映画 「殿、利息でござる」、おススメです!

  • 映画 「殿、利息でござる」、おススメです!

今年になって映画館で観た映画は2作。

「エベレスト 神々の山嶺」と、今回ご紹介する「殿、利息でござる」です。

 

「エベレスト」は、夢枕獏氏の原作を読んでいたので、興味深く観させていただきました。

「殿」のほうは、わが宮城県大和町吉岡で江戸時代に起きた実話ということもあり、

また、NHKおはよう日本で特集まで組まれ、その前評判の高さにも注目して観に行きました。

 

結論から言いますと、ズバリ、ぜひ観に行ってほしい! おもしろい! 感動して泣ける! です。

 

あらすじは知っていたはずなのに、なぜあれほど泣けるんだろう。。。

あの時代ならではの要素と、時代を超えて共通の要素が織りなす彩が、この映画の良さです。

 

インターネットで誰もが主張を全世界に発信できる時代とは真逆で、お上(かみ)が絶対の世。

お上にもの申す=切腹に値する無礼、というような時代背景の中、熱い思いが事態を打開する

一番のカギでした。

 

よく、地域づくり・村おこし、あるいは何かのプロジェクトなどで必要とされる3つの人物像を、

「ばか者」「よそ者」「若者」と表現しますね。

 

「ばか者」とは、強い信念のもと、愚直にひたすらにその信念を貫き通す人。

この映画では、主人公の穀田屋十三郎(阿部サダヲ)がそれにあたると思います。

 

しかし、ばか者だけではすぐ行き詰ってしまいます。まったく違う発想を持ったよそ者が必要です。

菅原屋篤平治(瑛太)という茶師がそれにあたるでしょう。

 

この二人で同士を増やしていく過程において、村の無名の若者が奔走し、旦那衆の心を動かしました。

これぞまさに「若者」の力ですね。

 

もちろん「ばか者」「よそ者」「若者」がいればそれですべてうまくいくわけではありません。

目の前に生じる壁をどう乗り越えていくか? 

ぜひ、映画館でご覧くださいね!

 

2016.06.16:yoshihiro:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。