よっちゃん堂のあくがれてゆく日々3

よっちゃん堂のあくがれてゆく日々3
ログイン

上槽と書いて「じょうそう」と呼びます。
ワタクシドモは「しぼり搾り」と言ってます。同じことです。
ということで24BYの16本目のお酒を搾りました。
惣邑の羽州誉ちゃんでございます。

おかげさまで体調は回復してきており、今朝はですね、、、
すんごい鼻水が大量に放出され、鼻すっきり頭さっぱりしたのでございます。
風邪の効用とはよく言ったもので、なんとなく体が軽くなった気がします。
あ、酒も呑めなかったから。
酒は呑みすぎるといかんわってみんな知ってるのにね。


うちさ帰ってみっとダンボールが届いていた。
今度は伊予の怪腕うえっちさまより無農薬の伊予柑、レモン、
そして船に乗って獲ってきて自分で干したという自家製ひじきが。
なんと嬉しいホーホケキョ。
彼もこないだ来てくれた広島の笑空さん同様、
WWOOFerで蔵高宿に滞在したことのある料理人であります。
今も親交が持てることが嬉しい友人の一人。
鯛のお造りが忘れられないよ。
うえっちありがとう!!



今夜はカミサマがフェイジョアーダを作ってくれました。
本場ではフェイジョ何とかって豆と塩漬けした豚の臓物を煮込むそうですが
今夜のは里芋と小豆とインゲン豆とソーセージでございます。
豆食べると元気が出る気がするね~。


4月から下の子が児童センターに通う日々が始まる。
新しい通園バックを買ってもらってルンルンであった。
2013.02.17:yochan3:count(1,049):[メモ/日々の出来事]
copyright yochan3
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。