今日は米沢とんと昔の会の方に来園いただき、昔語りをお聞きしました。
お話の中に「だんご」が登場し、「おだんご食べたいね~」と話しながら真剣にお話しを聞いている様子でした。昔語り特有のあたたかい雰囲気を感じたひと時でした。
園庭では、とんと昔の会の方に食べてもらおうと「もも組」さんが筍を掘ってくれました。おじいちゃんおばちゃんに「ありがとう!」とお礼を言ってもらい、うれしい気持ちになった「もも組さん」でした。
本日、園庭の竹林でこども達が掘った筍をご近所の皆さんへおすそ分けに年長組さん・担任・園長でお邪魔しました。皆さんに喜んでいただき、温かい言葉をたくさんいただきました!
また、石附硝子株式会社様には、芸術的な展示物やお店の中を見学させていただきました。とってもきれいでこども達の目もキラキラ輝いていました!ありがとうございました!
例年にないあたたかい4月、まるで夏のような気温です。あたたかい陽気を感じたのか、園庭の竹林では筍が顔を出していました。
こどもたちは「タケノコが出ている!」と目を輝かせて一生懸命に収穫しました。
園庭では春を待ち望んでいたかのように青草が芽吹き始めました。
あたたかい陽気に誘われて園庭に出てみると、桜のつぼみが咲きはじめました。
もう少しで出てくる園庭の筍を楽しみにしている子どもたちです!
新しいお友達と職員さんを迎え、ワクワクの新年度がスタートしました。
今年一年、みんな笑顔で楽しく過ごしたいと思います!
今日のおやつは、春が旬のいちごを使っていちごケーキを作りました。市販のいちごジャムを使わず、
生のいちごから手作りでジャムを作り、ケーキ生地に混ぜ込みました。生のいちごを使用することで、
いちごの香りが感じられる優しい甘さのケーキに仕上がりました。この季節ならではの一品です。