HOME > コンテンツ

第4回地域清掃は、掃き掃除も絡めて

  • 第4回地域清掃は、掃き掃除も絡めて

街をダメにするもの。それは問題課題を放置する民力の足りなさではないかと思います。

行政がしてくれないから、という受け身の姿勢、お客さん思考では廃れていくのみです。

 

ゴミが散乱したまま放置されているのはもちろん一番ひどい。

カラスに荒らされるのがわかっていながらゴミ集積所の改良をしないのもNG。

また、雑草が伸び放題になっているのも悲しいものがあります。

 

その点、私どもの事業拠点がある、ここ仙台市泉区黒松は、住宅街ということもあり、

特に年配の住民の中には、自分の家の前だけでなく、周辺まで掃除をしていらっしゃる方

がけっこういらっしゃいます。民力まずまずです。

 

そうはいえ、なかなか全体にまではできないところもあり、私どもも地域の一員として、

これまでは年2回、独自で地域清掃を行ってきました。

 

今年は4回やるぞー、と年度初めに号令し、先日4回目を行ってきました。

 

これまではそれぞれのコース図を作成し、ゴミハサミとゴミ袋で一斉ゴミ拾いという

スタイルでした。

 

いつも同じでは芸がありません(笑)。今回は、縁石と道路の際にたまっている枯葉や

土を取り除き、来年の雑草の繁茂を少なくさせる作業を採り入れました。

そのために可愛い緑の一輪車も購入し、いざ重点ポイントへ。

 

ご覧のとおり、階段そのものもずいぶんくたびれているのですが、それよりなにより、

雑草がわがもの顔、伸び放題です。

 

周囲が林ということもあり、枯葉の供給にはこと欠きません。それを長年放置してきた

ため、隅の方は土化しているのです。しかもホームセンターに売れるるのではないかと

思われるほど、しっかり肥えてます(笑)。
 

格闘1時間、汗をかきながらようやくきれいになりました。

 

2018.11.18:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

CMGひらめきメソッド 『ビジネスのアイディア創出体験講座』その3

  • CMGひらめきメソッド 『ビジネスのアイディア創出体験講座』その3

 

第1回ひらめきカフェ「ビジネスの仕組づくり」(10月26日午前の部、午後の部2回)、

第2回ひらめきカフェ「ビジネスの利益づくり」(11月3日午後の部1回)を無事終了。

 

ありがたいことに、参加者からはとても良い感想をいただきました。

アイディア創出の講座でもあり、異業種のビジネスマン同士がお互いに同じテーマの中で

知識や経験を基にした意見交換をする機会でもあり、とってもいい雰囲気でした。

 

アイディアはかけ算だ、というのは開発者であるステップアップコミュニケーションズの

柴田聖一氏の言葉。第1回は、言葉と言葉のかけ算を中心とし、第2回は、人と人のかけ算

を楽しむようなワークとしました。

 

2回共2時間で行いましたが、次回やる際は2時間半にしたいと思いました。

娘から「せかす男は嫌われるんだよ」と教えられているため、グループディスカッション

は途中でさえぎらないようにしましたが、みんな話し出すと止まらない(笑)。

 

CMGひらめきメソッドの可能性をまた新たに感じた3回のワークショップでした。

 

2018.11.11:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

2018年「晴れの特異日」

  • 2018年「晴れの特異日」

1月16日、3月14日、6月1日、10月15日、11月3日

 

晴れの特異日と言われている日のカレンダーにあらかじめチェックマークを入れておき、

実際にどうだったかを忘れないように検証しました。

 

その結果、2018年仙台では全部晴れ! 他の地域はわかりません。

いずれにしても、晴れの確率はやはり高いのでしょう。イベント企画はぜひこの日に!

 

ちなみに晴れの日の特異日検証という記事がありますが、いずれも東京での話。

それもどうかなぁ、と。

ウェザーニュースでは、10月15日を特異日から外しているようです。

2018.11.04:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

10年前

  • 10年前

10年日記というのをご存知でしょうか?

例えば2018年10月28日。例えば2015年から書き始めたとしましょう。

 

すると、そのページには、2015年~2024年の10月28日の日記が連なることとなり、

「ああ、3年前の今日はこんなことがあったんだな」と振り返ることができるというものです。

 

これのもう少し気が短い人向けが12ヶ月日記。

見開きのページには12個のマスがあり、1月28日、2月28日、3月28日・・・12月28日と

その年の同じ頃、何をしていたかふり返ることができるという代物です。

 

ただ書いて終わり、というよりも、ああ、あの時は、と振り返るのは実にいいこと。

会社の日記にも取り入れようと考えています。

 

さて、ちなみに10年前の出来事としては何があったか、ふり返ってみました。

宮城県青年海外協力隊を支援する会20周年記念事業として、初のアフリカスタディツアー

を企画引率し、大学生5名と支援する会会員でウガンダに行ってきました。

 

当時の写真を探したのですが見つかりません。見つかり次第掲載しますね。

 

2018.10.28:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

CMGひらめきメソッド 『ビジネスのアイディア創出体験講座』その2

  • CMGひらめきメソッド 『ビジネスのアイディア創出体験講座』その2
429KB - PDF ダウンロード

10月7日のブログで、このタイトルその1をご案内しました。

おかげさまで10月26日午後の部は完売しました。

 

10月26日午前の部と11月3日は空きがございます。

興味のある方はぜひお問合せくださいませ。

 

講座の概要は10月7日のブログをお読みいただきたいのですが、少しだけ補足です。

 

全部はお見せできませんが「ヒントカードとはどんなものか」と思われる方のために、

一部ご紹介です。

 

ピーター・ドラッカーも「我々の顧客は誰か?」という問いを発しています。

これまで当たり前だと思っていた顧客像を見直したり、追加したりすることにより、

新しいビジネスチャンスが芽生えたりするものではないでしょうか?

 

ヒントカードはあくまでその呼び水。

例えば、「風俗嬢」というカードが見えています。

 

これを文字通り「風俗嬢にうちの商品・サービスを提供するにはどうすればいいか?」

と捉えるのももちろん悪くありません。けっこう頭が柔軟になりますし、課題解決型の

思考パターンになると思います。

 

また、「風俗嬢」とは一般化するとどういう属性を持った人か?という捉え方もOK。

若い女性で比較的お金と時間に余裕のある人、とか、自分を美しくするための投資は

惜しまない人、とか、野心家、流されやすい人、思い切りのいい人、物事をあまり深く

考えない人、などなど、捉え方の訓練にもなるでしょう。

 

そして自分だけでは発想できないことも、グループワークによる相乗効果で思わぬ発想が

生まれるような仕組みです。

 

ヒントカードは上記画像の「顧客」以外に全部で8種類×32枚=256枚あるのです。

それらの組み合わせによるかけ算のアイディアは∞無限大ですね。

 

第1回「仕事の枠組づくり」10月26日(金) 10:30~12:30

第2回「仕事の利益づくり」11月3日(祝)18:30~20:30
 

詳細をお知りになりたい方は、冒頭添付のチラシをご参照ください。

 

お申込みお問い合わせはこちらまで↓

長谷川嘉宏  090‐3640‐9746 yoshihiro@iki-sangyo.co.jp

 

2018.10.21:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]