わたしの会社(社会福祉法人ほのぼの会)桜舎・桜舎かふぇ・桜舎商店

レクレーション
9月4日
鶏の餌やりを終えヾ(;´▽`A)アセアセ
会社となりの公園で
“本番負けないぞ”とばかりに
みんな一致団結して
リレーの練習

まだ練習は始まったばかり
少しずつ体力をつけていこう(^○^)/
8月27日
一ヵ月後のスポーツ大会に向けて(実際はなかったけど)
体育館でれんしゅーε=ε=ε=┌(;´Д`)ノ

ケガがないように
厳しいいスパルタ指導の下
しっかり準備運動しなくてわ

この日は
他の施設の方たちとリレー大会を開催
いつもと違ってすんげー楽しかったぞー(^|0|^)
8月18日
この夏は避暑地として
西蔵王公園へ度々行ってました

ご覧のとおり大きな日陰があるので
ご覧のとおりシートを持っていって
公園内の遊具で遊んだり
ただグルッと回ってきたり〜(◎o◎)〜

街中の喧騒を離れ
ゆったりとした時間を過ごしてきましたヽ( ´O`)ゞファーァ
うちらもー
やっぱりー
音楽好きだからー
山盲の生徒さんたちはー
大好きでー
半年に一度だけどー
すっごく楽しみにしてましたー

しかもー
今回はー
バイオリンもだったのでー
マジで衝撃でしたー

だんだん規模がー
大きくなっているのでー
次回は食堂でかなー
(この文章ウザイと思った人すんません)
問題です ジャジャン♪
上から順にA・B・C
誰の足でしょーかっ?

ヒント1:上から♀・♀・♂
ヒント2:西公園の足湯に浸かった人たち
ヒント3:その時横になりたかった人たちヽ(´◇`)ノ ファ〜♪

あとはヒント出せないなぁ
わからない人は会社までご足労願いますヽ(*´▽)ノオテアゲー♪
ヒント出しますから
わかった人もぜひご足労願います(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

ちなみにねぇ
足湯は温かったんだ
会社のバランスボールを放り投げ
バスケゴールにのせたのは誰だキョロく(▼Д▼ )三( ▼Д▼)ゞキョロ
ボールをぶつけて落とすのは
かなりハードだったんだからーもう

写真に写っているが犯人か?
それとも他に黒幕がいるのか?
真相は闇の中…
事件は迷宮入り…Ψ( ̄(エ) ̄)Ψオ・テ・ア・ゲ

きっと目撃者はいるはずだ
きっと


パッと見て
目がいくのは
会社祭りで作ったぼーしか
いやはや、後ろの紫陽花か( ̄-  ̄ ) ンー

ビーゴの収録ついでに
寄った先でパチリ
夏らしい夏をあまり感じなかった夏
おかげさまで梅雨を目一杯味わいましたよ

なんだろ
会社祭りが晴れたしわ寄せかなぁ?


先日の平和コンサートでは
(ま、出番は短かったけど)
事前に練習をした甲斐あって
ばっちり合唱してきました♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

ちびっ子が前を占領してて
なんかあまり見えなかったなぁー
と、思ったのは私だけかしら?
吹奏楽の“天地人”も聴けたから良いか(≧∇≦)b OK




6月22日のことですが
全員ではなかったけど
“行かなかった人の分も”という約束をして
悠創の丘へさくらんぼ狩りへ行って来ましたεε= κ( ` ▽´)κケケケ

赤いさくらんぼもあれば
黒っぽいような紫っぽいようなのもあって(品種だろう)
取ったその場でパクパクッとσ(~〜~、)ムシャ ムシャ
予想通りだわね、写真の光景は
まるで吸血鬼のような(○゚ε゚○)プププー

きちんと会社にもお土産があって
給食でいただきましたよー
ごちそうさまですた( v^-゚)Thanks♪



日曜日は白鷹の“おかえりなさいコンサート”に
休日開所のメンバーで行ってきましたぁ(゚∇^*)♪
(写真の他にもメンバーはいます)

歌を聴いたり〜
演劇を観たり〜して来たけど
私たちの歌声も披露してきました
しかも、一番目立つステージのど真ん中でねъ( ゚ー^)♪

なかなか普段の活動の中で
遠くには行けないので
楽しんで来たのなら良かった良かったぁ(´▽`)



昨日はH21年の入所式
新しい入所者は、高卒ルーキーのただ一人
そして、30数人総出でお迎え

彼女が通所し始めて約一ヶ月
どうだい、少しは慣れたかい?
まだまだ、いろんなのことを会社は隠してるよ(~з~)〜♪

昨日はちなみに、スタッフもでした
新スタッフ(入所式をしていないという意味で)は8人
どう、スタッフのほうが多かったって?

利用者さんの方が大先輩です!
みなさま、どうぞこれからもよろしくお願い致しますm(_ _)m

生活訓練、こちらは千歳公園へGOε==(‘o‘)
20人近い、結構な人数でしたよ。

桜は見ることでつい満足しがち
写真を撮ったり、眺めたり。
でも、触るっていう感じ方もあるんだなぁと
この写真を見て改めて気づかされた。

人間の感覚、五感。
風に揺れる桜木を聴き、
眺め、触り感じ、
さくらシフォンケーキで香り、味わう。
桜は五感で感じるもの…?


最後あたり、桜舎の宣伝ばれた?



今日もたい焼きを買って
快晴の下、花見にGOε==(^д^)

(給食後だけど)一人一鯛ごちそうさま。

桜は今日も変わらず綺麗で
他にも花見客はいっぱいで
昼間から飲んでる人もいたようで。
うちらも大ハシャギしちゃいましたY(^-^)Y
その様子が表れた一枚。
青天を仰ぎ、片手には○○○○の袋。

よほどテンションが上がったのか?
これだけ喜ぶ姿を見ると花見に来た甲斐があったし
こちらも楽しくなっちゃうなぁ。

みなさまのおかげで楽しませてもらってます。



曇天の中、たいやき片手に
ドライブがてら花見のためジャバへε==(・д・)

川沿いは満開も満開!
昨日の雨でダメかと思いきや
全然、大丈夫V(^-^)V
でも天気がぁ…と思っていたら
一瞬の晴れ間が!写真はその瞬間。
誰の行いが良かったんだ?

陽が当たると桜はやっぱり綺麗。
載せたい食べっぷり写真は多く撮れたけど
花見ということで綺麗な桜をup。

明日はトトロから2組目。
明後日は鶏・あとりえ・むぎがGO。
来週(月)はトトロ3組目で花見終了。
必ずupします故、見てくだされ。
先週金曜日、また一人会社を去りました。

法人化以来四年間勤めていたスタッフが、3月をもって離れることになりました。

前から頭ではわかっていたけど、全然実感がないまま当日に。
会社の中心的存在だったので、やっぱり寂しい。そして、悔しい。
本人も断腸の思いの上での決断。
分かってる、そんなことは十分すぎるほど分かってる。
でも、やっぱり悔しい。
最後には会社が選ばれなかったことが…。

しかし、二度と会えなくなるわけではないし、
遊びにも来るって言ってるので、しっかり見送りましょ。
そして後悔させましょ、会社が良かったって。
そのためには会社も前に進まなきゃ、辞めていったスタッフと同じように。

“後悔先に立たず”
何かしなきゃ後悔もできない。
何もしない人生=そんなん面白くな〜い。


先週の第一陣に引き続き、今週も行って来ましたあの場所へ(^ε^)v

メンバーはもちろん違うけど、好き嫌いもそれぞれだけど
新幹線に見入ってしまったし、お店の対応は変わらずgood。

出発前から行く人は興奮&笑顔で
行かない人は羨望の眼差し。
いいもーん、給食だって美味しいもーん。
好きな物も出れば、嫌いな物も出ますがね。

写真は数ある中から即決!
この写真、お店の魅力を十分過ぎるほど語ってるよ!
どうしよ、もう、ヤバイ・ヤバイ!
なんか、感動してるし自分(TлT)


新幹線を見るため、G活動で“かっぱ寿司”へ。

行ったメンバーは次のとおり。
・行く前に大ハシャギで、こちらがヒヤリとさせられた人
・会社の給食を毎日一番先に食べてる人
・着いた途端、店内をガラス越しに覗いて笑ってた人
・食べるだけ食べ、最後に「お金、誰払うの?」と聞いた人
・カルパッチョのたまねぎは嫌いだから誰かにあげてた人

やっぱり新幹線は楽しくて、
自分のネタではないのに、その動きにツーっと見とれてしまった(笑)

「でも」ですよ、そこのあなた!
予算の都合上ストップをかけざるを得なかった
っていう人がいたくらいに、みんな盛大に食べてた。
うん(- -)(_ _)、食べてた。

また行くべねぇ。
G活動で焼肉を食べてきましたよ。

目の前に並んでいた数々のお肉は
次々とお腹の中に吸い込まれていっちゃいました!

油断するとみーんな食べられちゃうから、
こちらも負けじと食べる!
お互い食べることに必死だったから(?)、
より一層“妙な”連帯感?親近感?、
「まさか!? I love him dearly」まで思っちゃいました。

どうぞ、これからもよろしくお願いしましたよ。

ちまみに、このあと
きちんと野菜も食べました。
ご心配なくv(^-^)v
今日は、スポーツの日。
バスケや縄跳び、ウォーキングにダンス、
ボールを使った遊びや“みんなを見てる”など、何をするかは本人の自由。

もちろん、スポーツは身体を動かすことが目的ではあるけど、
他の施設の方たちもたくさん来るから、
他の施設の障がい者やスタッフと触れ合うことができるということも、
けっこう気分転換になります!

やっぱり、内(会社)にこもってばっかりでは面白くないよね。
今日は、ひなまつり。
会社でも、おひな様を玄関に出しました。

みんなもこの日が待ち遠しかった様子。
それもそのはず…(笑)。
だって、“ひなあられ”を食べることを楽しみにしていたんだから。
乾杯の中身は、“いちごカルピス”でした。
お昼を外食で食べるという(普段は給食)G活動のひとこま。

何という瞬間!!
二人とも食べるのに夢中ーーすぎでしょ…。
でも、抜群に美味しかったんだもん、仕方ないよね(笑)
去る6月14日に第4回わたしの会社祭りが行われました。

お天気が心配されましたが無事に行うことができました。
今年のイベントは、手織り作品のファションショーを行いました。

四季のテーマに合わせて利用者さんが
手織りのカバン・マフラー・ベスト・髪飾りなどをまとい歩きました!!

ジャンベ(アメリカンパーカッション)の演奏も加わり
心も体も踊るステージになりました。
9月14日、
利用者さんと保護者の皆さんで
資源回収を頑張ったあと、
わたしの会社 駐車場で
いもに会が開催されました!

川の水が恋しくなる程の晴天の中、
みんなで楽しくいもにを味わいましたぁ♪

...もっと詳しく