【名称】
ゆざ商工フェア
~遊佐のいいもの再発見!~
遊佐町の企業や地域資源を活用した商品等を地域の皆さんに紹介する「ゆざ商工フェア」を開催致します。
【開催日時】
平成26年9月21日(日)
【場所】
遊佐町民体育館(予定)
【お問い合わせ】
遊佐町商工会 ?0234-72-4422
ホームページ:http://www.yuzachokai.jp/?s=ゆざ商工フェア
【名称】
ゆざ商工フェア
~遊佐のいいもの再発見!~
遊佐町の企業や地域資源を活用した商品等を地域の皆さんに紹介する「ゆざ商工フェア」を開催致します。
【開催日時】
平成26年9月21日(日)
【場所】
遊佐町民体育館(予定)
【お問い合わせ】
遊佐町商工会 ?0234-72-4422
ホームページ:http://www.yuzachokai.jp/?s=ゆざ商工フェア
【名称】
地酒と黒べこまつり
米沢牛の里・川西町で育てられた最高級の米沢牛すきやきと、川西町内4軒の蔵元の地酒が心ゆくまで堪能できる期間限定の特別イベントです!!
【開催日時】
平成26年9月6日(土)
昼0:30~午後2:30(雨天決行、荒天中止)
【前売り券販売日時】
★日時:平成26年7月22日(火)午後5:00~
★場所:川西町中央公民館大ホール
★料金:16,000円≪4人前米沢牛すき焼きセット+地酒≫
※7月23日(水)からは、町産業振興課内で販売いたします。
※電話、FAX等による前売り券の購入受付についても7月23日(水)から開始いたします。
(受付時間9:00~16:00)
【場所】
川西ダリヤ園
東置賜郡川西町上小松
★アクセス 羽前小松駅から車で5分
【主催】
川西町、やまがた置賜農業協同組合、川西町観光協会
【お問い合わせ先】
川西町地酒と黒べこまつり実行委員会事務局(町産業振興課)
0238-42-6641
【名称】
かわにし特産品フェア in 霞城セントラル
かわにし特産品フェア自慢の野菜や漬物、惣菜など、 川西町の特産品が一堂に集まり ます
★毎月開催の ニコニコフリーマーケットと同時開催です。
【開催日時】
平成26年9月14日(日)
10::00~14:00
【場所】
山形市霞城セントラル1階アトリウム西側
【お問い合わせ先】
川西町産業振興課 tel 0238-42-6696
【名称】
白鷹鮎まつり
白鷹鮎まつりでは、最上川に備えられたヤナ場で、生きた鮎を手づかみすることができます。
さらに捕れた鮎を塩焼、田楽にして食べることもできます。
ヤナでは運がよければ一晩に数千匹かかる様子を見ることができます。
また、白鷹には数多くの伝統的工芸品や民芸品が今も脈々と息づいています。
工芸体験まつりでは、和紙漉き・紅花染め・わら細工などの伝統工芸体験のほか、川魚のつかみ取り体験も行います。
【開催日時】
平成26年9月13日(土)~15日(月祝)
10:00~17:00
【場所】
あゆ茶屋
★鮎まつり:道の駅 白鷹町ヤナ公園
★工芸体験まつり:深山地区 のどか村周辺
★うんまえもの茶屋:どりいむ農園直売所・新鮮市場愛菜館
アクセス:山形鉄道(フラワー長井線)荒砥駅より国道287号線を車で10分
【お問い合わせ先】
白鷹町観光協会
0238-86-0086
ホームページ:http://www.sgic.jp/kanko/
【名称】
元祖芋煮会 in 中山
芋煮会発祥の地である中山町において、9月の第二土曜日を「町民芋煮会の日」
とし、芋煮会を多くの方に実践していただく参加型イベントです!
【開催日時】
平成26年9月13日(土)
10:30~15:30
【場所】
中山町最上川せせらぎ公園
(東村山郡中山町長崎)
◆アクセス JR羽前長崎駅から車で5分
寒河江I.Cから車で10分
【主催】
元祖芋煮会 in 中山 実行委員会
【後援】
中山町観光協会
【お問い合わせ先】
中山町産業建設課
023-662-2114
ホームページ:http://www.town.nakayama.yamagata.jp/nakayama_machi/shoukai/imoni/