【名称】
東日本チェンソーアート競技大会
デモンストレーション・競技会・作品オークションなどが行われ、会場には木の香りがあふれます。
【開催日時】
平成26年7月27日(日)
【場所】
グリーンバレー神室
入場無料
※一部有料の部門もあり
アクセス 新庄駅から車で約40分
【お問い合わせ先】
遊学の森「木もれび館」
0233-64-3305
【名称】
東日本チェンソーアート競技大会
【開催日時】
平成26年7月27日(日)
【場所】
グリーンバレー神室
入場無料
※一部有料の部門もあり
アクセス 新庄駅から車で約40分
【お問い合わせ先】
遊学の森「木もれび館」
0233-64-3305
【名称】
2014みなとオアシスまつり
【開催日時】
平成26年7月26日(土)
午前9時30分~午後3時(荒天時中止)
【場所】
酒田港本港地区(みなと市場西側・酒田海洋センター周辺)
【主催】
「海の日」記念事業実行委員会
(事務局: 酒田市 商工港湾課 港湾空港係 0234-26-5758)
【内容】
働く船の一般公開・酒田カレーフェスタ・浜焼きなどのテント屋台・山形県内キャラクターとの写真撮影会・ビーチサンダル飛ばし競争・魚型丸太釣り・海の生き物タッチプール・スタンプラリーなど
★港湾業務艇「みずほ」による港内見学会
●日時:7月26日(土)
◆A コース: 午前10時00分 ~ 午前11時00分
◆B コース: 午前11時30分 ~ 午後12時30分
◆C コース: 午後 1時30分 ~ 午後 2時30分
●定員:各コース12人程度(応募者多数の場合は抽選になります。)
●応募方法:7月11日(金)(必着!)まで、往復はがきに・希望コース
(第二希望まで)・乗船 人数(はがき1枚につき2名まで)
・住所・乗船者氏名・年齢・電話番号(日中 にご連絡が取れる番号)
を記載し、下記住所までお送り下さい。
●送り先:〒998-0061 酒田市光ケ丘5丁目20-17 国土交通省 酒田港湾事務所 企画調整課 宛て
◆ご不 明 な点 は、0234-33-6314(企 画 調 整 課 直 通 )へお問 い合 わせ下 さい。
◆応募結果については、返信用はがきにてご連絡致します。
◆以 下 の点 につきまして、あらかじめご了 承 願 います。
【お問い合わせ先】
酒田市役所商工港湾課港湾空港係
電話 0234-26-5758 FAX 0234-22-3910
【名称】
第2回 大江のうまいもの市
皆様のお越しをお待ちしております!
【開催日時】
平成26年7月20日(日)
10:00~14:30
【場所】
JR左沢駅前広場
【主催】
おおえの物産味覚まつり実行委員会
【お問い合わせ先】
大江町商工会 0237-62-4128
大江町役場政策推進課 0237-62-2139
ホームページ:http://www.town.oe.yamagata.jp/modules/event/index.php?content_id=28
【名称】
中和会 バイ酒田市
地元産品を、多くの市民や企業に利用していただくため
工連携バイさかたキャンペーン」の一環として、今年もバ
市を開催します。
【開催日時】
平成26年7月20日(日)
【場所】
酒田市中町モール
酒田産直野菜の直売、農産加工品、木工製品、酒田旬彩焼、つや姫ソフトなどの販売、各種イベント(子どもゲーム大会、ストリートパフォーマンス披露、路上ライブなど)
【お問い合わせ先】
バイさかたキャンペーン推進協議会事務
(市商工港湾課内) TEL.0234-26-5757
ホームページ:http://www.city.sakata.lg.jp/industry/business/corporation/4ae342162731.html
【名称】
ゆざ夕日まつり第1夜 夕日コンサート
【開催日時】
平成26年7月19日(土)
17:45 ~ 21:00
※飲食コーナー 17:00よりOPEN
【場所】
鳥海温泉「有楽里」前ふれあい広場・入場無料
※雨天時はマルチドーム「ふれんどりぃ」で開催
◆駐車場 500台
◆アクセス JR吹浦駅から車で3分
日本海東北自動車道 酒田みなとICから車で25分
二部構成で行われる遊佐の夕日まつり。第一部は、遊楽里前にステージが設置され、コンサートやよさいこいソーランなどで会場を盛り上げます。第二部は、西浜海水浴場で行われる花火大会。海上スターマインや音楽にのせた花火の打ち上げで庄内地方の夏のはじまりを告げます。
【お問い合わせ】
鳥海温泉「遊楽里」
電話: 0234-77-3711 FAX: 0234-77-3722