HOME > 園行事

ぼくのわたしの うんどうかい その1

  • ぼくのわたしの うんどうかい その1
  • ぼくのわたしの うんどうかい その1
  • ぼくのわたしの うんどうかい その1
  • ぼくのわたしの うんどうかい その1
  • ぼくのわたしの うんどうかい その1

前日の雨で心配された園庭も、当日はすっかり土が乾き快晴の天気に恵まれました。

早朝から役員さんのお手伝いもいただき、大成功に終わった運動会でした。

この日のために毎日練習に励んだ子どもたち、運動会を通じて心も体も一回りたくましく大きくなった様子です。

 

今年も東部保育園らしい、笑顔、涙、真剣で熱い戦いが繰り広げられ、たくさんのドラマが生まれました。

 

ゆり組さんは保育園最後の運動会、お家の人からメダルを掛けてもらい、誇らしげな表情でした。

2024.10.21:toubu:コメント(0):[園行事]

9月の誕生会

  • 9月の誕生会
  • 9月の誕生会
  • 9月の誕生会
  • 9月の誕生会
  • 9月の誕生会

9月13日(金)に9月の誕生会がありました!

子どもたちが得意なことをみんなの前で発表したり、お祝いの歌をプレゼントしたりと温かい誕生会になりました。年中、年長のお友だちはお家の方に得意なことを見せたい!とドキドキしながらも楽しみにしていました。最後は保育者の出し物でエビカニクスをみんなで踊りました!

2024.09.26:toubu:コメント(0):[園行事]

8月お誕生会

  • 8月お誕生会
  • 8月お誕生会
  • 8月お誕生会
  • 8月お誕生会
  • 8月お誕生会

8月23日(金)に誕生会があり、7名のお友だちをお祝いしました。

ドキドキしながら入場する子どもたちでしたが、得意なことを発表しみんなから温かい拍手をもらい、嬉しそうな表情が見られました。職員によるお楽しみでは、みんなの魔法で水が色水に変身し、さらに色水をミックスしてチョコバナナやイチゴケーキに変身しました。「なんで~?」「色が変わった!」と大盛り上がりでした。お誕生日ケーキは、梨とブルーベリーのケーキで季節の味を味わいました。

8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

2024.08.29:toubu:コメント(0):[園行事]

英語で遊ぼう トリートさんとのお別れ

  • 英語で遊ぼう トリートさんとのお別れ
  • 英語で遊ぼう トリートさんとのお別れ
  • 英語で遊ぼう トリートさんとのお別れ
  • 英語で遊ぼう トリートさんとのお別れ

本日は「英語で遊ぼう」でした。

2022年9月から米沢市国際交流員に着任された米国ワシントン州シアトル出身のシューベルト・トリートさんが離任されることになり、本日がトリートさんとの最後の「英語で遊ぼう」でした。

幼児組さんが心を込めて作成したプレゼントをお渡しして2年間の感謝の気持ちを伝えました。トリートさんはこれからもお元気でご活躍頂きたいと思います。ありがとうございました。

2024.07.25:toubu:コメント(0):[園行事]

7月お誕生会

  • 7月お誕生会
  • 7月お誕生会
  • 7月お誕生会
  • 7月お誕生会
  • 7月お誕生会

7月5日(金)に7月の七夕誕生会があり、17名のお友だちをお祝いしました。

入場前は、「緊張する~。」と言っていた子どもたちでしたが、誕生児席に座り、客席のお友だちから拍手をもらうと緊張がほぐれて笑顔を見せていました。1人ひとりの得意なこと発表では、たくさんの拍手をもらい嬉しそうな表情の子どもたちでした。保育者のおたのしみでは、『なぜ、七夕にささかざりをするの?』の紙芝居を大きなスクリーンで見ました。七夕当日に、天の川が見られるかもしれないことを楽しみにしていた子どもたちです。おやつのケーキは、パイナップルが飾られたキラキラと可愛らしいケーキで「キラキラきれい。」と喜んで食べていました。

7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

2024.07.18:toubu:コメント(0):[園行事]