HOME > 記事一覧

12月10日誕生会 その1

  • 12月10日誕生会 その1
  • 12月10日誕生会 その1
  • 12月10日誕生会 その1
  • 12月10日誕生会 その1
  • 12月10日誕生会 その1

12月6日(木)は、12月にお誕生日を迎えるお友だちの誕生会がありました。

12月生まれのお誕生日のお友だちは、8名です。誕生日の子どもたちは一人ひとり得意なことをみんなの前で自信をもって披露してくれました。おたのしみでは、エビ蔵さんとカニ美さんと一緒に『エビカニクス』をみんなで踊りました。それからあわてんぼうのサンタクロースさんがあわてて置いて行ったプレゼントを少しだけ開けてみました!中身は子どもたちが大好きなおもちゃ~!!サンタクロースさんはまた、東部保育園のクリスマス会に来てくれるそうです。お楽しみに~

 

2021.12.27:toubu:コメント(0):[お誕生会]

成道会

  • 成道会
  • 成道会
  • 成道会
  • 成道会
  • 成道会

 12月8日は、お釈迦様がおさとりを開かれたおめでたい日です。

東部保育園では、お釈迦様に感謝する法要を行った後、成道会について話を聞きました。

 話の中で出てきた、「みんなにやさしく」という言葉。みんながお釈迦様に合わせる手が、困っている人や助けを必要としている人に、そっと手を差し伸べることのできる優しい手になってほしいと思います。

 真剣な表情で園長先生の話を聞く子どもたちでした。

2021.12.14:toubu:コメント(0):[園行事]

1歳児うめくみ      ももたろうごっこ遊びから発表へ

  • 1歳児うめくみ      ももたろうごっこ遊びから発表へ
  • 1歳児うめくみ      ももたろうごっこ遊びから発表へ
  • 1歳児うめくみ      ももたろうごっこ遊びから発表へ
  • 1歳児うめくみ      ももたろうごっこ遊びから発表へ
  • 1歳児うめくみ      ももたろうごっこ遊びから発表へ

 ももたろうのお話が大好きになったうめ組さん。保育者鬼を相手にエイヤー!と玉を投げて大盛り上がり。犬になったり、ももたろうになったりすることで、強さもパワーアップしているようです。12月4日は生活発表会で、劇あそび「ももたろう」を披露します。一人で舞台に立つのは初めてのうめくみさん。当日は緊張もあるかもしれませんが、がんばってくれることと思います!

2021.12.02:toubu:コメント(0):[クラス]

鮭のちゃんちゃん焼き その2

  • 鮭のちゃんちゃん焼き その2
  • 鮭のちゃんちゃん焼き その2
  • 鮭のちゃんちゃん焼き その2
  • 鮭のちゃんちゃん焼き その2
  • 鮭のちゃんちゃん焼き その2

その2です。

2021.11.24:toubu:コメント(0):[園行事]

鮭のちゃんちゃん焼き その1

  • 鮭のちゃんちゃん焼き その1
  • 鮭のちゃんちゃん焼き その1
  • 鮭のちゃんちゃん焼き その1
  • 鮭のちゃんちゃん焼き その1
  • 鮭のちゃんちゃん焼き その1

11月12日、食育の一環として鮭のちゃんちゃん焼きをしました。「命をいただく」ことを教えて頂きながら園長先生に鮭をさばいてもらいました。大きな魚やさばいて見える赤い血や内臓など初めての子どもたちは驚きと怖さと様々な感情を感じていたようです。「キャー」「うわー!」と言った声が給食室まで聞こえてきました。切り身になった鮭を使って、鮭のちゃんちゃん焼きの作り方を子どもたちに教え、給食で食べました。 みんな喜んで食べていて、野菜が苦手な子も頑張って食べていました。

 

2021.11.24:toubu:コメント(0):[園行事]