イベント情報
平成17年度山形市市民活動支援事業
主催/山形ユニヴァーサル・デザイン研究会
山形ユニヴァーサル・デザイン研究会 公開イベント
『中心市街地のユニバーサル度チェック』
〜歩きやすさ・くらしやすさを考える〜  《参加無料》

歩道の歩きやすさは? 建物やお店の入りやすさは? わたしたちが暮らすこの街のこと、だれもが暮らしやすい街について、 一緒に考えてみませんか?

日 時●11月12日(土)午後1時30分〜4時30分
会 場●山形市中央公民館〈アズ七日町ビル4階大会議室〉     
*車でお越しの方は周辺駐車場(有料)をご利用ください。     
*車いす用トイレは利用できます。

内 容
●やまがたを知ろう     
山形駅から市役所までの歩道・施設・店舗など、ユニバーサル度のチェック結果を発表します。      ●岩手の街づくりを聞こう
ゲスト アクセシブル盛岡 代表 石川 紀文氏
アキセシブル北上    佐々木恵子氏
●みんなで話そう(座談会)
買い物に来て感じていること、商店街の取り組みなど、いろいろな視点から話し合いましょう。
★交流会(希望者のみ・有料)  午後5時〜7時 
そば・カフェ「てい庵」(アズ七日町3階)  
参加費:一人 2,500円(当日、会場にて)

◎お問合せ・お申込みは  
山形ユニヴァーサル・デザイン研究会 
事務局(創作室ヴェルク内)  
TEL(023)622-5567 FAX(023)622-5428
主催/「10年後 輝く私に出会うために」実行委員会
共催/山形県男女共同参画センター(チェリア)

   対 象……20代〜40代の女性(3回受講できる方)
   定 員……20名
   参加費……無料
   会 場……チェリア学習室(遊学館2階)
   託 児……要事前申し込み、先着5名
  

【第一回】平成17年11月5日(土)10時〜15時30分
   「会いたい!今、輝いている山形の女性達」
     ゲスト/加藤由美子さん、尾形みちこさん、横尾千代乃さん

【第二回】平成17年11月26日(土)10時〜16時
   「魅せる!技術 なりたい自分を表現する」
     講師/森ひふ美さん、松田充弘さん

【第三回】平成17年12月17日(土)10時〜15時30分
   「輝く『私』へのアクションプラン作成」
     アドバイザー/廣瀬隆人さん

★申込締切…平成17年10月25日
   申し込み先…実行委員会(チェリア内)
         TEL 023‐629‐7751
         FAX 023‐629‐7752

子育ての目標を確認しながら、親子のコミュニケーションについて
学びます。親を育て、子育てを支援するプログラム。
体験学習がメインで、身体で実感できます。
大切な相手との間にあたたかい心の架け橋をつくりましょう。

期日:平成17年11月18日(金)
講師 辻村延子(親業訓練シニアインストラクター)
受講料 4200円
定 員 30名
場所: チェリア 
時間: 09時 30分 〜 16時 30分 


申込方法
FAX・mailにて氏名、年代、住所、電話番号、FAX番号を入力の上
山形親業の会事務局 023-623-6584 
Email:yamagataoya@yahoo.co.jp
まで お申し込みください。

主催者 山形親業の会 

山形初の本イベントも今年で3回目!!の開催となります。
地域の関係者がオークションの場に一同に会して、
=聞いて!!私の夢(事業) 使って!!私の資源(リソース)育て!!地域の起業家たち=
を実現するために発表者、応援団それぞれの立場でのご協力とご参加をお待ちしております。

【日 時】平成17年11月26日(土)13:30〜16:00
【場 所】山形市総合福祉センター2F「交流ホール」
【内 容】■発表者募集:夢実現のためにチャレンジしませんか!
応募締め切り 平成17年10月5日(水)必着
            応募申込みは下記まで
     ■応援団募集:あなたの力をお貸しください!
     ■過去のオークション情報:山形県村山総合支庁コミュニティビジネス
交流HP「むらやまコミュニティ仕事村」まで
【詳細情報】下記までアクセス願います。
 ■PDFチラシ(2.81MB)
 ■山形県村山総合支庁コミュニティビジネス交流HP:「むらやまコミュニティ仕事村」
  【申し込み/問い合わせ先】
  山形大学地域共同研究センター霞城サテライト内
  コミュニティビジネス推進コンソーシアム事務局/多田
  TEL:023-647-1352 FAX:023-647-1365
  Eメール:hiroko@kcrc.yamagata-u.ac.jp

男女共同参画社会は、良好なコミュニケーションから
〜あなたにも伝えたい親業の心〜

男女共同参画に関する学習推進に取り組む団体が、自主企画した講座です。どなたでも参加できます。ご一緒に学び、考えてみませんか。

日時:平成17年8月21日(日)午前10時〜12時
場所:山形市男女共同参画センター ファーラ 5階
講師:親業訓練シニアインストラクター 辻村 延子氏
入場料:無料
託児:一歳以上、未就学児のお子さん 先着6名まで
   ※事前に申し込みが必要です

お申し込み・お問い合わせは
 主催者:山形親業の会 代表 志田 0235−73−2775
            事務局023−623−6584


実践的手法から学ぼう!
 ■「地域づくり課題解決(しくみづくり)法」ダイジェスト講座
 ■誰にも分る「コーチング手法」「プロジェクトマネジメント手法」の養成講座

仕事や地域活動、家庭の中……どこにでも「課題」は存在します。
この講座では、課題を解決するために必要な「実践的必須スキル」を
実習形式の養成講座を通じて体得してもらい、参加者各位が関わって
いる(関わろうとしている)活動グループ・団体・企業・機関などに
持ち帰って実践の場で活用してもらうことが目的です。
特に「プロジェクトマネジメント手法」の養成講座は、一般講座としては
山形初めての試みです。
是非 ご参加ください。

講座開催日/
平成17年9月3日(土)〜平成18年2月18日(土)全11回

受講対象者/
社会人、企業人、NPO等の運営管理者&地域づくりの担い手・リーダー&その候補者

募集人員/
50人/回

受講料/
講座1:無料 講座2&3:各500円 講座4〜11:各1,000円
 ただし、全講座申込者で一括払いの方は30%引きさせて戴きます。

募集期間/
H17年8月1日〜9月2日
(ただし、期間終了後も随時受付け致します)

講座の詳細、お申し込みについては、下記ページをご覧下さい

http://www.sk-solutions.org/H17manabi/

【主催】
財団法人 山形県生涯学習文化財団
地域づくり協働WS(ワークショップ)実行委員会
  
これはPersonal lavo(パーソナルラボ)のロゴです