)として立する(存在する)ものはたくさんあります。

違いのあるものほど、それがうまく融合されたとき、新しいすばらしいものが産み出されますね。

 

世界のことはわからないですが、せめて身の回りの「違いを乗り越える」ということに

静かに目を向けて、実践したいものです。

そのためには違いを受け入れる強さを自分の中に持つ、ということだと感じています。

 

2015.12.17:yoshihiro:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。